【朗報】トロッコ問題、AIによってついに解決する!!

1: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:40:07.79 ID:UlJ9nH7/p

一人を犠牲にする方法を取る模様
no title

 

4: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:41:03.57 ID:SKqzdxRl0

まあAiは所詮畜生だからな

 

5: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:41:10.49 ID:tETK20Ma0

バイブ刺さってんのか

 

9: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:42:51.18 ID:sOk1WDyZ0

これが正解やぞ

 

14: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:44:42.31 ID:1JwlOvpia

>>9
ド畜生で草

 

15: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:45:33.73 ID:0xhaBeQ+d

>>9
魔王の素質

 

18: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:49:27.52 ID:GPC3zgz7d

>>9
畜生ガッキ大好き

 

36: 名無しさん 2023/03/13(月) 18:05:03.80 ID:x1IAcQGP0

>>9
これで問題は無くなったね(ニッコリ

 

13: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:44:19.90 ID:zAKil7lC0

あぁん♡はおかしいやろ

 

41: 名無しさん 2023/03/13(月) 18:08:59.39 ID:9XzU8pgV0

ワイ「まず、そんな状況はない」

 

1: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:15:31.92 ID:z5c5SVaC0
トロッコ問題って、「レバーに触らない」が正解だよな

見て見ぬふりするべきや、レバーに触れたら責任が発生する

 

2: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:16:11.32 ID:4+pw3cjsp

そんな場面に出くわさないのが正解な

 

3: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:16:22.37 ID:k4HdUXMx0

中途半端にレバー倒して脱線させるが正解や

 

5: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:17:08.69 ID:SNNATLc0r

価値判断基準を確認するためのものであって正解はないと思うが

 

6: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:18:11.96 ID:/WhmAf2Sd

外に出ないが正解
そんな選択を迫られることをしない

 

8: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:18:55.46 ID:odnl6grId

ガシャガシャ高速で切り替えてルーレット感を演出

 

10: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:20:44.09 ID:Wn94H7XH0

なんとかトロッコを止めようと思ったが操作方法がわからず何もできなかった

これが正解

 

11: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:21:22.17 ID:UHunFLj80

目をつぶって天の神さまの言うとおりでええやろ

 

12: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:22:37.91 ID:NPKk8tKCa

認識しなきゃ無に等しい

 

13: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:23:15.35 ID:Oqtsdrndp

死人に口無しやで
助かった方からお礼言われるしどっちでもええやろ

 

14: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:23:52.05 ID:bjuy8u9zM

観察しなきゃ結果は確定しない量子学理論や

 

17: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:25:52.67 ID:LLltb3Uy0

神の視点での例え話やしいくら議論したところで意味ないと思う

 

21: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:29:26.79 ID:jUsUeEaTd

正解は
レバーの存在も線路上の人にも気付かない

今日の夜食は何にしようか考えながら通りすぎる

 

23: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:32:12.86 ID:pbGV45Wq0

あれって法律は無視するんやないの?
じゃないと答えはあるやろ

 

31: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:41:04.11 ID:oh7vVKNp0

>>23
そうだよ

でも何もしないと赤ちゃんが1000人死にます、切り替えれば老人1人が死にます

これでも切り替えないの?っていう亜種問題が無限にできるのがトロッコ問題が未だに議論されてるところや思うわ

 

38: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:50:11.95 ID:7UUOOuW50

>>31
前から言ってるけどこの問題
何もしない(あらゆる状態を取り得る自由度の高い選択肢) vs 切り替える(自由度のない選択肢)
って文面になっててそもそも意図が正しく伝わらないのよね

ポイントの前で時間が止まった亜空間に置かれて、中立は存在せず左右のどちらかに切り替えるまで脱出できないし時間が進むこともない
みたいな状況でないとな

 

43: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:02:07.07 ID:dJjKTEq7a

>>23
状況をどう解釈して法を適用するかの話でもあるやろ

 

27: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:37:41.37 ID:MOs5PTLt0

何もせず動画撮ってツイッターにうpするのが現代

 

28: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:38:18.47 ID:CgT6C8Rw0

「どちらを選択したとしても、その責任はあなたに降りかかるものとします」

この一文を足したら全員回答拒否しそう

 

39: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:50:53.47 ID:dNz8jxsW0

トロッコにのらないが正解じゃね?

 

47: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:03:58.95 ID:LhflK8TD0

そんなトロッコは無い
これで終わりや

 

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681888531/ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678696807/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00