TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

堀江貴文「声優って実際そんなにスキルいるんか?俺にすらオファー来るけど」

2020年5月4日 14:43
6a0dd914
1: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:27:50.13 ID:ldI4pU150

19: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:30:06.67 ID:hhxZrqnBd
いつのツイートやねん

3: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:28:25.68 ID:uA8yMGFAd
落合の息子もいつのまにか声優になってたな

21: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:30:23.98 ID:RgRMHsZoa
>>3
うまくて草生えた

7: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:28:47.44 ID:EHsHtHBj0
そりゃそうよ
声当てるだけやし

8: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:28:59.56 ID:lL5nxkuh0
深夜アニメと他のアニメは別物だからな

10: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:29:11.37 ID:ZaKp4skG0
ホリエモン役のオファーがあるだけやろ

12: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:29:23.64 ID:RICHBMjd0
やってみればいいじゃん
絶対棒読みだぞ

14: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:29:30.92 ID:75V7PO/t0
オファー受けてみて欲しいわ


28: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:30:57.48 ID:BmpcmarP0

ロンブー敦が声優は誰でもできる理論証明したろ

45: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:32:02.96 ID:mVkK4gPv0
>>28
淳を例に出すと歌手も俳優も誰にでもできることになるぞ

55: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:32:40.26 ID:cfcA/y7h0
>>45
ジャニーズ見りゃあね…

30: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:31:10.24 ID:9QQNUg8Xd
でもダイハードは野沢那智じゃないと見る気がおきない

33: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:31:25.14 ID:Pyln2v/ma
ドラマのお笑い芸人枠と同じやろ

52: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:32:33.22 ID:UEuUYGT00
ぞい君さぁ!って言ってほしい

58: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:32:52.26 ID:VDy9rj4y0
でも下手なのは間違いない

61: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:33:09.95 ID:h6ECmYoU0
コネが全てだってベテラン声優も言ってた

62: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:33:10.10 ID:FAga5EEMd
実際アニメ声で演技できるのはすごいやろ

76: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:33:44.98 ID:SVl39bmP0
何年も前から「君顔可愛いから採用!!まぁ演技はそのうち上手くなるやろw」方式でやって来てるやん

98: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:34:47.06 ID:ejcCPqoOd
もこうですら一言だけなら余裕だしな

100: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:34:58.05 ID:FzyZUNuH0
キムタコはうまかったな
アイツは何やらせても卒なくこなす

139: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:37:01.53 ID:dHIx1pNW0
>>100
なにやってもキムタクにしかならないけど、それもひとつの才能だと思う

103: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:35:03.87 ID:C8QcY7cAM
いうて素人はきついで
ユーチューブでいかにもな素人が、吹き替えつけてるソシャゲの広告とかよくあるけど、死ぬほどうざいし

114: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:35:58.31 ID:9fiulz6U0
いうてホリエモンにオファーはそういう枠なだけやろ
キャスト全員ホリエモンレベルで吹替やアテレコが成り立つならスキル要らんで、って意見も分かるが

66: 名無しさん 2020/05/04(月) 13:33:15.17 ID:03xYWl5U0
出来るかどうかと上手いかどうかは違うだろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588566470/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

おすすめ記事

コメント(53件)

  1. 堀江レベルのド素人にもオファーが来るのに、高い金払って声優学校行って、事務所入って仕事貰うってプロセスが無駄って言いたいだけでしょ。
    それで生活できてるのかと言ったら一部の人間くらいしか当てはまらないし。

    返信
  2. 前科持ちが語るなよ

    返信
  3. そりゃ声当てるだけなら誰でも出来るけどプロのしかも有名どころの声優とは明らかにレベル違うからなぁ。
    声優に全く詳しくない俺でもわかるくらい違うし。
    たまに芸能人でうまい人とかいるのは演技とかコントとか声の演技の下地になることをやってる人がほとんどである意味無関係じゃないし。堀江への依頼なんてどうせアニメの善し悪しに関係ない端役でしょ?話題づくりというか客寄せパンダでしょ?声優が誰でも出来るかどうかは自分でやれば棒読み具合をみんなにバカにされて端役すらこなせないことがイヤでもわかるやろうからやってみたらいい。

    返信
  4. そりゃ必要ないところに当ててるからだろ
    広告塔枠でしかないんだから演技に期待もしていない

    返信
  5. だってメスイキの替えの声優なんていないもん

    返信
  6. コイツにオファーするとしたら端から話題性だけが目当てでしょ
    それとも自分は本業並みの演技が出来るとか夢見てんのか?

    返信
  7. まあ元アイドルの現役声優が養成所通い直してるかっていったらそうじゃないからな。
    声優に特化した養成所は時代遅れなのかもしれない

    返信
  8. 日本は声優の資格なんて無いから簡単になれると錯覚するのも仕方がない

    返信
  9.  俳優さんでも上手い下手あるのはなんだろうね
    俳優として素晴らしいのになぜか声優が違和感あるのは存在感なのかなんなのか。
    声優としてダメなのは声がキャラから聞こえないっていう感覚が俺にはあるけど
    皆さんどう?

    返信
  10. タレントにオファーする場合は製作側もオファー先に合わせたキャラ付けしてくれるだろ
    キャラ付け無しだと川島海荷みたいになる

    返信
  11. コイツに期待する役割と声優に期待する役割は別物だろ

    返信
  12. 実力で呼ばれるのと客寄せパンダは違うのが理解できない憐れな人間

    返信
  13. うわもうちょっと数行読んでもうたやんけオゲー

    返信
  14. 自分と関わりがないことには想像力が働かない普通のおっさんだな

    返信
  15. ※5
    本当の事を言うなwww

    返信
  16. 全く!堀江由衣も堀江瞬も天狗になりおって!?
    何?違う?
    そしてそれでも忘れられてる堀江一真・・・。

    返信
  17. 会社社長だって誰だったなれるぞ
    ホリエモン(前科)みたいに経営が続くかは知らんけど

    返信
  18. >>9
    大体舞台もこなしてる俳優は大体みんなうまい。小栗旬とかね。
    芸人がうまいのも普段から劇場とかで大勢の前でコントとかやってるから聞き取りやすくてデフォルメされた声出すのがうまいんだと思う。
    結局声優、俳優といえども本質的に必要なことは同じだから明確にカテゴライズするのももはや意味ないんじゃないかと勝手に思ってる。

    返信
  19. 芸能人ならね
    前科者の文化人気取りが客寄せパンダになるかは知らんけど

    返信
  20. クッキー☆を一回でも聞いたらスキルが必要だってわかるよ(吐気)

    返信
  21. 黙れ

    返信
  22. このおじさん何言ってんのかと思ったら7年前のツイだった
    つかホリエモンて捕まった以外何やったヒトなん?

    返信
  23. 堀江が楽天やソフバンに並ぶ会社を作れなかった理由がわかった気がする

    返信
  24. 声優やナレーションは難しいと思いますよ。
    池の水を抜く番組で、ガキンチョが生物の解説していたことがあったけど、発声練習は受けていないようで、何を言っているのかさっぱり聞き取れなかった。甘く見ないほうがいいね。

    返信
  25. パチで自分役の声をやっていたのは笑った

    返信
  26. この手の奴なんてネームバリューありきでオファーされてるだからそこまで名前売るまでにいくら費やしたんだよって話になる
    技術で売りたい人は技術を磨くための学校に行くのも一つの方法だ
    ってクソ古いツイート掘り出してるな

    返信
  27. ゼンカモンには、ヌードモデルのオファーも来たんだろ。
    オファーがあったからって、世間に価値が認められてるって
    わけじゃないぞw

    返信
  28. 有名人なら客寄せパンダとして、口パク調整でみれるように
    した音響監督とか裏方が有能なだけ。
    勘違いしてるバカほど恥ずかしいものはない。

    返信
  29. 声豚ホイホイ

    返信
  30. お前は確実に話題性「たけ」でのオファーだろ…

    返信
  31. 素人は演技力以前に声量と活舌が声優と比べ物にならん

    返信
  32. ゼンカモンの分際で一般人に説教垂れるんじゃねぇよ

    返信
  33. ろくに演技経験もない芸人やアイドルもドラマや映画に出てるけど、じゃあ俳優は誰にでもできる簡単な仕事か?って話だよね

    返信
  34. 技量云々はちょい指導受ければ素人でも一定の水準にはなるし
    役者やタレントなんて声出す職業ならそのままでもいいくらい
    下手したら本職より上手いもんw
    パトレイバーの劇場版2にスクランブルシーンとか
    声優より素人版のが好きだったし
    映画の吹き替えなんか聞いてても
    声優かどうかなんてあんま重要じゃないんだなぁっていつも思う

    返信
  35. ジャッジアイズの木村は上手かったなぁって思ったけど
    よく考えたら、木村(CV木村)なんだから上手いに決まっていたw

    返信
  36. 役者も歌手も客が満足させるのが第一条件で技術は二の次なんだよな
    実際演技はなんとかなるから声質が全てだって考えている監督いるし

    返信
  37. 逆に声優も舞台どんどん出ればいいのにな。

    返信
  38. 誰でもいいけどばりばりの素人は聞いててきついからやめてほしい

    返信
  39. 勘違いも甚だしい。声優なめるな。

    返信
  40. まぁコネがあればね

    返信
  41. >>9 あうあわんあるけど、結局場数やと思うわ。
    堀江氏も何回かアニメ出てりゃ普通に聞けてくると思うぞ。あのおっさん、意外とやるときはやるタイプやからな。

    返信
  42. >>24 甘く見ない方が良いけど、出来ないことはないし、まぁ無いけど堀江でもガチでやりゃ、3-4個目位の作品から聞けるようになりそう。
    そういや、草なぎとかナレーション上手いけど、聞き慣れた声ってのもあるんやろなぁ。

    返信
  43. >>37 今でも出てるけど、舞台ってくっそ大変やから手が回らんだけやないかと思うぞ?
    そこそこ売れてる位じゃ、演技の方に比重置くと今の消費社会じゃあっという間に過去の人になる恐怖あるしな。

    返信
  44. >>38 有名作品や好きな作品なら言いたくもなるやろうが、最初は声優だろうが余程じゃない限り大概大して上手くないから。
    今の大物声優だって、昔の映画とか深夜番組とかみたら棒もいいとこやなっての出て来るから。
    最初から上手い奴なんて稀やぞ。

    返信
  45. できるかどうかなんてそれこそやってみないとわからんけど人を引っ張ってきたりいろんなこと経験してる堀江さんならできないことはないんじゃない?さすがにごく平凡な日常だけで声優目指してる若い人よりかはアドバンテージあると思う、声優に限らず地道に階段上ってくるだけよりコネ使って多くの経験積んだ方が有利な場合も多い
    ただ役者さんも声優さんもしっかりと努力や経験を積んでる人はやっぱその演技の幅が全然違う、特に名脇役系の人は

    返信
  46. それはお前だからオファーが来るだけだ
    俺にはそんなオファー来ない!

    返信
  47. そんな手抜き仕事してるからロケット爆発するんだろ

    返信
  48. バスに轢かれた時の息の演技を素人がホイホイできるのか?

    返信
  49. 落合の息子は割と上手いし努力もしてるぞ

    返信
  50. 声優業だけで食っていって欲しい

    返信
  51. 俳優やるのにスキル要らんって言うのと同じやん・・・

    返信
  52. >>1
    知名度でオファー受けてるだけじゃん。それらの集合がお前らの大嫌いな芸能人吹替えだろ

    返信
  53. ブヒブヒ言うだけなら適役だろうよ。

    返信

コメントする