【悲報】高校生以下の皆さん、長期休暇なし、土日授業も

201205281942274e2

1: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:19:11.58 ID:hBU+JmSG0
草生える

7: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:21.46 ID:77f0z7zsM
体育音楽美術家庭科道徳なくせよ

314: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:37:35.23 ID:V8t/ax4/0
>>7
体育は唯一学校でおもろい授業だからだめ😡

11: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:20:58.39 ID:NXZVqz030
土曜半ドンか

14: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:21:30.00 ID:GqvPBocI0
辛すぎ草ァ!

18: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:08.74 ID:T0o+m5iha
地獄やな

21: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:33.51 ID:ESLY1yxO0
つーか7月に再開出来るんですかね?

22: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:34.54 ID:b3glYhyLr
やらないと今の世代の子マジでやばそう

23: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:40.92 ID:Y5auLQLtM
こればかりは文句言ってもしゃーないやろ

26: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:49.60 ID:FT3mXDdf0
そのぶん今ゆっくりしてるんだしいいやん


27: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:22:50.23 ID:RriXYvz+0

でも夏休み無しとかなると反発すごそうだよな

とは言えじゃあどうやってカリキュラム消化するかだけど

277: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:36:08.13 ID:bE/MNVsE0
>>27
大人に扇動されて学生が夏休みは権利だ!とかの署名運動しそう

31: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:19.65 ID:kaB65dGsM
高校生以下って自発的に復習せんから毎日やった方が学力伸びるんちゃうか

32: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:24.83 ID:kVgaRbvg0
帳尻合わせがハンパないことになってるな

44: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:25.28 ID:/4law81ad
>>32
帳尻あわないとこまできてるんだよなあ

33: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:23:27.18 ID:WkEVQj80a
教員の心も壊れそう

38: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:11.79 ID:SxpzDbII0
教師のほうがやばいな
部活やるなら専用の人雇ってやれ

42: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:17.85 ID:Q+VULs2G0
がちで9月入学したほうがええやら

48: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:24:35.69 ID:UnSCxSYa0
こんなん無理やろ
マジでどーするんや

54: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:25:02.31 ID:I9ZYK3mPd
これからずーっと接触に気を付けた学校生活しなきゃないとか気の毒すぎる

71: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:13.65 ID:mIc0IcLb0
オンラインでできる授業は自宅でやって週3通学とか柔軟にできたらええのにな

183: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:12.06 ID:jkgkGH8K0
>>71
まあ無理やろ
平等に教育環境整えられんし

77: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:28.03 ID:pMI7nc79M
今休めてるけど
これは遊びにいけない休みやからなぁ

80: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:34.27 ID:4xPTbhugp
今年の高校三年生

夏休み返上で土日授業
学校行事ほとんど中止
インターハイ等の外部大会も中止
卒業後就職難がほぼ確実

97: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:29.58 ID:0HTqFl8U0
>>80
かわいそう

89: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:27:01.36 ID:UsifyZYxd
無理やり合わせるとこういう非現実的なスケジュールになるから9月入学にしようって流れらしいよ

106: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:28:01.28 ID:/kHOjTYPp
もうこの1年無かったことにしたらどうや
今年は全員歳取らないことにして

192: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:32:30.79 ID:rDhFN6zx0
>>106
ええな
世界中で全員一年なかったことにすれば平等だろう

270: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:35:53.74 ID:WrOo4k250
>>106

289: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:36:35.95 ID:PUVNjtNqd
>>106
SF感

304: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:37:09.63 ID:0bmiu8GRd
>>106
まあ割りと真理だよね
特に教育に関しては仕切り直したほうがいい

309: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:37:20.77 ID:bdm8sg+Np
>>106
実際1歳くらいなら問題なさそう

129: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:29:25.73 ID:GZaehlvT0
否応なしに休んでいるのに学校行事がないのもかわいそすぎるな

164: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:31:14.66 ID:X09mESey0
しゃーないけど日曜はきついな

212: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:33:28.71 ID:hHLXcqTar
月月火水木金金やな

230: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:34:03.45 ID:SUWNzVEN0
教師がさらなるブラックに
74: 名無しさん 2020/05/01(金) 14:26:22.79 ID:hBU+JmSG0
日曜授業とか頭おかしくなるわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588310351/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00