アメリカ人、気付く「玄関で靴脱いだ方が良くね?」

20150512-4

1: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:55:33.13 ID:77nuLTy/0NIKU
コロナ患者が少ない日本「玄関で靴を脱ぐ」が功を奏した可能性

>こうした研究結果から、「医療スタッフの靴底は保菌物として機能するかもしれない。
コロナ患者がいる病棟を出る前に、靴底を消毒することを強くすすめる」と論文で注意喚起されている。

靴が新型コロナウイルスを運ぶ可能性は、他でも指摘されている。3月25日の『Huffingtonpost UK』で、
サンディエゴで開業医を務めるジョージオ・ナノス博士が、人口の多いエリアや職場で履いた靴は、汚染源になる可能性が高いとしている。

「コロナウイルスは、最長12時間、場合によってはそれより長く生存できると考えられます。
間違いなく、そのなかに靴も含まれている」(ナノス博士)

欧米では、靴を履いたまま自宅で過ごすのが普通だが、同記事で公衆衛生の専門家は、家に入る前に
ガレージや玄関で靴を脱ぐことを推奨している。日本の感染者数が外国に比べて少ないのは、
玄関で靴を脱ぐ習慣のおかげかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75881109a6e986068301bc661fa530fd6d34b0ca

4: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:56:05.01 ID:M8RCuPoX0NIKU
かしこい

5: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:56:12.60 ID:Dp92196taNIKU
土足文化だけはまじで理解できない

17: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:05.64 ID:tZfqtV5fHNIKU
>>5
寝てるときに地震や火事起きたらすぐ逃げられる

43: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:58:14.29 ID:M4hv+IYZ0NIKU
>>17
地震大国・木造建築の日本で土足文化がないのがおもろい

640: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:19:31.39 ID:WCiVJ1BPaNIKU
>>43
畳文化と土足は合わんのちゃうか
畳は泥着くとなかなか取れへんし

246: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:05:36.24 ID:M/MEGbuX0NIKU
>>5
マジでこれ
外でクソ汚ねぇとこ通るのにそれで家の中歩き回るとかマジキチ

531: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:15:05.44 ID:RsSicTc70NIKU
>>5
ベッドにも靴はいて寝っ転がるのほんま意味不明

759: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:24:42.65 ID:hS+TspClrNIKU
>>531
ファッ!?ベッドに入る時も脱がないんか?

776: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:25:24.20 ID:oEajmYce0NIKU
>>759
ちょっと休むときは脱がない
布団の中に入るときとか寝るときは脱ぐ

767: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:25:07.55 ID:T5x7ka2/0NIKU
>>531
これ洋画でよく見るけどマジで理解できんわ

11: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:56:50.12 ID:fEHnCcpV0NIKU
なろうかよ

26: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:27.86 ID:HZbOdAit0NIKU
ふむ、では家の中では靴を脱ぐのはどうだろう?

14: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:56:57.06 ID:eX7cQwAddNIKU
これはノーベル平和賞受賞

15: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:56:59.57 ID:mBgskRDl0NIKU
手に洗い方すら知らなさそうだよな、アメリカ人って

33: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:53.40 ID:+43wSQWt0NIKU
>>15
実際手洗いする割合も低いで

18: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:10.13 ID:LTo+BNjcaNIKU
気づくのが500年おせえ

24: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:27.17 ID:XCHzdhoi0NIKU
靴なんて一刻も早く脱ぎたいやろ普通

31: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:50.46 ID:oQ+WR/aK0NIKU
ホームステイしてたときバスタブに蛇足で上がってるの罪悪感あったわ

61: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:59:22.09 ID:HDRBINCV0NIKU
緑脱ぐ 青脱がない

no title

81: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:08.27 ID:diqP2YzA0NIKU
>>61
カナダ脱ぐんか意外や

91: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:29.84 ID:JdyWvRs80NIKU
>>61
南極さあ…

117: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:01:15.74 ID:VXB0w5+x0NIKU
>>91
南極で靴脱いだら凍傷になりそう

100: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:46.62 ID:FAp9egw3pNIKU
>>61
意外と脱ぐとこも多いんやな

75: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:59:57.68 ID:UfwTqaAw0NIKU
それより毎日風呂入れよ汚え

78: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:02.68 ID:LGCnqXEc0NIKU
アメリカにホームステイした時靴脱ぐ家だったよ
豪邸だったから特別なのかもしれんが

92: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:30.99 ID:mCaN1OXqMNIKU
こうしてまた一つ成長したな

93: 名無しさん 2020/04/29(水) 21:00:33.45 ID:fcLkH5/s0NIKU
アメリカもこれから畳にしようぜ
20: 名無しさん 2020/04/29(水) 20:57:12.17 ID:Gw3b8mMn0NIKU
慣れの問題なんだろうけど家でも靴履くって絶対無理だわ
家ではできるだけ身軽になりたいやん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588161333/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00