1: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:26:49.59 ID:fNyMAZOQd
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて「1.4キロ先の敵」を狙撃、その瞬間の激写に成功するプレイヤー現る。凄腕たちが高め合う
国内のプレイヤーゼルダねこ氏は1月10日、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のスーパープレイ映像を投稿。全世界で話題を呼んでいる。プレイ内容は、始まりの台地から1400メートル(1.4キロ)先のガーディアンを狙撃するというもの。ただ狙撃するだけでなく、狙撃が当たったことを確認するところまで含まれており、その“映え”から話題となったようだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210113-148890/
3: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:29:33.58 ID:fOQcQA9vM
BotWの研究動画本当に面白い
自分でそういうスーパープレイ出来ないからすげえと思う
自分でそういうスーパープレイ出来ないからすげえと思う
5: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:30:38.57 ID:japGyAEp0
当たり前のようにフライングマシン使って草
8: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:32:07.68 ID:5qhTu2OJ0
ここまでくると恐ろしいな
9: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:32:48.07 ID:S0aYzmV40
つーか未だにこういう話題が出てくるのが凄い
異常だわ
異常だわ
10: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:33:02.06 ID:RgntuDcxM
やり込みってレベルじゃねーぞ
12: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:33:44.34 ID:Ln1vPOi6a
これもうゴルゴ13だろ
13: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:34:15.04 ID:g3RBHqbr0
盾サーフィンで踏みつけて高速移動するバグはほとんどが最初に武器ぶんぶん振り回してるけどバグ発生させる手順の1つなのか
18: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:38:14.93 ID:xmWnIekE0
>>13
踏んづけるときの当たり方が違うと失敗したり
成功しても方向とかスピードが激変してしまうので
欲しいぶっ飛びに必要な位置調整のためのジャンプとか素振りだな
踏んづけるときの当たり方が違うと失敗したり
成功しても方向とかスピードが激変してしまうので
欲しいぶっ飛びに必要な位置調整のためのジャンプとか素振りだな
14: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:35:10.29 ID:iHDDHZrs0
常人には想像もつかない事を研究してる人がいるもんだな
19: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:38:22.32 ID:S16W4+T+p
こういうことができるほど柔軟な物理エンジンを構築してるのがブレワイの凄いところよな
21: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:39:54.27 ID:cxyt5N8R0
よくこういうプレイしようとか思い付くよね
遊びの幅に限界がないブレワイもすごいんだけどw
遊びの幅に限界がないブレワイもすごいんだけどw
25: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:40:51.97 ID:jS30B3rs0
一応ガーディアンが固定されてるなら
微調整続ければいつか当たるんだろうけど
自分で出来るとは思えない…
微調整続ければいつか当たるんだろうけど
自分で出来るとは思えない…
33: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:45:22.25 ID:japGyAEp0
見えるとこだけハリボテ的に作られてる世界じゃないから
バグで出来ることが増えると世界が破綻するんじゃなくて広がってるんだな
もちろんゲーム的には破綻だろうが、ゲームクリアの遥か先にいる上級者には楽しそう
バグで出来ることが増えると世界が破綻するんじゃなくて広がってるんだな
もちろんゲーム的には破綻だろうが、ゲームクリアの遥か先にいる上級者には楽しそう
39: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:47:33.10 ID:Vrm6qKGMr
この人たちはどこへ向かっているのか
56: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:55:34.27 ID:4UTtXOKe0
シモヘイヘかよ
59: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:56:36.85 ID:PwcRsStGa
>>56
雪山エリアでやってたら雰囲気出るな
雪山エリアでやってたら雰囲気出るな
65: 名無しさん 2021/01/14(木) 14:00:52.27 ID:0WfpwN680
なんかもうすごい世界だなw
俺は一通りプレイして離れたけど、別ゲーになってるような感覚だ
俺は一通りプレイして離れたけど、別ゲーになってるような感覚だ
69: 名無しさん 2021/01/14(木) 14:03:35.80 ID:mdVctA02r
これこそが本当の意味でのやり込みだよね
トロフィーや実績は開発側が予め用意したやり込ませ要素に過ぎない
トロフィーや実績は開発側が予め用意したやり込ませ要素に過ぎない
75: 名無しさん 2021/01/14(木) 14:05:51.29 ID:+M1RBJdx0
そこまでちゃんと物理演算していた事に驚くわ
96: 名無しさん 2021/01/14(木) 14:17:13.47 ID:+qiRAivhM
こういうチャレンジは見てて面白いな
もちろんうちのリンクさんには出来ないんだがな!
もちろんうちのリンクさんには出来ないんだがな!
16: 名無しさん 2021/01/14(木) 13:37:37.28 ID:ELBs7nQL0
俺の知ってるブレワイとは違うようだな
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610598409/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
マリオ64並みにメーカーの想定外の遊び方多いな…
エースコンバットでもやってんのか
当然のように矢より速くすっ飛んでて草
録画のために飛んでるときのラグまで使ってて笑える
何がこの人をここまで駆り立てたのか
遠くまで物理演算してることに驚いてる人がいるけど、
プレイヤーが矢を追いかけたから演算するエリアになったわけじゃないの?
それとも追いかけなくても矢は当たる処理があるのかな?
射程無限の弓で超長距離からラスボス倒す動画見たことあるから後者でしょう
それにしても本当に面白いゲームだな
こういうことができないように丁寧にしつけなおしたはずなんだが、やっぱりぶっ壊れるのがHavokだな。
このゲーム通常は遠すぎるエリアは処理されてないから放った矢は消える
でも空中を高速で移動するバグ技を使って移動することで
プレイヤーの周辺エリアは処理され続ける
放った矢も残り続ける→超遠距離でも着弾可能という仕組み
やってみようと思って実際にやるのが凄いw
>>5
フラグにもよるけどだいたい離れてても当たる判定ある
>>7
同じ物理エンジンのSkyrimとかも面白いの有るよね
ほぼ真上に撃った矢が暫く経った後に落下して目の前のNPCに刺さるとか
バグ利用を自由度と言い張る奴らは理解できないわ
ン狙撃ッ
バグ利用はきもい