1: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:54:19.026 ID:kr7uV0BLa
ディズニーアニメ以外の海外アニメって不人気だよな
ミラキュラスってアニメ知ってるやついる?
3: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:55:00.069 ID:rKD+QL6A0
ミロカロス?
6: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:55:24.754 ID:kr7uV0BLa
>>3
ミラキュラスっていう海外版プリキュアみたいなアニメ
ミラキュラスっていう海外版プリキュアみたいなアニメ
36: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:01:09.390 ID:kRkePJGq0
不人気ってよりは知らねぇw
2: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:54:54.815 ID:y7E/Nk790
見れない知名度がない興味がないの三拍子
4: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:55:00.586 ID:gQbMVjJU0
パワーパフガールズとか人気だったけど
日本版も作られてるし
日本版も作られてるし
9: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:56:03.422 ID:c22T8Q/la
シンプソンズはおもしろい
14: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:56:30.896 ID:YLmUsXIjM
スポンジボブ人気あるだろ
小さい子供に
小さい子供に
15: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:56:33.013 ID:IMjRhM670
市場が閉じてるから
21: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:57:15.639 ID:kr7uV0BLa
スポンジボブはわりと昔のアニメだし
最近のカートゥーンは人気なくね?
最近のカートゥーンは人気なくね?
22: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:57:21.116 ID:WSuGYDGe0
サウスパーク見ろよ
24: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:58:02.487 ID:jNIcei6Z0
トムとジェリー好き
20: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:57:05.728 ID:q0JUae5k0
萌えーなキャラがいないから
31: 名無しさん 2020/04/18(土) 12:59:37.297 ID:xLgGN9zs0
34: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:00:39.395 ID:Vs3IzQv4M
ルビーはもうノリから脚本からどのアメリカだったわ
35: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:00:56.039 ID:QLJyxEmi0
ペンギンズは好き
39: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:01:51.453 ID:IczgUloKa
サウスパークは完成度の高いエピソードも多いからオススメ
44: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:04:30.762 ID:yncpJPVH0
スタバ結構人気あるだろ
47: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:06:05.021 ID:P6mbHvEQ0
カートゥーンネットワークガチ勢「臆病なカーレッジくん」
53: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:10:00.398 ID:5BYqHn2ea
食文化と一緒で口に合わないってとこだと思うよ
小さいころから触れてるものと内質が同値でも表面が全然違う
小さいころから触れてるものと内質が同値でも表面が全然違う
54: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:11:17.694 ID:iUb/A7jCd
外国アニメはゴールデンエッグスくらいしか見てないな
56: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:13:13.812 ID:fPoswuDe0
対象年齢が大人のやつあんの?
60: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:14:36.142 ID:gQbMVjJU0
>>56
サウスパークやシンプソンズが代表じゃね
アメリカの大人向けは風刺が強くなるって意味合いの方が大きいけど
サウスパークやシンプソンズが代表じゃね
アメリカの大人向けは風刺が強くなるって意味合いの方が大きいけど
87: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:31:24.904 ID:Rxi941rza
>>56
リンクアンドモーティとかサウスパーク
リンクアンドモーティとかサウスパーク
62: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:15:05.773 ID:kGhrXqmX0
全部似たような話だから
63: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:15:26.979 ID:yaXXi5CA0
タートルズくらいかな面白いと思えるの
80: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:26:24.958 ID:FU4mkKp70
なんだかんだ言ってエンタメとして日本スタイルの漫画アニメの面白さって飛び抜けてると思う
81: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:26:46.907 ID:lCuc+mB10
日本の一部のアニメはストーリーは良いが絵柄で敬遠されてるのがかなりあるな
全部シリアスにしとけ、そうすればもっと海外でも良い評価貰えるわ
全部シリアスにしとけ、そうすればもっと海外でも良い評価貰えるわ
99: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:45:46.371 ID:1y7fIRWg0
>>81
そういうのもう飽きたからこその美少女動物園なんだぞ
そういうのもう飽きたからこその美少女動物園なんだぞ
95: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:41:48.572 ID:iFKpoSP4M
人気の前にやってない
BSCSとか数に入れない
BSCSとか数に入れない
そのうえでNHK他
地上波でやってるものはまあまあ地盤ある
103: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:15:00.590 ID:dXnITg2O0
アメリカは3Dアニメに行ったように思える
100: 名無しさん 2020/04/18(土) 13:50:39.229 ID:whGabhqp0
カートゥーンネットワーク系は好き
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1587182059/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
基本的にテレビで流れないし、国内の配信サイトでもやってないから見る機会がない。見ようと思うとそれだけ手間がかかるから別にそこまで…ってなっちゃう。
Q「なんで日本はこれ輸入しないの?」
A「国産だけで余ってるから」
ゴールデンエックスは日本のアニメ
昔はトムとジェリーとかチキチキマシン猛レースとかあって子供の頃はよく見てたよ
サウスパークを改変なしで放送できないから
>>4
ワンピース読んでるからオタクって言ってそう
海外アニメってバタ臭いマッチョかゴリラババアが銃持ってGAAAAA!!!って撃ちまくってるやつしかないじゃん(偏見)
みっみっ!
トランスフォーマーはどっちだろう?
ポパイやロードランナーも見てたな
50から上はアメリカアニメにドハマリしてたはずだぞ
海外アニメはすぐに人が死んで脳や眼球、内臓が飛び出るイメージがあるから近寄りがたい
偏見かな
>>11
大人向けで人気の作品は大体風刺かグロテスクな描写があるよね
日本で韓国や中国の車が売れないのと同じでは?
スポンジボブ10年見てるけど全然飽きんわ。BOXほしい
映画はアメリカばっかりなのにな
アメリカはドラマや映画が良い意味で市場と人材をほぼ独占してるから
ファンタジーもミステリーも大人向けで本気で面白いものを大金かけて作ってる
ゲームオブスローンズなんか見てると日本のドラマが悲しくなるよ
日本で有能な人材は漫画アニメに流れてる
アメリカはアニメ=子供向けであんまりやる気もない(ディズニー等のぞく
>>11
ゲームならわかるけど、アニメはそんなのないんじゃない
シンプソンズとサウスパークはフツーに笑うけどなぁ
あとヒーローアニメをもっと見たいわ。アマプラで配信せんかな、ヤンジャスとか
日本のオタクにローカライズされてるものがあるのにわざわざ外国の珍味を取り寄せて食うのは好きな奴だけだろ。
フューチュラマは日本でウケそうだと思った。そういうのに限ってやらない。
バーバパパとかな
カーレッジ君とかは好きやけど、なんつーか最近のカートゥーンはトムジェリやパワパフ、オギー&コックローチみたいな目を引くコンテンツは無いな。
新陳代謝が著しく損なわれてて昔のラインナップのまま。
絵柄が肌に合わないし、食い物が不味そうだし、キャラ背景が解りにくいし、人気が出るって思う方が不思議だよ
絵柄がね…
特に鼻と鼻の下くっきり描くのマジでやめろ
アドベンチャータイムとか流行りそうな雰囲気あったけど
原作が迷走しすぎて結局ガムボール以下の盛り上がりだったような
そういえばRWBYも向こうで始まった時は
日本に上陸したら流行るぞ…流行るぞ…みたいな空気流れてたけど
結局上陸しても静かなままで終わったなあ
アドベンチャータイムとか結構日本オタクにウケそうなんやけどな
アメリカあたりのアニメはあからさまに子供向けな上に脚本も日本人の感覚に合わないのが多い
その話の重要なキーアイテムを伏線も何もなく唐突に手に入れたり作ったりとか
話の進め方が大雑把
>>11
それハピツリにイメージ引っ張られてるのでは……
見るために労力いるし、労力を割いてまでして見るようなものかというとそこまででもないし
放送されてりゃ見るけどね
グラビティフォールズはロスになるくらい好きだった
RWBY好きやったけど最近のシリーズフラストレーション溜まりまくる展開でキツイ
モンティさえ生きてたらと今になっても思うよ
ディズニーが強過ぎるから仕方ない
自動車産業と同じ構図や
トランスフォーマーとかT.M.N.T.とかG.I.ジョー エクストリームとかバットマンは見てたぞ。
まあご存じの通りトランスフォーマーは日米合作だけど。