1: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:40:43.33 ID:kM1fGBFAp
いるか?w
2: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:41:06.73 ID:kM1fGBFAp
誰でもできるやろ
3: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:41:45.05 ID:Z9Xpe1pB0
誰でもできるものほどめちゃくちゃ差が出るんやで
12: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:44:58.00 ID:kM1fGBFAp
アニソンとか畑亜貴とかいうやつが1000曲以上書いてるんやろ?
ワイでもできるわ
ワイでもできるわ
10: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:44:00.21 ID:bZmSl9ra0
ほならね?
8: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:43:09.50 ID:7Lv/RTivd
作詞の方がムズいらしいで
11: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:44:12.24 ID:kM1fGBFAp
>>8
それは流石にない
それは流石にない
72: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:58:34.23 ID:7Lv/RTivd
>>11
いや本当らしいで
曲に合わせてなおかつキャッチーな詩を書かな売れんのや
いや本当らしいで
曲に合わせてなおかつキャッチーな詩を書かな売れんのや
14: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:45:31.58 ID:wjrW7awEp
言いたいことはわかるけど
この人の作詞した全部好きなレベルの人が出来て考え変わった
作詞が良い曲は長く聴ける
この人の作詞した全部好きなレベルの人が出来て考え変わった
作詞が良い曲は長く聴ける
16: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:46:11.64 ID:az8nNlfb0
一番難しいのは編曲定期
23: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:47:43.91 ID:kM1fGBFAp
>>16
それはある
それはある
27: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:48:52.92 ID:RjL0vrDT0
ラップなんてむしろ作詞の方が難しいやろ
42: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:51:50.26 ID:V5F//k1i0
作詞むずいよねぇ
44: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:53:02.62 ID:b4LVYfVtd
ルパン三世のテーマとか一般人に公募させたら糞みたいなのばっかりきたらしいからな
最終的には男には自分の世界があるになったけど
最終的には男には自分の世界があるになったけど
49: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:54:25.96 ID:YJiXmU2ya
草野マサムネ超える作詞家なんか二度と出てこんわ
51: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:54:46.19 ID:fKc2Lqjf0
まあ音楽の知識がなくても出来るという意味では作詞家なんて誰でも務まるわな
それこそお笑い芸人や漫画家ですら作詞だけは担当してること多いし
それこそお笑い芸人や漫画家ですら作詞だけは担当してること多いし
53: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:54:57.23 ID:8G1vyhhy0
売れないバンドだと会社に詞を添削されたりアドバイスもらったりして勉強させられるんやぞ
売れ線な書き方がちゃんとあるんや
売れ線な書き方がちゃんとあるんや
83: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:00:23.83 ID:wjrW7awEp
>>53
インディーズ時代の臭いけど尖った曲作ってたバンドが
メジャーデビューした途端典型的なJPOP感ある曲作るようになる悲しさ
インディーズ時代の臭いけど尖った曲作ってたバンドが
メジャーデビューした途端典型的なJPOP感ある曲作るようになる悲しさ
93: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:01:47.87 ID:8G1vyhhy0
>>83
それや
いきなり女子高生の書いた日記みたいな恋愛ソング歌わされたりする
それや
いきなり女子高生の書いた日記みたいな恋愛ソング歌わされたりする
94: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:02:17.13 ID:Uvh4Bs1y0
>>53
割と過激な敵を作る歌詞が規制かかりまくって最初にできた歌詞と大きくかけ離れるから事務所選びはマジで大事
割と過激な敵を作る歌詞が規制かかりまくって最初にできた歌詞と大きくかけ離れるから事務所選びはマジで大事
58: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:56:00.55 ID:jbJvOk+u0
作詞ってそれっぽいこと書くだけじゃなく気持ちいいようにちょっと韻踏まないといけないのが難しいな
68: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:57:40.26 ID:Uvh4Bs1y0
歌詞というかポエムだとポンポン出てくるんやけど歌詞にするってなった途端難しくなるわ作曲の方が簡単だとは思わなかった
81: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:00:13.47 ID:H8Oe3tK30
音楽かじってる人ほど曲より詩がむずいってよく聞く
119: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:07:16.91 ID:hIiDn0cqa
でも一番重要なのはボーカルだよね
139: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:10:42.89 ID:UlKb2bRNa
風あざみ
146: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:12:08.31 ID:YJiXmU2ya
>>139
造語の癖に心象浮かぶわ
造語の癖に心象浮かぶわ
142: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:11:33.66 ID:XcYMkYKT0
人のもんを突っ込んで改良はできるけど一からは何も生み出せないワイは
生み出せるやつの偉大さがわかるで
生み出せるやつの偉大さがわかるで
210: 名無しさん 2020/04/21(火) 03:24:40.51 ID:OvCl2Qwc0
年取ってから歌詞重視になったワイにとっては作詞家重要やわ
63: 名無しさん 2020/04/21(火) 02:56:45.67 ID:XcYMkYKT0
自分でやろうとするとワイってマジでボキャ貧やなって痛感する
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587404443/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
【疑問】敵「fateの間桐桜は昔は人気なかった」←理解できないんだが???
【悲報】パッパが再婚したせいで美少女ゲームみたいな家族構成になるwww
ビアンカ「幼馴染がプロポーズする女の家に一緒に入っていったろ!w」←こいつ
結局、叙述トリックって何や?
ワイ「玉ねぎのみじん切り目がしみるなあ・・・せや!フードプロセッサ使ったろ!w」
【悲報】Vtuber「Vは裏でやり取りする時にも語尾付けて喋るのやめてほしい」
【朗報】ゲームの映画化、成功例ばかり
古本屋店員って「買取価格5円にして客笑わせたろw」って考えてないか?
ゲーム会社「ゲームばっかやってきた人間はうちでは採用しない」←これ
【朗報】ライザのアトリエP「キャラクターを性的に描く様な事はしたくない」
🥸「……それ他社でもいいよね?」←こいつ
理系「“ガンダム”ってさぁ…人型である必要ある?」