TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】フランス空母壊滅1000人超陽性

2020年4月18日 17:33
1: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:57:12.39 ID:X7IY31lR0
パリ時事】フランスのパルリ国防相は17日、 仏軍空母「シャルル・ドゴール」や護衛艦などの 乗組員約2300人のうち、半数近くの1081人に 新型コロナウイルスの陽性反応が出たと明らかにした。

20200418-00000004-jij-000-16-view

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000004-jij-eurp

2: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:57:39.56 ID:JKHGuzKw0
残り半分が感染してないの凄すぎやろ

4: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:57:56.47 ID:IN2cyTtG0
大変やなあ

7: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:58:20.65 ID:h7AdDZ3d0
コロナのせいで空母の時代が終わったりする可能性ある?

11: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:58:51.03 ID:NsFuZC//a
豪華客船の次は原子力空母か

13: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:58:58.95 ID:Dw6PEmqJ0
これもう集団免疫獲得やろ

14: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:59:07.51 ID:X7IY31lR0
感染力すごない?


17: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:59:46.47 ID:Dw6PEmqJ0

だいぷりと違って個室なんかないだろうしね

16: 名無しさん 2020/04/18(土) 14:59:43.38 ID:Xlhp0WVG0
インフルエンザの20倍だからな

109: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:09:10.09 ID:5NiJP25sM
散々ダイヤモンドプリンセスでの対応を批判しておいてこのザマかよ

111: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:09:14.91 ID:Fck2nYt20
二ヶ月前「日本は防疫を知らないのか?」
26: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:00:50.33 ID:iYd2CfWZ0
潜水艦はやばそう

27: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:00:56.13 ID:bQ6KnLERa
ただの風邪だからな
そこまで心配すんなよほんと

軍人は鍛えてるし、これで命落とすことはない

52: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:03:15.38 ID:CeHm6dJM0
こういうのフランス軍以外でもありそうやけどそうでもないんか?

67: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:04:14.29 ID:Xlhp0WVG0
全員不可欠な仕事してるから隔離出来ないのほんと草

103: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:08:23.99 ID:mVzx24pl0
船自体が感染症に弱そうやし戦後の復員船とかでもこういう事態起きたりしたんやろか

77: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:04:49.58 ID:AUkm9vRy0
屈強な海兵隊ですらかかるんやから鍛えて免疫強化しましょうとかデマよ

91: 名無しさん 2020/04/18(土) 15:05:59.09 ID:M6k3d72mM
原潜で流行したらエライことなりそう

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587189432/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

おすすめ記事

コメント(23件)

  1. これからの戦争はまず最初にウィルスのバラ撒きから始まるんだろうな
    こんな簡単に敵兵減らせるなら弾もいらねーわな

    返信
  2. 割りとマジで戦争の形態に革命が起きるかもな。
    弱毒ウイルスをワクチンとともに開発、自国民にはワクチンを配布する一方、敵国にウイルスを蔓延させれば
    敵戦力経済力は大混乱、反撃もままならないまま、一方的に勝利できそう

    返信
  3. フラカス飛ばしとんなー

    返信
  4. うーんこのアスパラガス

    返信
  5. >>2
    軍はそのあたりしっかり対策するぞ。結局苦しむのは民間人だけであり、それはもはや戦争ではないよ

    返信
  6. 超陽性ってなんだよと思ったら1000人超、陽性だった

    返信
  7. 映画.復活の日BGMを聞きながらコロナ関連のニュースにふれると
    うがいと手洗い、そして極力外出を控えようって思いが強くなる

    返信
  8. 海洋に出ている軍艦関係はだいたい沖合待機がずっと出てるってマジ?

    返信
  9. 密閉空間だし逃げ場もないもんな

    返信
  10. 原潜じゃないから問題ない

    返信
  11. スペイン風邪の時には日本艦にも被害出てる訳だしな
    一度入れば集団感染が免れないのは今も昔も変わらん

    返信
  12. >>5
    できてないからこのスレ立ってるんだろ…

    返信
  13. >>1
    >>2
    生物兵器は古代ギリシャや古代中国の時代から使われていますけどその点についてどうお考えでしょうか?

    返信
  14. 経験の差…。
    鎮守府も、提督がスーパースプレッダーになって
    濃厚接触で感染が広がるかも。艦船だけに。

    返信
  15. アメリカもそうだったが,空母の「NBC」対策は….

    返信
  16. >>12
    たしかに

    返信
  17. どっかの国が尖閣クルーズし始めたら本当に押さえ込めたんだろう…

    返信
  18. 原潜とか大丈夫なのかな?
    あれこそ究極の閉鎖空間だし、潜航したら2ヶ月程海の中だから蔓延したらヤバそう
    でも原子炉の膨大な電力で空気濾過しっぱなしだからそれ程でも無いのかな?

    返信
  19. ウイルス兵器は効率はいいんだけど報復の怖さが核以上って問題点がね
    第三国への感染を防ぐ方法も考えないと世界中が敵になる可能性もあるし

    返信
  20. 生物兵器なんて何十年も研究されてて結局有効なものが発明されてないんだからお察しよ

    返信
  21. >>13
    ww1のスペイン風邪は例外としてそれ以外の近代での戦争で使われた例を挙げてみ?

    返信
  22. >>13
    古代ギリシャ・中国でワクチンが使われていたのか?

    返信
  23. >>5
    民間人が大規模にやられれば国力が低下して軍事力も維持できなくなるという展開も有り得る

    返信

コメントする