TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

きゃりーぱみゅぱみゅ、100日ワニに「結構萎えたなぁ」

2020年4月15日 13:13
528745287
1: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:01:46.56 ID:DpG86HlD9
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27歳)が、4月14日に放送されたラジオ番組「きゃりーぱみゅぱみゅの なんとかぱんぱんラジオ」(JFN)に出演。楽しく読んでいたというマンガ「100日後に死ぬワニ」について、「萎えた」と語った。

きゃりーはこの日、同作について「最初、7日目くらいまで『へ~』と思ったんだけど、だんだん『ワニ、死ぬな!』みたいな。『絶対死んで欲しくないんだけど!』みたいになってきちゃって」と、かなり前のめりに、日々の更新を楽しみにしていたそう。

しかし、100日目にワニが死んだ直後、「書籍化も決定だし、グッズもすごくて」という展開には「なんかちょっと萎えましたね。結構萎えたなぁ。(前々から)決まってたね、これ。やりすぎだね」と感じてしまったという。ただ、「めちゃくちゃ有名になったし、トレンドにも入ってたし、これはもうアッパレですね」と、最終回に向かっての盛り上げ方については高く評価した。

また、ワニが死ぬ100日目を読んだ感想としては「死に方がちょっと……切ない感じ?」「ロマンチックに終わった感じ、悲しいけど良かったですけどね」と、終わり方自体に不満はない様子。そして最後は「(いきなり発表された大量の)グッズとか気になったけど、私も面白くてよく見てました」と語り、「(グッズは)買わないです!」と力強く宣言した。

https://news.livedoor.com/article/detail/18121232/
2020年4月15日 3時28分 ナリナリドットコム

5: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:06:10.08 ID:ofTu/MdJ0
大多数の国民を代弁してるな。

12: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:09:18.43 ID:gGsGo4xs0
まあそれが普通の感覚だと思うよ

15: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:17:49.50 ID:CFLxAhno0
グッズ出すなら365日後に死ぬワニにして日めくりカレンダーだよな


24: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:21:30.54 ID:S9A6SkUM0

何が良かったのか、何が悪かったのか理解できず終わった

30: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:23:47.99 ID:odFSLZlT0
>>24
どう死ぬのか
伏線とか考えるのは面白かった
死に方はつまらんかったけどTwitterにあったいい作品だったよ
ただ、99日目のグッズ展開でほとんど離れたな

32: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:25:59.30 ID:odFSLZlT0
まだアニメ映画が残ってる
今も誰かが絶対売れないのに作ってるんだろうな

187: 名無しさん 2020/04/15(水) 09:26:09.21 ID:zDDbeNQx0
>>32
それが一番せつない

35: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:29:30.73 ID:b8WDuS720
カフェはコロナ理由に中止にするだろうけどグッズの在庫は大量に余りそうやなー
書籍は初版を最少部数で刷るとして映画化ってこの流れでも強行すんのかな

36: 名無しさん 2020/04/15(水) 04:29:38.85 ID:ji7MV76p0
まあ異常な手際の良さがあったわな
グッズ展開やカフェなんかやりすぎてドン引き

84: 名無しさん 2020/04/15(水) 05:42:54.03 ID:ZsHd45q/0
なんだかんだ言って書籍もそこそこ売れてる

114: 名無しさん 2020/04/15(水) 06:16:31.57 ID:bh2MOa600
丁寧に事を運べば普通に成功してただろうな
この計画を立てた奴はどんだけバカなんだって話よ

146: 名無しさん 2020/04/15(水) 08:10:26.90 ID:v91sXl5S0
買わないです!ワロタ

195: 名無しさん 2020/04/15(水) 09:50:35.71 ID:5OYPrzO10
買わないですと言い切るとかスゲーな
芸能人なら当たり障り無く言うと思ったんだが見直したわ

198: 名無しさん 2020/04/15(水) 10:06:03.46 ID:zDDbeNQx0
コラボ一気に発表するにしても、最終回後に、読んでくれてありがとう、とか、せめて一言呟いてクッションおけばよかったのに、いきなり追悼ショップだからな
ファンを萎えさせたわな

218: 名無しさん 2020/04/15(水) 11:32:21.52 ID:4ncGcsKW0
1度萎えるとすぐ復活させるの難しいよねぇ
チャンス逃すよねぇ

55: 名無しさん 2020/04/15(水) 05:03:42.48 ID:sgQ5dVg/0
金払ってもいいかもから絶対に金は払わないに視聴者の心を全振りさせたのは凄いと思う

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586890906/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

コメント(22件)

  1. 手際の良さに萎えるってのが正直な所やろ
    ワイはどこが面白いか全然分からんかったからそれ以前やがw

    0
    返信
  2. ワニがどう死ぬかが興味の対象なので
    結末を知った以上用済みだわ

    0
    返信
  3. 作者が嘘ついてないのなら、途中でマネジメントさせてくれと言ってきた人物が
    有能でそして無能

    0
    返信
  4. あと10時間置いて発表してたら随分違っただろうけど
    死にネタにこれだけ盛ったら結局はなんやかんや言われてただろうな
    なんでもかんでもやりすぎぃ

    0
    返信
  5. ほんと、あそこまで話題になっても最後に悪手を打つと大失敗するっていうネット商売の好例になったよな

    0
    返信
  6. 歴史に残るマーケティング失敗としては名が残ったな

    0
    返信
  7. 大多数の国民は何か騒動になったらしい漫画っていう
    ぼんやりした認識しかないよ
    マンガの内容も電通がどうとかも全然しらんから
    それで終わり

    0
    返信
  8. 担当した電通社員はもう出世できないだろうな。
    完全に被害者なのに矛先が作者向いちゃってるし

    0
    返信
  9. 俺の思ってたことそのまま言ってくれたな

    0
    返信
  10. 電通は目先のお金だけを大切にするし、仮に映画や書籍やグッズが大ゴケしても
    電通だけにはお金が残って直接的な責任が来ない仕組みになってます。

    0
    返信
  11. いきものがかりの生きる。みたいなん寒すぎて鳥肌立った

    0
    返信
  12. ちなみに君を上手に売ってくれてたのも
    電通やヤスタカさんだよ

    0
    返信
  13. 一番ワイが萎えた原因は、まんま横道世之介だったから

    0
    返信
  14. >>3
    確か3日目で話もちかけてきたんだっけw
    すごい嗅覚というかアンテナもってるよなあ。
    そして書籍化映画化未発表のキャラを使用してデザインしてコロナで大変な中国にグッズ生産を発注期日までにグッズ調達いきものがかり
    これを少数でやってのけたんだから伝説の有能集団だわ
    こけてもコロナのせいにできるから運だけはいいんじゃね?

    0
    返信
  15. 意地でも話題捻り出し続ける戦略にしたの?
    アホくさ

    0
    返信
  16. 電通アンケなわけない 鬼十訓の申し子たちがこんな間抜けな戦略出すわけない
    でももしそうだとしたら担当者は今ごろ社内でクスクス笑われてるよw

    0
    返信
  17. マーケティングがヘタクソ&がっつきすぎなのもダメだけど
    電通案件のデマが拡散されちゃったのが敗因やろうな
    伊集院が陰謀論者は何言っても聞き入れないから誤解を解くのは無理って言ってたしもうダメやろ
    疑惑が生まれないように上手いことやってたらなぁ結果論やけど

    0
    返信
  18. お前の中の伊集院は神かなんかなのかよw

    0
    返信
  19. 失敗までの過程がまんま昔話の欲張り爺さんの落ちぶれっぷりみたいで割と感動してる

    0
    返信
  20. 炎上直後に批判してる奴らにTwitterで的外れな指摘したキャバ嬢と
    それに思考停止で賛同した間抜け共冷えてるか〜?

    0
    返信
  21. >>17
    もうそんな惨めな火消ししか思いつかんのか、もっと頑張れよ

    0
    返信
  22. たくさんの人間が落寸号令雷に引っかかったように
    自分たちがムカつく相手が溺れる方が真実になるのが底辺インターネッツ

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header