TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【悲報】傘、20年前からなにも進歩しない

2020年4月14日 6:03
140964439844883416226_P1070656
1: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:22:16.36 ID:faFGsNMia
これが完成形とか悲しすぎやろ

3: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:22:56.30 ID:6Ifw+ApTr
そんなことはないぞ
すこーしずつ進化してる

6: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:23:41.74 ID:hjfQqFA9a
そろそろビーム装甲で雨防げないの?

8: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:23:55.33 ID:4jlT+q5g0
24本骨のやつ買え😡

10: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:24:09.68 ID:uiRwQsIg0
めっちゃ軽くなってるやん


11: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:24:15.09 ID:apP4pBPo0

手で持たない方法なんかないのかね

16: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:24:54.05 ID:f3uZd+xsr
>>11
完全に宙に浮くやつ開発されてたで

70: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:34:21.69 ID:rOQIWVGS0
>>16
強風で飛んできそう

14: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:24:27.17 ID:wV1GkGMI0
裏返りにくい傘とか裏返ってもすぐ戻せる傘とかあるし

28: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:26:56.23 ID:GpbFBExcr
安いやつ買う→すぐ折れる
高いやつ買う→すぐ失くす

どうすればええの

30: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:27:19.06 ID:tQRJG8Ai0
ドローンがもっと発展すれば自動追従傘ができるやろ

33: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:28:06.00 ID:vLNJIO2Q0
5G普及したら進化するで

35: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:29:01.46 ID:P6vy3wtl0
ワイはそれより合羽をなんとかしてほしい
脱ぐとき結局濡れて不快やし着心地も気持ち悪い

42: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:29:52.94 ID:CQ52Bbvt0
>>35
ワークマンのカッパとか
めっちゃ進歩してると思うが。

36: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:29:14.42 ID:B0djvgHy0
やっぱ遥か昔に完成されたこの形がベストなんじゃね?

no title

37: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:29:24.62 ID:WEndWTGy0
進化はワンタッチ折りたたみ傘だけやな

43: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:29:54.09 ID:CioVmGhv0
生まれたときが完成形の発明品ってすげーよな

44: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:30:21.83 ID:gkzDiRel0
100年変わってないし形はもうこれでええよ
バット代わりに使えるくらい折れづらくしてくれや

45: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:30:25.90 ID:a/X/tIJ6x
どう足掻いても下半身が濡れるのは確定してるとか負け戦もいいとこやろ

53: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:31:33.38 ID:lVEx/43+d
はよ靴ズボンまで濡れないように進化させろや
46: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:30:32.32 ID:tQRJG8Ai0
もう都市をドームで囲ってしまえばええんや
傘いらんやろ

48: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:30:54.06 ID:qTgWCp2la
傘は良い値段のやつ買うとマジで元取れる感ある
盗まれなければ

58: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:32:07.46 ID:ttRCZWmX0
no title

no title

73: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:34:56.42 ID:cdjlCXH20
>>58
ええな欲しい

82: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:35:41.73 ID:EyAv/IzK0
>>58
日本刀とかビームサーベルもあるよな

67: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:33:29.43 ID:meg2Oj/h0
壊れる箇所が多すぎる人類の発明した欠陥品の中の一つ

71: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:34:34.02 ID:7YQXa2g60
>>67
商売的にはメリットしかないんだよなぁ

69: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:34:07.46 ID:hk+XDrLq0
スマホサイズまで折り畳めて広げたらしっかり防げてカバンにしまっても濡れなくてすぐ乾く傘が出るまでは完成とは呼べんわ

78: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:35:18.64 ID:wV1GkGMI0
結局傘はもうここまでや
雨がっぱやな伸びしろあるのは

72: 名無しさん 2020/04/13(月) 23:34:36.20 ID:lcIiyOPY0
傘界のジョブズみたいなやつがでてこないと変わらんやろな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586787736/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

おすすめ記事

コメント(5件)

  1. 98年の技術革新が大きすぎただけだろ
    あんな事めったにないよ

    0
    0
  2. 傘と車のワイパーに替わるものを発明できれば
    特許料で末代まで豪遊できると思います

    0
    0
  3. 壊れない折り畳み傘はよ

    0
    0
  4. 高級ビニール傘プレゼントでもらったの使ってるけど感動的な使い心地だわ

    0
    0
  5. またジョブズが過大評価されてる……

    0
    0

コメントする