【悲報】なろう主人公、ついに日曜大工で神扱いされる

book24-790x410

1: 名無しさん 20/04/02(木)13:59:11 ID:AR3
どんだけ周りに認められたいんや

12: 名無しさん 20/04/02(木)14:01:24 ID:tzt

2: 名無しさん 20/04/02(木)13:59:35 ID:Pkf
道具に驚いてるだけだから…

3: 名無しさん 20/04/02(木)13:59:47 ID:YOr
何回見ても馬鹿にしてるようにしか見えない

4: 名無しさん 20/04/02(木)13:59:53 ID:XM6
電力どうしてんねんこれ

8: 名無しさん 20/04/02(木)14:00:51 ID:7ZJ
なんともまぁなろうやな

9: 名無しさん 20/04/02(木)14:00:54 ID:yWk
主人公上げをやるには周りのレベルを下げるしか無いってのが哀しいわね

14: 名無しさん 20/04/02(木)14:01:32 ID:qem
40億の原作読んでたわ
途中で更新止まってエタったのかと思ったらコミカライズしてて笑った

18: 名無しさん 20/04/02(木)14:01:55 ID:Wsm
どっからその機械持ってきてんねんwww
そりゃ中世で電鋸あれば神やろ

19: 名無しさん 20/04/02(木)14:01:58 ID:q9R
自分ちが異世界につながってて
ホムセンで爆買いして台車に乗せて運ぶっていう設定

37: 名無しさん 20/04/02(木)14:05:09 ID:22A
土方の兄ちゃん主人公にした方がより良いんやない

41: 名無しさん 20/04/02(木)14:05:37 ID:qem
よく考えると魔法もないのかってなるよな

45: 名無しさん 20/04/02(木)14:06:03 ID:d41
こいつら家には住んでないんか?
洞穴で生活しとんか


54: 名無しさん 20/04/02(木)14:06:49 ID:piE

この広告作った奴原作全然読んでないな
わいは原作読んだけど、DIYなんてあるにはあるけど
メインは宝クジあたった金でソーラーパネルとかああいうの買って
現代文明を異世界に持ち込む話やぞ

63: 名無しさん 20/04/02(木)14:08:42 ID:HuT
>>54
現代文明SUGEEEEE
それを利用できる俺SUGEEEEE
ってとこか

59: 名無しさん 20/04/02(木)14:07:45 ID:t0G
いや40億もあるなら日本で使えよ

62: 名無しさん 20/04/02(木)14:08:24 ID:piE
>>59
40億あたったら金くれとか知らない親戚がどんどん出てきて
嫌になって異世界いった話やで

64: 名無しさん 20/04/02(木)14:08:54 ID:2TG
異世界ってそんな簡単にいけるのか…

66: 名無しさん 20/04/02(木)14:09:15 ID:qem
>>64
そこがファンタジーのいいところやねん

161: 名無しさん 20/04/02(木)14:36:02 ID:UJr
R15なのか
https://ncode.syosetu.com/n2163n/
試しに買ってみた宝くじで40億円の高額当選を引き当てた一良。
どこからか金の臭いを嗅ぎつけたハイエナ共から逃げるため、一良は先祖代々から伝わる古い屋敷に避難する。
一良が避難先である屋敷の中を調べていると、とある一室が異世界と行き来できる空間であることを発見する。
文化レベルや技術レベルがかなり低いとみられる異世界に、主人公は時に品物を、時に技術を持ち込み、その世界で自分の価値を見出そうとする。

182: 名無しさん 20/04/02(木)14:41:25 ID:tM1
40億は謎の大口顧客としてホムセン店長に崇められてるところと
ヒロインがチートレベルの学習能力で現代地球の知識をもりもり吸収して主人公に内緒で銃の密造始めたところが面白い

197: 名無しさん 20/04/02(木)14:43:51 ID:Vp2
>>182

おもしろそう
79: 名無しさん 20/04/02(木)14:12:39 ID:ZMU
流行ってるとは聞くがホンマに流行ってるんかこういうの?

82: 名無しさん 20/04/02(木)14:13:33 ID:pvn
>>79
物量や、名作家が一本書き上げる前にコイツラは無数に現れるからな

88: 名無しさん 20/04/02(木)14:15:11 ID:pvn
知ってる漫画がなろう広告化されて明らかに詭弁されてて草萌ゆる

107: 名無しさん 20/04/02(木)14:22:06 ID:PFv
もっと苛酷な異世界無いんか?
どれもこれも現実中世よりはるかに治安が良くて宗教基地外もいなくてかなり寛容やん

110: 名無しさん 20/04/02(木)14:23:03 ID:Vp2
>>107
ベルセルク、ダークソウル、フォールアウト
すきなのえらんで

112: 名無しさん 20/04/02(木)14:23:26 ID:IQn
>>107
彼岸島

114: 名無しさん 20/04/02(木)14:23:55 ID:piE
>>107
幼女戦記は?

118: 名無しさん 20/04/02(木)14:25:57 ID:hqF
ハードボイルドな主人公おらんのか?
異世界ハードボイルドとか面白そう

119: 名無しさん 20/04/02(木)14:26:53 ID:M51
>>118
ゴルゴ13を異世界転生させよう

121: 名無しさん 20/04/02(木)14:27:07 ID:pvn
>>118
硬派で漢一直線より軟派でハーレム形成のほうが売れるから

135: 名無しさん 20/04/02(木)14:31:42 ID:hqF
>>121
なるほど

130: 名無しさん 20/04/02(木)14:30:37 ID:KFa
原始時代転生ならまだしも
衣食住そこそこの暮らしできてる中世欧州“風“のところに転生してなんでこういう技能系がびっくりされるんやろな

132: 名無しさん 20/04/02(木)14:31:25 ID:ihk
>>130
そこにしっかりした理由づけできたら面白くなるかな
ならんか

167: 名無しさん 20/04/02(木)14:36:51 ID:CvB
no title

異世界ならDIYじゃなくて水車作れるくらいになってからマウント取ってほしい

170: 名無しさん 20/04/02(木)14:37:39 ID:c5o
>>167
40億でも水車作ったで(設計図とか部品は現代の店任せ)

212: 名無しさん 20/04/02(木)14:45:48 ID:pVM
>>167
少女の腕のトルク過ごそう

214: 名無しさん 20/04/02(木)14:46:27 ID:hV5
>>167
違和感しかなくて草

50: 名無しさん 20/04/02(木)14:06:40 ID:qem
1時間走っただけで驚かれる作品もあるんやぞ!

no title

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585803551/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00