
1: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:28:19.85 ID:MHoQi0c90
脳が適応する前に覚えるの苦痛すぎて投げてまうわ
駄目みたいやね…
駄目みたいやね…
4: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:29:41.23 ID:SKzUqGqyd
新しい大作RPGとか無理やわ
もう脳が死んどる
もう脳が死んどる
5: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:29:47.40 ID:MHoQi0c90
フリプ入ってるからたまに違うジャンルのゲーム落としてやろうとするんやけど
10時間くらいで(あっもうええわ…)ってなってまう
10時間くらいで(あっもうええわ…)ってなってまう
18: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:37.58 ID:bstWg466d
>>5
結構やってて草
結構やってて草
13: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:04.32 ID:5HCwZ4ka0
>>5
堪能してて草
堪能してて草
25: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:33:18.87 ID:F65CupEa0
>>5
正直分かる
正直分かる
8: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:30:23.14 ID:6azQ/eUWp
10時間なら結構やっとる方やん
9: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:30:31.54 ID:8KGgyLhn0
結局ゲーセンの音ゲーに行き着く
今はコロナで行かれへんけど
今はコロナで行かれへんけど
11: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:30:39.35 ID:6G9lC3hca
よう10時間も持つな
16: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:17.80 ID:Yx06At0Xa
10時間やれたら十分やろ
ワイも同じ病気やがドラクエしかできんわ
ワイも同じ病気やがドラクエしかできんわ
17: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:21.52 ID:HV1ACW2n0
オープンワールドとかしたことなさそう
20: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:55.39 ID:MHoQi0c90
すべてのゲームは3時間くらいで一周できるやうにして欲しいわ
21: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:31:59.11 ID:wSZmvv530
ワイはむしろドラクエとか変化なさすぎるゲームの方がしんどくなるわ
22: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:32:34.99 ID:9D8o1sdi0
色々やれるけど長いゲームは続かんわ
楽しんでても時間が空いてやらんくなる
楽しんでても時間が空いてやらんくなる
27: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:33:29.71 ID:Kg1LskMta
ワイcodのバトロワでfpsデビューしたで
なお手も足も出ない模様
なお手も足も出ない模様
32: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:34:06.76 ID:IyT6+2Fya
ドラクエポケモンみたいに昔からルール変わらんゲームとか
switchで昔のゲームダウンロードしたりとかそういうのばっかりやるようになった
switchで昔のゲームダウンロードしたりとかそういうのばっかりやるようになった
34: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:34:50.21 ID:cn7hWyoOa
3D酔いするんごねぇ
35: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:35:07.73 ID:MHoQi0c90
>>34
酔うのが一番あかんわ
昔より弱くなった気がする
酔うのが一番あかんわ
昔より弱くなった気がする
37: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:35:45.66 ID:6ZpbNjvxa
子供の頃ファミコンのソフト半年に1本とかしか買ってもらえなかったから舐め尽くすまでやる癖がついてる
39: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:36:13.36 ID:Yx06At0Xa
新しいシステムが覚えられんと言うより覚えたいと思えんのや
思い出補正がないと頑張ろうとならん
思い出補正がないと頑張ろうとならん
44: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:36:46.00 ID:HaX/qw4Ma
典型的老化
45: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:36:51.42 ID:1Czrb3hYd
ずっとciv5やっとるわ、ワイも
48: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:37:41.95 ID:LS7hamrW0
今月発売の聖剣伝説3なんかはイッチにぴったりやろうな
53: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:38:52.07 ID:3EKoXTt90
昔からやってるゲームの新作しか買わなくなってるわ
なお年々リリース数が少なくなってきてる模様
なお年々リリース数が少なくなってきてる模様
12: 名無しさん 2020/04/07(火) 14:30:44.97 ID:96iKT7UY0
新しいのやるのも案外楽しいで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586237299/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
今となっては「新しいジャンル」なのかも分からんが、現状出てるオープンワールドはどれも合わなかったわ…
どれもこれもアクション重たい上にこじんまりとしてるから、操作してて全然楽しくないし「自由度」とやらも感じられない
ストーリーが魅力的なんだ!!と言われても、小規模な世界観で洋画のテンプレばかりじゃなぁ…
あと今のアクションゲーってエイムだの目押しだので反射神経必須だから、覚える以前にもう目も指も追いつかない
RPGだとCDロムロムぐらいのが丁度良い
ヤマト世代オタ上司(独身)が老いでどんどん新しい物事を
受け付けなくなってからがオタクにとっての本当の地獄だって言ってたわ
アニメやゲームが一人でいる時間を埋めてくれてたのに、
それらに対しても感情が動かなくなるから寂しいと辛いって感情だけが残るんだとよ
ジャンルじゃなくてシリーズ?
むしろ新しいシステムの方がやる気出るわ
昔のあのゲームと同じ感じのシステムかーって思っちゃうと急に続かなくなる
ぶっちゃけ時間さえあれば大抵のゲームは楽しい
40歳で艦これ始めたけど、これも楽しい
問題は時間と体力が仕事で削られること