TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

10年前ワイ「電子書籍?うーん紙の方が読んでる感あるやろ所有感も無いしやな…」

2020年4月5日 23:13
20130414203330720
1: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:12:18.93 ID:XdoPZlvx0
現在ワイ「まあ現物無くてもデータでええやろ!」

悲しい

2: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:12:41.07 ID:Y1lpg6qv0
実際紙とか邪魔や

3: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:12:58.28 ID:iN858CZ/0
紙の方が好きだけどかさばる

4: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:00.57 ID:XdoPZlvx0
でもこれからは適応せんと時代に取り残されるんや

5: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:04.91 ID:W/9OszCc0
身に付けるもの以外実体あるものってどんどんいらなくなるよな

6: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:12.70 ID:S6im/OEo0
本だけはデータより現物派や

325: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:32:03.54 ID:G2xNgH2M0
>>6
参考書の類いはどうしてもそうなるよな
それともこの辺も電子書籍で済むんかな

7: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:23.93 ID:WFbi41HR0
紙やと場所取るし片付けなあかんしな

8: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:28.75 ID:VU0BXmuQ0
暗いと読めんしな

9: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:29.15 ID:iqGonfiL0
充電ない時に読めない事と消えた時に復旧が面倒な事以外は紙に買ってるからなあ

10: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:33.72 ID:8SGA4hAw0
現物より百円ぐらい安いだけやしなあ電子


11: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:13:40.29 ID:lyCtmHNz0

ゲームとかでも実物が無いと損するって言われてたよな

23: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:46.37 ID:iqGonfiL0
>>11
ゲームははよ売ったら高く売れるやん?
いつまでも手元に置いときたいゲームなんてそんな多くないし

15: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:04.51 ID:aiZ/dN2d0
データでええけど所有権が無いのは嫌

16: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:11.00 ID:Mswann9Dd
所有感言うけどあのうっすい端末に何百冊も入っとるほうが夢あって所有感あらへん?
ゲームも同じ理論でDLしか買わんわ

40: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:25.84 ID:XdoPZlvx0
>>16
それもわからんでも無いんやけどやっぱり書斎みたいなのに憧れあるやん?

352: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:33:16.48 ID:J3ZJX4ch0
>>40
大きい屋敷に住んでたら夢あるわ

17: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:13.05 ID:Ai7JoUoU0
何度も読み込むような本は紙の方がいいわ
それ以外は電子

22: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:39.84 ID:Q/bq6F/y0
単純に実物は買うのに探す手間かかるのに対して電子はなんでも買えるから気兼ねがない
1巻だけ無料の女向け漫画とか読んだ後ブックオフで立ち読みもできんからそのまま買うパターン割とあるわ

24: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:47.34 ID:W/9OszCc0
ふとした時に読み返しやすいのも電子

25: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:14:50.71 ID:SF+BPsIm0
小説は電子で読む気起きんわ
目痛くなる

28: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:15:44.40 ID:S6im/OEo0
電子読みにくいンゴ
ページ戻って読み返す時とか、紙やとあれは大体この辺って掴めるけど

34: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:03.91 ID:UXZSFYf70
>>28
それだけが難点よな

29: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:15:47.37 ID:/i5b1zP9a
単純に部屋が広くなるから電子版ええわ

33: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:03.23 ID:97yHZ1TN0
ワイも思ってたけど電子に変えたわ
かえって積み本増えたけど
本当に気に入ったら両方買ったらええねん

37: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:18.69 ID:uG0uD1G30
所有欲あるワイからしたら読んで本棚に並べたいから電子書籍に踏み切られへん
なお部屋が埃まみれになる模様

39: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:24.60 ID:B/sHLUSQ0
本ないだけで引越しクッソ楽になるで

43: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:16:49.53 ID:xbBT10qS0
漫画とか小説は部屋に置くの恥ずかしいってのもあるよな
建築系なんだけど建築系の本とか雑誌は逆に紙で買ってるわ

51: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:17:06.93 ID:JEJOVBnH0
紙よりやすけりゃ間違いなくこっちなんやけどな
紙は結局うるかすてるかやからなぁ

52: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:17:08.25 ID:59JZAmv2a
漫画みたいに読んだらポイーするやつは電子書籍やな

57: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:17:45.24 ID:iqGonfiL0
電子書籍ってサービス終了する時どうするんやろな

58: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:17:46.47 ID:jNE3T6XM0
気に入った本貸し借りできんのが痛いわ

60: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:17:58.02 ID:VEpuss4c0
漫画とかは横になりながら読みたいから電子派や

69: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:18:39.93 ID:Ds0Phmxd0
週刊誌はほんま電子化で捨てる手間もなくて最高や

75: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:19:26.67 ID:svuwYRlH0
紙の方が1万倍好きやわ
紙は一日中読んでられるけど電子は2時間ぐらいで疲れてくる

76: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:19:26.80 ID:q2jLOG7c0
電子書籍使う欠点は電子化されてない本買いたくなくなるところや

78: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:19:32.23 ID:W/9OszCc0
本ってめちゃくちゃ重いんだよな

79: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:19:33.71 ID:q3OiOyyG0
ワイ「メルカリで売れる紙最高や!」

80: 名無しさん 2020/04/05(日) 21:19:38.02 ID:PXR3JBge0
ゲームもDLになったし新聞と漫画も電子になったわ
物がない便利さに慣れて今さら現物には戻らんな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586088738/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(19件)

  1. コミックのカバー下のおまけ未収録だと大激怒

    0
    0
  2. 専用ビューワーがダメだな。スキャンしたほういいよ

    0
    0
  3. ※1
    あと表紙の折り返しもな
    うしとらが無料やってたから読んだけど見開きが見にくいのがなぁ

    0
    0
  4. Kindleはアプリがダメだから止めといた方が良い

    0
    0
  5. FireHD10で読んでるけど
    噂のkindle全消しバグ喰らったぞw
    500冊以上の中から未読を見つけて再DL作業ですわ

    0
    0
  6. 画面は紙の3倍くらい目が疲れるから無理

    0
    0
  7. 紙の本を買いなよ、電子書籍は味気ない

    0
    0
  8. 本に限らず現物は保管できる言うけど、
    なんだかんだ関心が薄れても長い年月綺麗に取っておくほどの物は
    そう無い事に気づく

    0
    0
  9. >紙の方が好きだけどかさばる
    ほんまこれ
    場所取られるし不便やからなぁ
    お気に入りは紙で持つけど大半はデータやな
    漫画とか1000冊分以上になるし紙所有は無為ぽ

    0
    0
  10. 老眼が始まると
    拡縮ができる電子書籍が便利すぎる
    昔買った早川SF文庫とかもう読めなくなったよ……

    0
    0
  11. 画集は紙にしてる。デジタルだと液晶によって色味が違うから本当の色わかんないし

    0
    0
  12. 溜まった本が本当に邪魔
    電子書籍様々ですわ

    0
    0
  13. 持ってる冊数にもよるんだろうけど
    俺はこの区画の棚に収まるだけ所持する縛りみたいなのやって本買ってるから
    読みはするけどインテリア扱いでもあるから現物買ってるわ
    古くて現物売ってないのは電子書籍買ってるけど

    0
    0
  14. 継続視聴決めたアニメの原作を片っ端から集めて一回読んだきりで積んでた頃に普及してたら電子書籍一択だったと思う
    今は技術書や参考書程度しか読まないから、それは紙の方がいい

    0
    0
  15. 肝心の書籍データやビューワがサーバ依存なのは全部クソ!
    会員ログオン、専用ビューワ、ブラウザ限定、データ配信専用、全部死ね
    オフ環境で自分でバックアップまで取れる、ビューアが選べるなら電子サイコー

    0
    0
  16. 昔集めた本のほとんどが引っ越しやら何やらで手元から処分されていった
    小規模の図書室つくるかってくらいあったからなあ
    電子は購入してもいつまで持ち続けられるかこっちの都合で決められんのが不満よ

    0
    0
  17. 青空文庫のソラリはいいぞ 古典文学ならただで手に入る 出版社のつごうで配信停止は基本著作権切れてるからないし有名なやつで買うほどじゃないけど欲しいやつがいつでも読めるいちいち図書館に借り返却の手間もないそもそも家に置き場無くしょっちゅう処分する必要ないのがいい

    0
    0
  18. 皇国の守護者(マンガ版)を電子書籍で読みたいけどどこも電子化してねんだわ。これだけは紙で読んでる。
    ほかは電子版だな

    0
    0
  19. 紙でないと売ってないのが多すぎるし、所有権が無いのもおかしい
    早くテンプレ統一して蔵書管理を持ち主の方に主導権がある様にしないと、これ以上は広まらないと思う

    0
    0

コメントする