
1: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:18:10.65 ID:DKP0NRYB0
プッチンプリンくらいなら別に食べられてもええわ
3: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:18:43.94 ID:D4NGc+la0
食物を奪い合うってのは経験ないな
5: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:19:02.56 ID:e30d903W0
買ってきたら直ぐに食うからな
4: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:18:47.51 ID:3PXVMUqq0
けっこう腹たつよ。さあ食おうと思ってなくなってたら
6: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:19:40.76 ID:7jgZlakMa
やっすいもんなら食っても揉めないしちょっと高いもんなら空気くらい読むわな
7: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:20:13.60 ID:fAKDqaEl0
ちょっとコンビニ行ってくるわで済むからな
9: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:21:16.45 ID:DodMz92AM
ななこのプリン食べたの?
12: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:22:21.00 ID:DKP0NRYB0
13: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:22:23.28 ID:auLTqic20
ワイは殴りかかってたけどな
14: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:22:27.47 ID:xl9Y3PFhd
取りあえず母親に言うわ
16: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:24:17.13 ID:Z2whxOXt0
1つ300円ぐらいのプリンでも許せるんか?
19: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:26:50.40 ID:flPXybh50
お姉ちゃんのプリン普通に食べるで
22: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:28:46.22 ID:0RRCZmxo0
子供の時はあったと思う
23: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:28:56.26 ID:MHbvlNvp0
アイスでならよくあった
25: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:29:45.96 ID:qKWkKttP0
ワイはしょっちゅう妹のプリンとか食っとるわ
11: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:21:58.38 ID:FdD/K64q0
28: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:31:32.91 ID:igM2GB+Ia
食ったことは山ほどあるけど食われたことは一度もないわ
30: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:32:53.12 ID:m6iunSUN0
そもそも置いとくほうが悪いわ
買ってきたらさっさと食え
買ってきたらさっさと食え
32: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:34:05.82 ID:L3PiogVXa
菓子パンでよく喧嘩になった
33: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:34:43.06 ID:thhAhKvhd
切り餅ラスト食べたとき妹ギャン泣きやったぞ
35: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:35:14.91 ID:zkQZE/p5p
1人1つなのに他の兄弟に2つ食べられたら泣くわ
38: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:36:25.16 ID:ESAOcAjx0
マジレスすると兄弟いる家庭ではプリンとか自分の分だけ買ってくる時点で叱責の対象やぞ
兄弟分買ってくるか自分だけ食いたかったら外で食ってくるかや
兄弟分買ってくるか自分だけ食いたかったら外で食ってくるかや
40: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:36:50.11 ID:j08hkSx2M
ワイの家では名前書いてなかったらおやつ食われても文句言ったらあかんルールやったで
44: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:37:23.20 ID:xwx8Jg5cd
会社の冷蔵庫のプリンなら食べる
45: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:37:31.48 ID:O7Yp2uq30
喧嘩も戦争もプリン争奪戦から起きるんやぞ
37: 名無しさん 2019/01/23(水) 19:36:19.06 ID:loBb5AkuM
ワイ4人兄弟やったからよっぽど食いたいもんは名前書いてたな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548238690/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
少なくとも俺は経験無いわ
俺も含めて他人の買ってきた食い物勝手に食う奴周りに居ないし
文句を言うと暴力で返されたから言うに言えんかったわ
兄貴のワッフル食べたらめちゃくちゃ怒ってそれ以来ずっと言われてるぞ
プリンは無い
が、前日に作ったポカリ(1リットル)を勝手に飲まれてたことはある
しかも飲むだけ全部飲んで作ってないでやんの
当然、親と一緒に怒ったよ
ガキの頃から食い物に執着sないタイプやったから
「要るか」?」「(今は)要らんわ」
→「あれは?」「オマエ要らんゆうたやろ?食ってもうたわ」「言ったけど...(そういや言ったなぁ)」
ってことは良くあったわ
惜しい気持ちは持ってもまぁええかの精神で大して文句も言わんから争いにならんし次ぎも起きる
食い物を勝手に食って揉めるとか構図は分かっても心情は全然分からん
38が真理よ
んで小学生くらいのこずかいで無くなってたら自分で買ってくるって選択肢は無いわ
子供の時、母が作ったおはぎ食べた際、何故か中に餅がないおはぎがあって、なんじゃこりゃと思ったが、後になってそれが姉用と知ったことがあったなぁ。
名前があっても食われる事もあったなぁ
兄弟が多い(4人男兄弟)と普通にあるぞ
喧嘩はしょっちゅうしてたし、大人になると減ったけどw
で、よくあるのが
食った奴がキレて『食べられたくなかったら名前書いとけ!』
ケーキで実姉にやられたな。
家族人数分買ってきたのに、「余ってる」と勘違いして2個目行ったらしい。
「ケーキあるわよー」と言われて
わっくわくで冷蔵庫開けて、既にないという絶望感と喪失感。
6歳児には強烈でしたよ、ええ。
すぐに犯人が姉とわかり、生まれて初めて殴り掛かったわw
おやつで葡萄が出た時なんか何房食べられるか早い者勝ちだったな
両手フル稼働でひたすら口に運ぶ
甘いもの食べないって言いながらあると食べる人いるから、これはあるよ
自分の物じゃない時点で勝手に食べる選択肢は無いな
身内にもそんなにいやしいやつはいなかったしなあ
親が買ってくるなら人数分買ってくるし、みんなで食べる
仮に後で食べたい、別々に食べるとかで時間差が発生するとしても基本『冷蔵庫』という親のテリトリーにあるので手出しをする発想が出にくい
自分で自分の分だけ買ってきた場合は冷蔵庫でとっとくとかせずに即食う
なのでそもそも『冷蔵庫に自分だけのプリンがある』という状況が発生しにくい
無断で食べた事ないのに、妹がプリンやゼリーに
名前を書くようになったな、昔。
理由を聞いたら「私のだから他人に食べられたくない」
って言われたけど、あれは思春期特有のナニカだったのだろうか?
うちは兄弟間ではなかったけど、母が食うなって言ったものを父が食ってしまった事がよくあったな。
安いのは自分のだけしか買わんが、ちょっと値が張るのは人数分買う。安いのは食われても気にしないが、値が張るのは食べられたら『すでに自分の分を食べたこと』を怒る。
プリンじゃなくてプディングだからな
そらないよ
弟の嫁とプリンしてたことがあるわ。
38が普通なの?
皆好き勝手に自分の好きな物買ってきて保管しておくから人の分も買うって感覚ないな…
冷蔵庫の段でおおよそは決まってる
上段が兄貴のおやつ、真ん中が夕飯の食材、下段が私のおやつ、野菜室の端が父の酒、みたいな
いちいち食べ物に執着するのなんて育ちが知れるわ
そもそも勝手に食う奴なんていないし、食われた所で兄妹に分け与えるのが長男だし
ま米欄みたら、お前らのいつもの狭量さはさもありなんって感じかw
飲み切った人が牛乳パック捨てるとか、次の麦茶作るとかのルールで
いかに兄弟に押し付けるかの攻防を激しくしてたような記憶はある
不思議と食べ物を奪い合ったような事はないな
嘘だ…姉か母親に食われるんだ
楽しみに取っておくと食われてんだ
結論・・・・自分が(体験して)無いから存在しないは無い
親だけど夏場冷蔵庫に入れといた板チョコは食われたわ
別に文句言う気にもならなかったが入れるのはやめた
>>12
分かる。うちの兄弟も数が正確に数えにくいものは速さで決まってたわ。
>>6
まぁその年で人数分なかったらバトル不可避だもんなぁ…
>>22
お前それが分け与えられる側の言葉だとしたら糞野郎だということを自覚しとけよ?
買う時に大体家族の分まで買うような家だったから兄弟では無いな
新作のジュースなら一口先に飲まれてたこと何回かあるがどうだった?って訊くくらいでケンカとかしなかたし
本当に食べたいと思った物なら、100円のでもキレるわ。
何となく買ったものなら500円のでも、まぁ良いかとなる。