1: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:43:57.26 ID:v4POU6pA0
5: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:44:22.11 ID:cW7gq1wjp
ワンパンマンがある
7: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:44:48.58 ID:7nkyecdva
初心者お断りじゃあそりゃね…
8: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:44:56.17 ID:HelLz6Wg0
実力差が如実に出る
9: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:44:58.64 ID:/3OXLzXK0
格ゲーなんて六三四の剣の2Pモードくらいシンプルでいいんだよな
17: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:45:47.82 ID:3huLy4iUa
シンプルに見えて覚える事が多すぎる
18: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:45:53.72 ID:PPkgOfS+0
オンラインになったからやろ
顔見えん奴に勝ってもしゃーない
顔見えん奴に勝ってもしゃーない
20: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:46:13.80 ID:HJWvBVc00
格ゲーは初心者とっつき難いからな
22: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:46:14.73 ID:9fjSFJUYp
トップ層は15年近く変わってないから人間観察バラエティとしては良いコンテンツだけどね
28: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:46:41.14 ID:Btqyq7m10
娯楽の充実だな
昔は暇からゲーセン行くかって気分で格ゲーしてた
昔は暇からゲーセン行くかって気分で格ゲーしてた
33: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:47:11.16 ID:Liax1DBm0
ゲームは気晴らしに面白いからやるものなのにストレス溜まるから
スタート地点に進むまで1人キャラ100時間練習せなあかんみたいやし
スタート地点に進むまで1人キャラ100時間練習せなあかんみたいやし
34: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:47:14.84 ID:/JoI1LIh0
ぶっちゃけ1対1対戦とか結構負けるからつまんねえじゃん
流行ってるものは大抵複数だよ
昔だってゲーセンで雑魚狩りとかして鬱憤晴らしてたのに
今は延々同じレベルのやつとやらされて勝ったり負けたりだろ
アホくさいやん
流行ってるものは大抵複数だよ
昔だってゲーセンで雑魚狩りとかして鬱憤晴らしてたのに
今は延々同じレベルのやつとやらされて勝ったり負けたりだろ
アホくさいやん
42: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:48:11.33 ID:cW7gq1wjp
スト2時代のぞいたら一番流行ってたのってスパ4くらいの頃かね?
50: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:48:49.65 ID:++VWLrY+0
>>42
あれも実質ウメハラ人気みたいなもんだからな
あれも実質ウメハラ人気みたいなもんだからな
936: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:43:05.99 ID:JXIGfmxLp
>>42
バーチャ2か鉄拳3の頃だろミリオン売れてた最後の時代
バーチャ2か鉄拳3の頃だろミリオン売れてた最後の時代
46: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:48:27.12 ID:pLVW6U/Z0
十字キー擦りすぎて左手の親指に水膨れできるから
54: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:49:13.93 ID:ulTK7IZ90
>>46
指に布とか巻いて頑張ったわアケコンなんてもってえねえし
指に布とか巻いて頑張ったわアケコンなんてもってえねえし
60: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:50:02.78 ID:SGGwty8C0
一撃KO出来たり完全回避出来たりせんと爽快感が無いよ
61: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:50:13.06 ID:hErzKlzkd
格ゲーってもう上級者が慣れ合うだけやん
63: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:50:30.77 ID:cW7gq1wjp
今はネットで通話とかが簡単にできるから1対1よりチーム戦のが人気よな
ワイワイやれて楽しいこと多いし
ワイワイやれて楽しいこと多いし
72: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:52:09.28 ID:Q/FZjE3qd
それでも面白いゲームなら流行るんだよな
84: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:53:39.44 ID:1/MjIcmF0
見てるほうが楽だわ
やると大抵負けるからイライラするし
やると大抵負けるからイライラするし
85: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:53:46.58 ID:RRFpp9qtM
中級者と上級者の壁が厚過ぎる
147: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:58:50.03 ID:YITuQbSo0
格ゲーマー「格ゲーが廃れた理由?キャラ性能やコンボが云々」
ちゃうねん
「技が出せない」んや
初心者はそのレベルで躓いとるんや
180: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:01:10.54 ID:nMSD9Vs00
>>147
スト5にボタン同時押しやレバー+ボタンだけで必殺技出るキャラいるで
スト5にボタン同時押しやレバー+ボタンだけで必殺技出るキャラいるで
192: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:01:47.03 ID:YITuQbSo0
>>180
いやそうじゃないんや
〇〇使えばいい
じゃないのよ
それしか使えないゲームなんか誰もやりたくないやろ
いやそうじゃないんや
〇〇使えばいい
じゃないのよ
それしか使えないゲームなんか誰もやりたくないやろ
160: 名無しさん 2020/03/23(月) 20:59:50.71 ID:jmtrVaYO0
アクション格ゲーが流行った理由がやりやすいからやしな
普通の格ゲーとか友達間でたまにやるぐらいやろ
普通の格ゲーとか友達間でたまにやるぐらいやろ
163: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:00:01.12 ID:LBPNkD7v0
相手の体力をゼロにすれば勝ち
こんだけシンプルなゲームが廃れるのはおかしい
こんだけシンプルなゲームが廃れるのはおかしい
184: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:01:15.35 ID:ux0RsEuK0
ゲームだけどやってる事の本質はアスリート寄りだからな
完全に実力の世界で修練の果てに勝利を掴むジャンル
ゲームだけど遊びじゃないんだよ
完全に実力の世界で修練の果てに勝利を掴むジャンル
ゲームだけど遊びじゃないんだよ
202: 名無しさん 2020/03/23(月) 21:02:17.90 ID:2KMtyy+d0
格ゲーは対戦の面白さにいくまでが長いからなコンボ練習とか要求されるゲームが今の時代に流行る訳ない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584963837/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
【驚愕】ツイッターに「令和」の予言者がガチで現れる
ドラクエのサブタイトルがダサすぎるので改良してみた
ひぐらしのなく頃にの”you”で打線組んだwww
【悲報】龍が如く6さん、アメリカで無料配布されてしまう
リアルで言ってみたい三大セリフ「チイィッ!」「ええい、ままよ!」
【朗報】バンドリ!さん、大人気ファッションブランドWEGOとコラボ
【朗報】キムタクが如く、続編か?
【画像】マスクを大量に仕入れた転売ヤーさん、逝く
【画像】劇場版ソニックの前売り特典のコレジャナイ感
「この職業を題材にしたら面白いアニメができる」って仕事なにかある?
【朗報】最強きらら主題歌、決まる
Zガンダム初視聴ワイ「シャアが味方になるんかこれは頼もしいやろな!」