大河ドラマ「織田信長」←なんでやらねぇの?

101760
1: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:53:04.08 ID:kDWGMcEc0
視聴率20以上は絶対いくわ

4: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:54:40.79 ID:DyzPCzNL0
織田信長は反町で頼む

2: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:53:36.09 ID:AxHhZRHW0
歴史ヒストリアでいいだろ感😰

12: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:55:24.64 ID:/ynL7iM50
昔やったから

17: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:55:45.75 ID:kDWGMcEc0
>>12
10年に一回やれよ

14: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:55:34.55 ID:Ys2A6cxz0
ハードルが高すぎて手を出す勇気がない

22: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:56:46.47 ID:kDWGMcEc0
>>14
一番イージーやろ

16: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:55:38.49 ID:aZemus8d0
翌年以降何やっても爆死するから
信長は二次創作されてたまに専門家が語るだけにしとかな圧倒的主人公すぎるんや

23: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:56:51.67 ID:8RPa7wo1d
キムタクで


28: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:57:25.47 ID:qo05HQMy0

みんな1から10まで展開知ってるから

30: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:57:59.44 ID:kDWGMcEc0
>>28
いいやんけ

36: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:58:23.22 ID:C8mzioYz0
>>28
みんな知ってる展開をどう見せるかが大河ちゃうんか

43: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:58:59.51 ID:ZroZf2KG0
メジャーすぎるからな
へーこんなこともあったんだって感じの主役の方がイイんじゃね

49: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:59:25.03 ID:kDWGMcEc0
>>43
その路線で失敗しまくってるやん

50: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:59:26.41 ID:xzWCcwuk0
生誕500年あたりでやるやろ

56: 名無しさん 2020/03/16(月) 21:59:56.50 ID:juU4FLsh0
オリキャラが叩かれる流れが見える見える……

67: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:00:16.34 ID:IN8ZCDct0
でもやっぱ皆信長大好きだよね
麒麟がくるでも盛り上がってたし

89: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:01:51.87 ID:+XgCY0nz0
もう一回幕末やって欲しい。

91: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:02:00.94 ID:7WrqVU480
大河の切り札だからだろ

130: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:04:15.66 ID:vdAvWT/p0
信長が過去に転生すればええやん

142: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:04:47.19 ID:gFc5zadAd
パチカスのワイは前田慶次やってほしい
実際に何やったか知らんねん

158: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:05:44.23 ID:W13Mb55XM
>>142
佐渡でわちゃわちゃやったくらいやろあいつ
そもそも奥村助右衛門って誰だよ

227: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:10:17.09 ID:kDWGMcEc0
>>142
直虎出来たらこいつでも出来るやろな変な前例つくったもんや

272: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:12:18.07 ID:lW/0pXzId
>>142
慶次って別に武勇伝ないんやっけ
なんであんなにゲームでは強キャラなんや?

296: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:13:57.85 ID:C8mzioYz0
>>272
漫画のせい

154: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:05:39.64 ID:xkxuKGFXa
周りの人やりすぎて今更やろうという話にならんのやろ
利家とかシエとか官兵衛とか

156: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:05:43.75 ID:tzh7FzwP0
一般人の織田信長のイメージなんて
父親の葬式で墓に塩を投げつける
豊臣秀吉に草履を温めてもらう
本能寺の変で自害する
やたら女体化する

これくらいしか知らんやろ

180: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:07:19.08 ID:nhwLXtZ60
>>156
逆に言えばこれくらいを押さえておけば後は脚色したってええんよ
1年やるのに耐えられるネタがあるのなんて信長とかしかおらんわ

571: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:28:47.44 ID:L8Oy9wr/0
>>180
やたら女体化する姿を描くのか…(困惑)

259: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:11:32.41 ID:v4PHEO1D0
一回女体化してやればいい
女信長わりと受けそう

192: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:08:12.89 ID:iDVTDG4Q0
江戸時代を一年かけてやるのは駄目なのか?

216: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:09:47.92 ID:cQqHQC90a
>>192
主人公固定できないし登場人物がコロコロ替わるからジジババがついてこれんやろ

211: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:09:31.20 ID:3fAK5d1fd
Netflixかアマゾンに大河ドラマ作らせろ

222: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:10:03.59 ID:+XgCY0nz0
山本五十六とかやったらええやん

235: 名無しさん 2020/03/16(月) 22:10:41.67 ID:pfyOUTwgd
4年ごとに信長秀吉家康謙信あたりループでええわ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584363184/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00