TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

ポケモン「水には電気が強い」ワイ「なるほど!」ポケモン「竜には氷が強い」ワイ「う、うーんまぁ…」

2020年3月15日 23:23
PokemonSS_eyecatch04

1: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:47:48.78 ID:cHjgk9T00
ポケモン「エスパーにはゴーストが強い」
ワイ「いやどういう理屈やねん」

2: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:48:26.68 ID:cHjgk9T00
むしろ超能力者なら幽霊に強そうやろ

6: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:49:41.04 ID:YZTLe6aP0
むしがエスパーや悪に強いってのもようわからん

25: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:54:12.71 ID:YUxGMVhz0
>>6
心通じないから

64: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:59:50.32 ID:cq5NbEzJ0
>>6
虫が悪に強いのは仮面ライダーちゃうかったかな

8: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:50:06.16 ID:Eo33w2D2r
あく「エスパー?幽霊?そんなもん存在せんでw」
あく「虫怖いンゴ」

17: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:52:36.63 ID:cHjgk9T00
エスパーとかいう格闘家と毒に強くて悪者に弱い謎の男

10: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:50:30.24 ID:cHjgk9T00
そもそもフェアリーってなんやねん

12: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:51:11.86 ID:cHjgk9T00
悪とゴーストとかなんか被ってるやろ
一つにしろ

15: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:51:34.02 ID:cHjgk9T00
タイプ数こんなに増やす必要あったんか?


22: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:53:48.15 ID:bxcUay6/0

格闘が鳥に弱いのはなんでや?

29: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:54:37.36 ID:YNok2Sr8a
>>22
飛んでる奴には勝たれへんって刃牙に書いてたから

41: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:56:28.92 ID:OUuMiSNo0
>>22
裸だからくちばしで突かれると痛い

23: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:54:04.91 ID:cHjgk9T00
ドラゴンとかいう妖精ごときに負ける雑魚

28: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:54:32.72 ID:xVPNeRHI0
フェアリーがほんまにイメージわかんわ

36: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:55:50.49 ID:maqkNN1b0
エスパーかてお化けは怖いやろ

39: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:56:22.54 ID:OZccZIJH0
霊感あるほうが霊障に遭いやすい理論やろ

43: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:56:37.12 ID:0qHiFntF0
他のRPGの属性ポケモンのノリで使って痛い目見ること割とあるよな

45: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:57:06.14 ID:OSrwVcqt0
ワイまともに始めたの今作なんやけどこんなにタイプ増やしたのはどういう背景があるんや?
初代のタイプだけでよくない?

51: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:58:02.22 ID:O7vbNjZv0
>>45
タイプによって不遇優遇があったんや特にエスパーがめっちゃ強かった

107: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:04:57.70 ID:mfJOAW4C0
フェアリー環境壊すからほんまクソ

116: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:05:51.23 ID:14X/RjbN0
岩と地面分ける必要ある?
同じようなもんやん

122: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:06:27.48 ID:gd96Nj070
ノーマルがゴーストに弱いのは納得できるんやけどゴーストもノーマルに弱いのは納得できない
普通幽霊が一方的に人間に強いやろ

216: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:17:47.56 ID:Hnm8+ODqp
いわ(攻撃力50)「合体するぞ!」
じめん(攻撃力100)「おう!」

いわ・じめん(攻撃力30)「……」

254: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:24:25.53 ID:fGSnK07e0
マスターボール級のやつって全部タイプ相性頭に入ってるんか?
ワイタイプ相性覚えてないから選出すら上手くできんわ

258: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:25:18.10 ID:HFyXXW0Oa
>>254
いつも片手にポケ徹や

262: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:25:48.42 ID:BvVS00gq0
>>254
相性どころか有名どころの種族値とか耐久調整毎のダメージ感覚くらいは知っとかないと無理やで

263: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:25:50.02 ID:i7qllvL20
>>254
マスボ級で出てくるポケモンなんて決まってるから嫌でも覚えるやろ
技も素早さもそういうやつはそんな感じや

272: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:27:16.58 ID:tSDTB9Ee0
>>254
ワイ復帰勢だからタイプ知らんし見せ合いの段階で知らんポケモンばっかだけどマスボはいけるぞ

291: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:30:42.98 ID:UnFtNWJRa
初代
ドガース「ぎゃあああああああ地震痛えええええええ」
ゴース「ワイも痛ええええええええええ」

第3世代
ドガース「ワイ浮いてたわ」
ゴース「ワイもやわ」

295: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:31:10.71 ID:Rxvz3XVv0
>>291
ゲンガー「やっぱり歩きたいわ」

229: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:20:23.12 ID:IUqz1RZw0
地面に電気が効果なし!?!?

236: 名無しさん 2020/03/15(日) 04:21:40.27 ID:tSDTB9Ee0
>>229
なんとなくわかる
9: 名無しさん 2020/03/15(日) 03:50:10.80 ID:cHjgk9T00
体の芯から納得できるの草炎水くらいやぞ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584211668/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

コメント(13件)

  1. 小学生の頃電気(機械類)は水でショートするから互いに効果抜群だと思い込んでた

    0
    返信
  2. ポケモンで水>岩・地面と覚えた後、五行では土>水と知って「!?」となった

    0
    返信
  3. >>2
    昔は水、と言うより池とか川を治水なんかで埋め立てたり整備したから、水には土って感じかな?

    0
    返信
  4. エスパーのゴースト弱点はマジで意味不明
    まぁ元は昔のゲームだからなぁ

    0
    返信
  5. エスパー=科学なんじゃないかな
    科学兵器はステゴロに強いし毒も直せる
    でも悪人に利用されることが多い みたいな?
    虫に弱いのは──虫(バグ)が出ると困るからな
    あと科学じゃオカルト(ゴースト)は倒せない。コロナ問題でマスクが神聖視されすぎたのと同じ
    また過去に科学はオカルトによって幾度も倒されてたからな(宗教裁判)

    0
    返信
  6. ホントにフェアリーとかクソ

    0
    返信
  7. 紛らわしい岩ころのせいで氷は岩に有利、岩に電気は効かないと勘違いしたやつも多いと思う

    0
    返信
  8. エスパー伊東は現在生活保護で暮らしてます

    0
    返信
  9. フェアリーはあくタイプにぐへへされると思った
    逆だった

    0
    返信
  10. エスパーは初代の時点ではいわゆる光属性のイメージも兼ねてたっぽいね(今でいうフェアリーポジ)
    だから闇属性っぽい悪やゴーストの対になってるとか

    0
    返信
  11. むしわざがフェアリーに半減されるのほんまクソ
    調整のために効果抜群にせえや

    0
    返信
  12. 唯一のゴースト技したでなめるがバグで効果無しにされるのほんま

    0
    返信
  13. フェアリーは妖精じゃなく神性と考えるとまだ納得いく
    しかしフェアリーがドラゴン無効はバランス調整にしてもやりすぎだったと思う
    半減にしとけや
    後、電気は水を「感電させるから」効果抜群という理屈なら、鋼に対しても効果抜群にしとけや、と思う
    なんで鋼は電気じゃなく地面が効果抜群なんや

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header