あえてタイトルは言わないが、Amazon Primeで、予備知識もなくなんとなく観はじめた映画がめちゃくちゃラノベテイスト(例:女の子キャラの一人の語り口が「だわ・のよ」言葉)で、途中からはそのテイストに耐えがたさを感じていたのだ… https://t.co/pu5Ww4SwoG
僕はどうやら、ラノベというものが死ぬほど嫌いらしい。ラノベにはラノベのお約束がいろいろあり、「だわ・のよ」言葉もそのひとつなのだろうが、美学的にどうにも許しがたいものもあるのだ。「だわ・のよ」なんて今の女子高生が使うか? 誰ひとりそんな言葉使いはしてないでしょう。
現代の女子高生(でなくてもとにかく若い女性)ということになっているキャラが「だわ・のよ」調でしゃべりはじめた時点で、感情移入にブレーキがかけられ、続きを観たい(読みたい)気持ちが絶望的に損なわれてしまう。そんな僕は狭量ですか? リョーケンガセマーイデスカ?
あと、謎解きのための謎解きみたいな話も正直大嫌いです。大嫌い(繰り返すなよ)。謎解きのために人工的に作られた物語。そのために人物造型が人工的になってるような話。「謎解き」が始まると、「あ、その“謎”、興味ねーっす」と言いたくなる。そういうの本当に大嫌い。
それにしても、「だわ・のよ」言葉、いったいいつになったら根絶されるのか。僕は10年くらい前からそれを訴えつづけてるけど、みんなおかしいと思わないの? なんで誰もツッコまないの? あれがアクチュアルに使われてるのは、今や「オネェ言葉」としてだけでしょ?
88: 名無しさん 2021/01/11(月) 14:31:42.35 ID:resEWFV2p
むしろ素っ頓狂な喋り方だったり語尾つけたりで特徴出し難いしで率で言ったらそっちの方が高そう
口調やら何やらで分かりやすいキャラ付けしてるだけ
「あれやばくね?」
「やば」
「やばいね」
若者なんてこんな会話しかしてないぞ
「あげぽよ」
「おけまる」
「○○しか勝たん」
こんなのがスタンダードになるよりよっぽど良くない?
ござると一緒だろ
新年が明けたとか、本当にどうでもいいな。単に決まったとおりに時間が過ぎただけでしょう。とか言ってる僕はきっと誰とも心を通じあわせられないんだろうな。キズナとか知ったことか。「離れていてもつながっている」? あー、はいはい。もともと人と離れていたい僕にはなんの意味もないたわごとだ。
新年が明けたとか、本当にどうでもいいな。単に決まったとおりに時間が過ぎただけでしょう。とか言ってる僕はきっと誰とも心を通じあわせられないんだろうな。キズナとか知ったことか。「離れていてもつながっている」? あー、はいはい。もともと人と離れていたい僕にはなんの意味もないたわごとだ。
草
違和感ないな
俺ガイルにありそうな文章だな
だってラノベなんてフィクションの最たるものなんだから、リアルに即してる必要なくね?
現実と創作を混同してない?
ナノーネとかつけてる人見たら卒倒すると思うザウルス
老若男女誰が喋ってるのか分かりやすくするために
わざとらしい口調にしてる事って良くあるぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610342672/
ぶっちゃけ分からなくもない
女キャラが普通にしゃべってるアニメの方が親しみやすいというか、好感が持てる。プリパラとかはそんな感じやな
ラノベの話か…
本ならしゃーない気がするわ。誰が喋ってるか映像で伝えられないし
いわゆる「役割語」というやつだよね、現実にはほぼ使わないけど特定の喋り方でキャラクターを分かりやすく表現するやつ。
少し前に「役割語」についての説明のツイッターかなんかで見た気がする。
作家がそのようなテクニックを知らずに否定するって大丈夫なのかね?
ずべての創作物がリアルじゃないだろ
だから売れないんだよ
その物語の中ではそれがリアルなんだから別にいいやん。嫌なら見なきゃいいだろ。
ラノベはセリフが多いからしゃーない
地の文で説明できてるなら別だけど
そもそも現実世界じゃないだろ。全作品内の人間に全員マスクつけさせる気か
国語の先生にでもなって、どうぞ
許せないさね。いるわけないさね
売れないナメクジ作家が何か言ってて草
拗らせてんなぁ
こういう作家がどういう作品書いてるのか気になるけど別に買ってまで読みたくないなぁ
誰かyoutubeでこの人の作品紹介やってねえかな
リアルと混同してなんか言ってるやつにしか見えないザウルス
嫌だと感じるのは分かったがどうしていちいちツイッターでイキってしまうんや?
小説家ならその時間で話の一つでも書けや
作家は変な奴が多いからこんなの業界視点では普通だよ
アラフォーのツレがスネた感じで「もう、行くわよ」と言った時に
なんかグッときて帰りに買ってやろうと思った
作者が語尾でしか人物の書き分けができないのよ
ラノベキッズも語尾でしか人物を判別できないから仕方ないわよ
書き手も読み手も低脳だから仕方ないのだわよ
老人もわしじゃよとか言わない
ラノベってジャンルを理解できてないだけだろ
それを理解できないってお前の宗教なんて知らんわ
この人は孤独死の未来が待ってる気がする
そらそうわよ
時代小説の語り口調で喋るやつも現実にはおらんやろ
現代でも昔でも
「低俗なラノベが、ボクの書く素晴らしい小説よりも売れてて大人気でくやしいよぉっ!!!」って素直に言えよ
こんなのが成人してる小説家とかヤバすぎだろ、脳みそがイキってる中学生レベル
なろうがお似合いだな
リアルで猫は吾輩とは言わないのだが、この件についてこいつに話を聞いてみたい。
本人のポエムツイートがまさに中二病患者なのが草
どう見ても同属嫌悪やんw
not for me ってだけだろ
炎上商法のつもりか?
>>10
しかも作家のくせに「自著の出来で物を言う」んじゃなくて、ツイッターっていう他人が用意したお手軽発信システムで粋がってるだけなのがまたみみっちいよね。
お前洋画の吹き替えみたいな話し方してんなって言われたことはある
出雲弁とかだと~だわ、だけんとか日常的に使ってるよ…
方言を喋るのはおかしいってことですか?
めんどくさいお前らに職を与えたような奴だな
で、こいつ誰だよ?
本当に小説家かコイツ?
文章で投稿してるんだから本業の実力が必ず垣間見える筈なのに
ひたすらヘイトを並べてるだけとか。リフティング出来ないサッカー選手みたい
言ってる当人の文体がバリバリラノベのノリにかぶれてるのは何かのジョークなのだろうか
>>24
フィクションにリアリティーを求めるとかガイジ丸出しな発言してるから意味分からん返事しか返ってこんと思うよ
随分狭いリアルだなぁ
マジで友達いないんだろうなって思うわこういう人
こんなに変なのに自分以外の誰も声をあげない!って思い込んでいる
まともな交友関係築けていたら実際はそんなことないのはすぐに分かるのに
キャラ付けで変な喋り方とか特徴のあるキャラなんてラノベに限らず
普通のドラマとか漫画や映画でもあるだろ
基本的にまんさんは妄想と現実の区別がつかない
ナチュラル統合失調症だからな
韓国人とよく似ている
人と離れていたい割には全世界に向けて発言しちゃってんのな
ラノベかどうかは別として、確かにいつまでも「のよ」「だわ」口調のキャラいなくならんよな
オタクの女性観がなかなかアプデされないと言うか何と言うか
男だけど「のよ(よね)」はよく使うなぁ。
だが、小説家が書く小説も大概リアルでこんなことねぇよ?って話ばったりやん
語尾だけじゃなく、一人称の使い分けも誰が喋っているか分かりやすくする小技だからな
古事記にもそう書いてある
まあ、むかしの文学作品見ると言い回しに結構違和感あるし、時代の流れで変わっていくんでないかね。
~なのよ⇔~なんよ ~だわ⇔~やわ
関西人ならよく使うんだけどなぁ
自分を理解して欲しくて仕方ないようだな
「だらよ」は許された
女どころか男も使うだろ
「金ねンだわ」
自分で自分の首を絞めてる
プロなら売れてなんぼ。自分の作りたい話よりまず売れること
自分のこだわりに縛られて一生陽の目を浴びずに終わるよ
>>3
自分の作品が売れなくて苛ついてるんでしょうよ…自己評価だけは無駄に高いから売れてないという現実を見れんのだろ
リョーケンガセマーイデスカ?とか書く奴に言われたくねえ
役割語よ
キャラクターがどういう立ち位置におるか作劇上スペースを省けて有利なんじゃ
そんなんも理解できずよく小説家を名乗れたものでゲスねウヘヘヘ
ラノベを腐したいにしてももう少し作家センセらしい物言いしてくれまへんか
役割後の方じゃないんだけど、謎優先で人物造形が不自然になるの平気だから趣味が違うと思った 麻耶雄嵩とか好き
数年後にその文章を読ませたい
>>37
こいつちんさんだぞ
つーか痛い
どうせ売れない無名作家なんだろうな