TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

今のオタク「ママァ…しゅきぃ…ママ…ママァー!」←これ現代の闇だよな

2020年3月14日 0:33
1: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:26:10.53 ID:1Zd3K8I50
親子関係が希薄になりつつある現代社会が生み出したモンスターやろ

4: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:27:09.40 ID:6j+4eB4q0
言われてみればこわい

5: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:28:35.68 ID:CWWCdBPCr
変わりたくない、成長したくない願望が見て取れる

7: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:29:30.52 ID:vqnNBSIe0
それでも一時期ほどの熱は去ってる

9: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:29:56.33 ID:/jq2SWPIa
これが、若さか

10: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:30:09.33 ID:OG6jB2Zbp
少し前はロ○キャラとかに母性感じてたみたいやけど最近は母性感じるキャラが普通にママ寄りになってるのが逆にガチ感出てて怖い

11: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:30:09.47 ID:FMXlOUdya
甘やかせてくれる美少女が求められる時代がもうそこまで来てる

14: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:31:36.53 ID:S7OjEpFr0
しほママァ…

17: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:32:27.42 ID:GThx8Qk10
確かに
昔は「俺の嫁」なんて言って少しは言葉に甲斐性があったな

22: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:33:17.80 ID:xWZeLaUp0
>>17
不況のせいやね
金がないオタクが増えてきたんやろ

29: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:36:20.54 ID:f5X6OzfW0
no title

31: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:36:51.73 ID:S7OjEpFr0
>>29
らぁらママァ─────😭😭😭😭

33: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:37:57.04 ID:KlCA3ZDod
>>31
no title

38: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:40:01.77 ID:HtegUtvKa
は?プリキュアはママなんだが
育ての親をママと言って何が悪いのか

49: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:42:16.97 ID:OExt2Eae0
バブみの定義が年下のキャラに固定されてるところがオタクの図々しさ表しててすき


56: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:43:22.27 ID:Ex4QUyWj0

ママってことはパパがいるってことやんな?
つまり潜在的NTRでは?

64: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:44:40.49 ID:KNg+DboX0
>>56
バブみの次に流行るのは必然的やったんやね

63: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:44:29.34 ID:FFqgOVpkp
ママ(処〇)やで

68: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:45:03.15 ID:DgQdPF+1r
普通お姉ちゃんだよね

71: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:45:47.48 ID:wM1DubZN0
声優にママーママー言ってんのもきもい

75: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:46:03.45 ID:F5ivMgica
昔のオタ「○○は俺の嫁」
今のオタ「○○ママァ」

次はどうなるんやろ

79: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:46:41.96 ID:xQgcigcxM
今のっていうかオタクの高齢化でしょ

97: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:49:02.65 ID:kb6js1R50
包容力のある彼女が欲しいのであって実際のママはどうでもええぞ

30: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:36:44.60 ID:BKEMuLS30
俺の嫁と言えるほど養う甲斐性すら失われたのが今のオタク
2: 名無しさん 2020/03/13(金) 18:26:47.85 ID:a/2XGOZB0
愛に飢えている

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584091570/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


おすすめ記事

コメント(24件)

  1. シャーさんがバブみを感じてオギャる、とか何とか言ってたからガノタが便乗しただけじゃない?

    返信
  2. ※1
    長い間仮面被ってるとどっちが本物かわからなくなると聞いたが、あれだ、ただ便乗してるつもりだったのが本気になったのかもな。

    返信
  3. そんな夜にはうしのちち
    自然の恵みさ

    返信
  4. ママだの暴力ヒロインだのオタクが経済力が無くなった結果よ
    心の余裕がないから女叩きも昔より顕著だしな

    返信
  5. 何十年も前にシャアがララァにママみを感じてたあたり、やっぱ富野って偉大だわ

    返信
  6. ナウシカに母性持たせてる駿もそうだな

    返信
  7. 次の流行りは◯◯は俺のおばあちゃんだな

    返信
  8. でも母性の強い女と結婚して子供出来ると夫は邪魔者扱いされるっていう現実を見せてやる

    返信
  9. 次は血の繋がりのない娘を育てて最終的に結婚するパターンだな

    返信
  10. オタクと言うか結局男なら潜在的に持ち合わせてるコンプレックスではある

    返信
  11. 昔、シャア「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
    今、ジュリィ「らぁらママ!」
    変わってないのでは?

    返信
  12. >>7
    もうアダルト幼女(ロリババア)があるだろ。

    返信
  13. 高度経済成長期やバブル期でも女王様やバブみを求めてホステス通いだったオッサンは多かったと聞くぞ

    返信
  14. 劣化ではなくただ正直になっただけ
    男は母性を求めるもの。

    返信
  15. 時代がシャアに追いついた

    返信
  16. まあ、現実にないものが基本的に需要になるのが創作だからな
    現実の女には母性がないということだろ

    返信
  17. 笑うせえるすまんの第一犠牲者の頼もしい顔のおっさんも、
    これには喜ぶな?
    「つまり!俺は時代の先を読んでいたわけだな!?」

    返信
  18. ドラえもんでも大人の男は親にしか弱いところ見せられないって話あるからなぁ
    大人も甘えたいけど男は女の何百倍も難しいだろうからバブみって流行ってるのかもね

    返信
  19. 二次元キャラにバブってる奴も多いが、一部では娘や孫あつかいする勢力も着実に増えてるぞ
    どっちにしろオタクの高齢化を反映してる気はするが

    返信
  20. 正直になるのと退化するのは違うと思うんですがそれは

    返信
  21. ま、多少はね・・・

    返信
  22. >>1
    らぁらは私の母になってくれたかもしれない女性だ!

    返信
  23. >>11
    小学6年生にバブみ感じた末に自ら赤ちゃんに退行して育ててもらいに行く世界の管理者がいるってマ?

    返信
  24. >>11
    AD「あいらかわいい」
    DMF「みあウザいけどカッコいい」
    RL「なるちゃん可愛い」
    プリパラ 「らぁらママ…」
    ATP「ヒェッ…」
    プリチャン「桃山ァ!!」
    キンプリ「コウジィ…」
    言うほどそうでもなかった

    返信

コメントする