TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

大正時代の日本人のファッション、オシャレすぎてヤバイwww

2020年3月13日 22:03
1c5a6a23

1: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:17:55.16 ID:5y6DZGwh0
オシャレすぎるわ

no title

6: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:18:32.38 ID:UvG11lbG0
絶対これの方がいい

7: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:18:44.35 ID:XyTFEDtM0
ライドウ

9: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:18:54.82 ID:mP6+ES8l0
このマントみたいなんほんま憧れる

10: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:19:01.42 ID:LwSxm5RO0
かっけえな


14: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:19:37.18 ID:IFpk/I3N0

時代を先取りしとる

no title

34: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:20:57.21 ID:mP6+ES8l0
>>14
左下のデカイベルトのかばんええな

767: 名無しさん 2020/03/13(金) 01:10:21.52 ID:BwplBW8mM
>>14
黒いマスクってこのときからあったんか?

143: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:30:58.01 ID:Bzlu2T4OM
>>14
昔は洗って再利用すっから
汚れが目立たない黒が流行ったってばーちゃんが

16: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:19:42.64 ID:A4+D+2hB0
これが鬼滅の刃ですか

128: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:29:44.82 ID:fyCdxBzd0
大正時代が舞台の作品もっとポンポン出てええやろ
異世界転生ばっかやってないでさぁホラホラ

139: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:30:51.54 ID:NxhgG5dO0
>>128
時代オタが多過ぎてクレームだらけになるから歴史もんは流行らん

234: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:38:56.87 ID:NzsDxatod
>>128
サクラ大戦

249: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:39:55.65 ID:fyCdxBzd0
>>234
正確に言えば太正やけどな
306: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:42:47.45 ID:9NH1Zmb70
サクラ大戦とかみたいにもっと大正がモチーフの作品あってもいいのにないよね
中途半端な戦国物は沢山あるけど

no title

19: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:19:58.29 ID:9o9Xl/FX0
袴にブーツええよなあ

188: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:36:18.79 ID:f9sofrYZd
女学生の着物袴にブーツとかのハイカラさんスタイル好きやで
むしろ保存しとくべきやろ
大正時代は普通やったんやから

55: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:22:56.33 ID:gfrvDWQa0
このマントきて商店街を歩いてる奴を見たことがあるが、すごい浮いてた

28: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:20:34.71 ID:6Q4OpZwA0
漫画みたいな世界やな

355: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:45:28.94 ID:Lho6gAFFd
建物がかっこええわ 大正って

no title

41: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:21:29.17 ID:HEUBbKEO0
モード感あるな

47: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:21:47.43 ID:3xXwI1Z/0
丸眼鏡かっこいいわ
原宿のオシャレ気取ってる人しか無理やろ
76: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:24:41.51 ID:rVn/uBRt0
和洋折衷装もうすこし流行ってもいいのにな
まあ袴は着るのが面倒くさいが

107: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:27:25.41 ID:ra1n6Kng0
学生服にも帽子あるところ減ったよなほぼ見なくなった

165: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:33:47.37 ID:u5fZecIH0
学ラン外套と袴ブーツ考えた奴は天才
どうやって生まれたんやこのスタイル

191: 名無しさん 2020/03/13(金) 00:36:22.44 ID:HDRyAWVm0
誰が流行らしたんやろな
カリスマがおったんやろうか

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584026275/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(26件)

  1. ハイカラさんが通る。

    0
    0
  2. だいたい、帝都物語の加藤保憲というか演じた嶋田久作のインパクトが悪い

    0
    0
  3. 1とか14の写真の服装って言うほどカッコいいか?

    0
    0
  4. 袴にブーツほんま好き

    0
    0
  5. モノクロだから格好よく見えてる説
    多分今のダッサイ謎ファッションとかも白黒写真にすれば格好よく見える
    あると思います

    0
    0
  6. 学生服に帽子とマントな組み合わせって
    デザインは軍服がベースだから格好良くて当然

    0
    0
  7. 俺が総理大臣なら大正ロマンを復活させるのに

    0
    0
  8. 14のおっさんの歩き方、膝下伸びててカッコいい

    0
    0
  9. 異世界転生(中世ヨーロッパ)なんだし
    明治、大正風の異世界転生物も流行って

    0
    0
  10. ライドウで我慢しろ

    0
    0
  11. 大正時代を舞台にすると韓国人が文句を言ってくるから

    0
    0
  12. >>11
    大正浪漫な

    0
    0
  13. >>10
    我慢するから続編出してどうぞ

    0
    0
  14. 大正ロマンというと噛み付いてくる某国人が湧くのよね…

    0
    0
  15. >>9
    なろう民「RPG風の世界じゃなきゃやだ><」

    0
    0
  16. 更迭天使くるみとか昔あったような

    0
    0
  17. >>9
    知識がないから無理だゾ

    0
    0
  18. ライドウ主人公じゃなくてもいいが、あのシステムの新作出ないのかな

    0
    0
  19. イヌドウ・・・

    0
    0
  20. >>16
    堕天してるやんけ

    0
    0
  21. 和洋折衷のあの雰囲気めちゃ糞すきなんやが

    0
    0
  22. ワイ袴ブーツ復活法案を希望する!

    0
    0
  23. 左下のデカいベルトのカバン、
    普通に中学の時使ってたけど、そんな昔からあったんか・・・

    0
    0
  24. 袴からセーラー服へ
    そんな時代やね
    大正野球娘でやってた

    0
    0
  25. そして「グンヂルビ」の絶妙なダサさよw

    0
    0
  26. 大正は時代的にね…

    0
    0

コメントする