1: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:44:50.56 ID:ZNbgK3t10
4: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:46:04.53 ID:zF1DdIwx0
NEW GAME!ってキャラデザがなんかエ○く感じるよね
何でやろ
何でやろ
6: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:46:41.91 ID:/ah1RaBaa
題材が大衆向けやないから
8: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:47:21.33 ID:OQnZnKLzM
知名度がない
9: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:47:38.04 ID:ZNbgK3t10
>>8
ぞいにはぞいがあったからな
ぞいにはぞいがあったからな
35: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:03:35.56 ID:k0vp2wuZa
>>9
思い出したわ
アニメ化前からぞいってかなり流行ってたよな
思い出したわ
アニメ化前からぞいってかなり流行ってたよな
13: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:50:22.96 ID:nwxefaM60
キャラデザがよかった
14: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:50:42.14 ID:w0QnXMpjp
小惑星見つける気が全くないし実質目的がないから
20: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:55:31.16 ID:/ah1RaBaa
>>14
今から探し出すんやろな、見つかるか知らんが
今から探し出すんやろな、見つかるか知らんが
22: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:57:06.58 ID:4KX9oKPz0
話のスケールやろ
24: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:59:15.25 ID:H70CMCWQ0
肉感
25: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:59:32.80 ID:/ah1RaBaa
プリンを盗むか盗まないか
28: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:00:35.24 ID:oVx9isYg0
時期や場所から計算して背景の星空ちゃんと描いてるそうやけど
そんなん気にするの重度の天文オタクだけやし
力いれるところ間違えてるんじゃ
そんなん気にするの重度の天文オタクだけやし
力いれるところ間違えてるんじゃ
31: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:01:31.81 ID:4KX9oKPz0
五人いるわりにキャラが薄い
32: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:01:53.95 ID:BrXU8EH4p
33: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:02:33.29 ID:ZNbgK3t10
>>32
エ〇チだな
エ〇チだな
37: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:04:29.14 ID:wrOEX1ECa
41: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:05:50.34 ID:bXiLXWIk0
毒がない
46: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:08:13.10 ID:ddVZzg0O0
主題歌が雲泥の差
50: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:09:40.12 ID:yGqqc7O30
ゲームは身近やけど天文地学はちょっとわからない
57: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:14:54.43 ID:n8WeLdHd0
言うほど小惑星探ししてないからな
59: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:15:37.96 ID:3Fhr/zBwd
なんJが盛り上がるようなネタ要素が少ない
61: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:17:11.15 ID:bnQw2iNZ0
71: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:22:35.41 ID:A1/DMCuNM
正直イノしか見るとこない
65: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:18:16.66 ID:3bUKcKPy0
良くも悪くも引っかかりが足りない
70: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:22:10.30 ID:bnQw2iNZ0
もっと地味にマニアックな路線なら逆にはじけたかもしれん
地図について二話くらいずっと語りっぱなしとか
地図について二話くらいずっと語りっぱなしとか
ボーリング調査をもっともっと描写しまくるとか
今のもあっさり風味でいいけど、それが故に積極的に話題に上げるような感じではない
74: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:24:29.39 ID:r2Z2st3/0
占いが受けなかったように星もオタク受けが悪いのでは
82: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:26:32.98 ID:d43RuZAJ0
ガチでいうと面白いキャラがいない
これがすべて
これがすべて
89: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:32:00.05 ID:hMkEGhwa0
キャラデザの差とゲーム会社っていう陰キャ受けのいい設定の差やろな
正直中身そのものにはそんな差はないやろ
正直中身そのものにはそんな差はないやろ
90: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:33:10.09 ID:Qf52mXOa0
小惑星をもうちょっと真面目に探してればまだウケてたんやないかと思う
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583257490/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
毒がないってのは確かにそう
だけど垂れ流しで見れて好きよ
夢が見つからない前部長とか受験失敗とかで「アニメでまで嫌な現実見たくないンゴぉ~」が発動したんじゃない
共感っていうか擬似体験できる機会が非情に少ないからじゃないかな
地学部がある高校は少ないし部員だけで夜の学校で天体観測なんて許可が出ないよ
日常系ってそんなもんやろ
天文部と地学部でどっちつかずになってるし星の話全然しないから面白くもないし毒にも薬にもならない感じ
ちょっと薄暗い感じ
ダイジェスト見せられてるだけって感じだから
あれだけバックに色んな組織がついてごり押しされたのにそれが全然活かされてない
ごち・モザ路線でやりたいのかNG・まぞ路線でやりたいのかはっきりしない、少なくともついてる組織と押しかたに見合わないような方向性でやらなければ新規は納得しない
それにアニメ化前提の連載だったのかそこまで売れてた訳じゃないのに異例の早さでアニメ化したから余計そういうのしっかりしないと
だって真面目に部活やってるだけなんだもの
それ以上でも以下でも無いから見る側もどうしようもない
よりもい もネタが身近じゃないわりに話題になったこと考えると、キャラが弱いとかの方が原因の気が
わしは好きやで
アニメでまで現実見たくないっ、て言うんなら、NEWGAMEもそうだろうよ。
コウが青葉にマジギレしたとこで見る気なくなったなぁ。
※9
そっか、真面目に部活してないのか…
天文に興味あるからあとでまとめて一気観しようと計画してたけど、期待しない方がいいっぽいな…
ゲームを扱うNEWGAMEと違って天文と地学だもんな
シリアスもストーリーも色気も強烈なキャラも無ければ
オタクが興味を引く題材でもなくて悪い意味で無味無臭
今期で女の子がいっぱい出てくる系なら他作品の方が余程興味を引く内容してる
けいおん、らきすた、ひだまり、ゆるきゃん辺りの人気作は楽しんで見れたけどこれは駄目だった
キャラクター間で1組カプが居たり、1~2人百合なりBLが居ても良いけど
半数以上が同姓とくっつきそうな雰囲気があると話よりキャラの兼ね合いが前に出すぎて見れない
天文とか趣味系ってより百合作品だったから数話見て合わなかった
恋アスはあまりにも淡々としているというか、他のきらら作品を見ていたら大体予想出来るというか、キャラにもストーリー展開にも意外性がない。
『ゲームと女の子が陰キャにマッチしたからNEWGAMEはウケた』
じゃあなんで「よりもい」や「ゆるキャン」はウケたんだっていうね。
小惑星は話としてつまらん。タレ流してるだけで全然伝わってこない。
逆あれだけ色んなバックあるから思い切ったことできんってことないか?
それの影響か優等生なアニメなんだよな、面白みに欠ける
>>18
百合アニメとして見ても、結局「きんモザ」とか「やが君」と比べたらどうしたって無味無臭
きんモザとか本当に神だったよな。萌アニメ好きだったら誰でも一度は聞いたことがあるはずだし比べるのが勿体無い気がする
アニメならではの遊びが無い、
「これなら実写でいいじゃん」な内容なんだよな
NHKでやってる中学生日記をアニメで見せられてる感じ
パンツ
それは単に恋アスを見て覚えた疎外感と現実味を「つまらない」と簡略的な感想に結び付けている一種の現実アレルギーみたいなもんなんだよなぁ、評価以前にごちゃ混ぜにしすぎでしょ
好きな物が出されなかったから蹴っ飛ばして文句言うのは陽キャの駄々コネと変わらんぞ
そもそもただの美少女動物園とかならワイもとっくに蹴ってるわ
もしかして恋アスが普通の評価(高低問わず)を受けるのを抑え込みたい理由でもあるんか?
かわいいんだけど、キャッチなフレーズが出たりとかがないな