1: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:10:15.62 ID:TTMpKitK0
4: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:10:42.97 ID:ILQWcyYl0
本拠地に敵が侵入してくるの好き
5: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:11:02.05 ID:RLA/y9X40
マリオであった気がする
21: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:12:24.38 ID:jWazXhBK0
ドラクエではこういう展開ぜったい無いよな
45: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:14:18.02 ID:IOkBZRwX0
>>21
探せばひとつくらいありそう
探せばひとつくらいありそう
65: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:15:39.94 ID:pgC8t8x/0
>>21
サントハイム城
サントハイム城
83: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:16:13.60 ID:BzsjSZcCa
>>21
ドラクエ11は?
ドラクエ11は?
601: 名無しさん 2020/03/08(日) 11:10:21.94 ID:mUalR5Jnp
>>21
ドラクエによくある定期
ドラクエによくある定期
28: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:13:08.57 ID:TTMpKitK0
序盤行けなかったとこに行けるようになってると嬉しい
48: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:14:25.43 ID:tEJffQwo0
>>28
わかる
わかる
27: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:12:59.47 ID:iiAwu94o0
レベル60くらいの敵が出てくるとなお良い
34: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:13:45.10 ID:+gqh8+Tj0
反対やろ
敵地を解放して自分たちの拠点になる方が行動範囲広がる感もあるし
敵地を解放して自分たちの拠点になる方が行動範囲広がる感もあるし
97: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:16:47.86 ID:TTMpKitK0
>>34
幻水で味わえるなそれ
幻水で味わえるなそれ
38: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:13:53.53 ID:/Hr4W4UP0
分かる
敵兵か怪物が町娘襲う描写があるとなお良いよな
敵兵か怪物が町娘襲う描写があるとなお良いよな
304: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:31:24.72 ID:senWrV6Pa
>>38
それさえあるマリオRPGすごい
それさえあるマリオRPGすごい
328: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:34:09.77 ID:iDMvOxKF0
>>304
町娘(キノコ)
町娘(キノコ)
40: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:13:59.68 ID:47losmVo0
サウスフィガロ
42: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:14:05.00 ID:GlTMA9MW0
普通の街だったのに襲撃イベントで瓦礫が散乱してちょっと移動し辛くなるの嫌やわ
43: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:14:13.91 ID:KFNseOTF0
ワイの実家やん
170: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:20:58.85 ID:XzciU8U4d
>>43
草
草
222: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:25:02.50 ID:rNfnJuWFr
>>43
強く生きろ
強く生きろ
47: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:14:25.27 ID:qtVc3BNC0
葦名城とかいう行くたびに別の勢力から制圧されてる場所
68: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:15:42.52 ID:16O4IbzWa
>>47
踏みにじらせはせぬ…!
踏みにじらせはせぬ…!
60: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:15:17.21 ID:SPLwzF6ZM
判定は残ってるから落ちてるアイテム拾えたりするのすき
73: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:15:53.29 ID:sWP4NwaG0
政策側からしてもマップ再利用できてWINWINやね
79: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:16:08.00 ID:+o5XhIqMr
東城会本部も乗っ取られたことあるな
113: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:17:34.40 ID:0RoMqXSzd
ハイラル城とかすき
242: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:26:25.03 ID:6locF4u9d
245: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:26:40.59 ID:6/fMqjwY0
>>242
わかる
わかる
280: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:29:04.37 ID:NXvUn43W0
>>242
実際後半になって取ってみると大したこと無かったりするんだよな
実際後半になって取ってみると大したこと無かったりするんだよな
420: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:43:12.71 ID:SPG91G/6M
FF6って意外とこれないな
438: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:45:36.60 ID:MJAR0jr20
>>420
強いて言うならカイエンにとってのドマ城とか近いけど、プレイヤーにとっては別にゆかりないもんな
強いて言うならカイエンにとってのドマ城とか近いけど、プレイヤーにとっては別にゆかりないもんな
449: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:46:43.46 ID:igI7YxOq0
>>438
炭鉱ナルシェも町として使う期間が短いから無人なっても、ほーんぐらいという
炭鉱ナルシェも町として使う期間が短いから無人なっても、ほーんぐらいという
466: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:49:04.15 ID:MJAR0jr20
>>449
6は嘘つきばっかの街(ゾゾだっけ?)で人歩いてんのに普通に敵にエンカウントする方がなんか印象深いわ
ちょっとした謎解きもあるし
6は嘘つきばっかの街(ゾゾだっけ?)で人歩いてんのに普通に敵にエンカウントする方がなんか印象深いわ
ちょっとした謎解きもあるし
484: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:51:29.40 ID:+gqh8+Tj0
>>466
ここはデンジャーだぜ
というほど危険でもないからこいつが正直者なのかいまいちわからん
ここはデンジャーだぜ
というほど危険でもないからこいつが正直者なのかいまいちわからん
492: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:52:24.45 ID:N1RpH9TYr
ボス倒した次の瞬間には復興してたりする
301: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:30:59.03 ID:GI7h/2+Id
門番「この町はワイらのもんになったけど宝箱は開けずに残しといたるで」
354: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:36:58.62 ID:TTMpKitK0
>>301
いつでも開けれるし…って油断してたんやろなぁ
いつでも開けれるし…って油断してたんやろなぁ
398: 名無しさん 2020/03/08(日) 10:40:49.71 ID:1Z5668Pn0
崩壊して町に入れなくなるのはNG
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583629815/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
【悲報】あの大人気アニメ監督のTwitter、凍結
【朗報】ソニー、新型携帯ゲーム機 「Project Q」 発表
小学校の校長「40分くらい話そかな」←これ地味にすごいスキルだよな
いい女見ると口笛吹く奴wwwww
【悲報】今のキッズ、学校休んだとき病院のあと親とレンタルビデオ屋行くイベントを知らないwww
【画像】鬼滅コラボの「竹の猿轡」型キャンディー発売www
【画像】格ゲー界のレジェンド、ウメハラさんの最新の姿がこちら
バイオハザードって日本を舞台にしないの?
【朗報】SPY×FAMILY、全米週間ベストセラーになってしまうwww
【悲報】「好きなアニメと泊まれるホテル」、5月末で閉館
最近のCAPCOMって素直に頑張ってるよな
チェンソーマン 「落下の悪魔は根源的恐怖の悪魔」←これ