TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

最近フルCGのアニメがそこそこ出るようになったけどさ

2020年3月8日 23:03
1: 名無しさん 2020/03/07(土) 01:54:31.246 ID:3APOBZID0
誰得?

2: 名無しさん 2020/03/07(土) 01:59:50.421 ID:h1fjfEgM0
昔より良くなってきてるけどやっぱり変な感じする
バンドリとか

298670
xfWmmmJxnRxW

4: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:04:25.578 ID:h1fjfEgM0
でも宝石の国は面白かった

7: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:08:34.201 ID:3APOBZID0
>>4
作品の内容は別として作画だけでいうなら
確かにcg特有の不気味さはあるけどそれでも他のに比べると圧倒的に良かったと思う

5: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:04:26.811 ID:3APOBZID0
というよりガチで誰が得してるんだろこれ
普通のアニメかフルcgのどっちがいいかと言われてフルcgが良いという奴なんているの?

6: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:07:07.659 ID:h1fjfEgM0
作る側が楽なんじゃね?

9: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:11:29.115 ID:mVXmAfRAM
予算と時間少なくて済むんだろと思ってる

11: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:16:35.733 ID:GfKuaHsU0
毎回新規キャラ出るような作品じゃなければCGの方が安そう


12: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:17:52.032 ID:dcWVqlblp

しまじろうでさえ未だに違和感ある

39153

13: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:18:31.314 ID:ulzvfZGz0
楽でも安くも無いがスタッフが少なくて済む
普通のアニメだと超サイヤ人が10人ぐらいいても結局下級戦士が30人ぐらいいないと完成しない
フル3DCGだと超サイヤ人10人いれば高級機材と予算があれば作れる
単価が高くなるのでメーター的にも美味しい
ただし構造上育成環境が強制的に存在するセルアニメと違って育成が難しくなる
現状は体力ある会社が使えないのを承知で雇って数年育成してる

15: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:21:51.324 ID:1m5FaIYnp
BLAMEは良かった

17: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:24:17.214 ID:3APOBZID0
>>15
やっぱりポリゴンピクチュアズは好きだけど、
ただ背景は完璧なのに人だけが浮いてる気がする

16: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:23:08.325 ID:KJyVRWSY0
アルペジオやシドニアは
よかったと思う

19: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:26:38.962 ID:mVXmAfRAM
手書きの方がいいけど見慣れれば見れる
でも基本ポリゴンなのに急に手書きで神作画とかされると違和感しかない
あとメインキャラは常にポリゴンなのに1話だけ登場のモブキャラは手書きでやたら作画がいいとかやめい

24: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:30:40.093 ID:3APOBZID0
>>19
個人的には全然慣れないからやっぱり個人の好みによるのが大きいのかなぁ

22: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:29:17.894 ID:h1fjfEgM0
金かければトイストーリーみたいな感じになるんだろうけど萌えキャラなんかは相性悪そう

30: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:33:55.001 ID:3APOBZID0
>>22
これもある気がする
手書きならある程度顔のつくりをシーンやアングル事に分けられるから萌え感を損なわないけど
3Dにした場合そういった表現が全然できなくなるわけだしな

23: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:30:32.569 ID:oNhLcYdi0
コトブキはCGでの地味な演技に挑戦してる感凄かったけど
今市狙いどうりになってなかったな

31: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:35:31.338 ID:mVXmAfRAM
コトブキは可能性感じたけどな
可能性だけだけど

25: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:31:26.553 ID:oHZf6Z3q0
もうMMD紙芝居でいいじゃん

26: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:31:43.837 ID:uouQ1DrC0
まあでもどんどん進化してるからアニメ制作が楽になる方向になればいいと思うよ

27: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:32:36.486 ID:GU9DoSJT0
けもフレとかあんなんでも人気出たじゃん

29: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:33:33.349 ID:oNhLcYdi0
>>27
ああいうのは合うんだろうね
gdgd妖精は面白かったし

28: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:33:16.295 ID:ulzvfZGz0
表情付けいらないロボットなんかはかっこよく描けるようになってるのに肝心のロボット物が数年前と比べてもかなり廃れてるという

32: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:36:15.614 ID:3qEXzc1B0
重さが感じられない動きするからあまり好きじゃない

57: 名無しさん 2020/03/07(土) 03:00:22.261 ID:8QAPmSEl0
なんにせよ需要としてはアニメーターじゃなくても絵が動かせるだった気がするけど
結構才能必要じゃんってなってる代替技術

65: 名無しさん 2020/03/07(土) 03:15:08.547 ID:oNhLcYdi0
>>57
結局効率化としてのCGアニメはまだクオリティ的にも実験段階なんだね
あたらしい商業化としてモデルの貸し出しなんかもどこまで進んでるのか疑問だし
そもそもモデル製作費ってのがどこを基準としてるのかもよくわからない
ゲームのWoWsのスタッフが大和のモデル作るのに1千万かかるからおいそれと
新艦船だせないんですよみたいな話してたけどそんなまだかかるんかーみたいに思ったもんな

73: 名無しさん 2020/03/07(土) 03:36:22.550 ID:PkCVVLrU0
アニメ会社からゲーム会社に転職したけど
セル側の負担をCGで吸収してくれって感じだったな
アニメーターの負担が異常だから衰退は仕方ないなと感じるよ

35: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:39:19.183 ID:y6ymsEqX0
ドロヘドロがCG
だって聞くまで全然気付かなかった


77: 名無しさん 2020/03/07(土) 03:39:19.363 ID:5f79HbB60
ドロヘのCG良くね?ベルセルクの五億倍ぐらいマシだわ
最近見たCG系でかなり好きニカイドウの顔以外

82: 名無しさん 2020/03/07(土) 03:57:00.755 ID:3APOBZID0
>>77
この作品はあんまり気にならなかったは
時々ああCGだなって思うけど結構よかった気がする

38: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:40:02.938 ID:uouQ1DrC0
亜人とかよかったんじゃね

39: 名無しさん 2020/03/07(土) 02:40:28.392 ID:C8r0rvLha
割と慣れてきた

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583513671/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【画像】ソシャゲの水着キャラ、限界まで攻めてしまうwww
Example Post
【悲報】フリーレン様ってこんなパンツ履いてんのかよwwwww
Example Post
【画像】ミクさん、ギチチwwwww
Example Post
【画像】ハメ撮り配信が義務化された社会って設定のヱロ漫画ない?

おすすめ記事

コメント(17件)

  1. ms iglooが最高だ!

    0
    0
  2. 嫌いじゃないけどMSイグルーはなんか動きが軽すぎる気がする。それは置いといてカガステルのCGは好き。ただなぜかVtuverを思い出す顔してるのが気になった

    0
    0
  3. ビースターズだっけ、動物のやつ。いいね!

    0
    0
  4. ダンスや演奏だけCGにするなら全部CGのほうが良いと考えたのかな

    0
    0
  5. なに言ったところでコトブキも劇場版やるんだけどね
    ロボはタカラトミーが二本立て始めるし
    なにかはじめから存在しないものを「古き良き時代」とでも思ってるんじゃないの

    0
    0
  6. フルCGにも関わらず不気味さがほとんどない神アニメがあってだな(しかも初回放送は2008年)
    スター・ウォーズ/クローン・ウォーズっていうんですけどね
    結局はCGかどうかではなく技術よ技術

    0
    0
  7. 海外、特にアメリカの3DCGのキャラデザが「カリカチュア」的な表現なのは
    俳優が実際に演技して、それをモーションキャプチャーしてデータ作って、流し込んで動かすのに楽なのよ

    0
    0
  8. まあピクサーには勝てねぇもんな

    0
    0
  9. 無つくしい事は分からんがけもフレはcgならではの良さがあったと思うんだけどな
    あのアホ面とか

    0
    0
  10. CGはディテールの細かさもメリット
    手書きで同じ書き込みは死ぬ
    動きの軽さとかはモーションキャプチャーとかそっちの方の問題かなぁ
    例えば歩行モーションでも再生ループが短いと自然な揺らぎが無いから無機質に感じる

    0
    0
  11. アルペジオって本当に出来が良かったんだな。

    0
    0
  12. これに関してはオレンジの作品(宝石の国、ビースターズ)が凄くて
    MALスコアでCG作品なのに8点台を越えてる評価(他に8点台のCG作品無し)なのに
    何故か無視されがちという

    0
    0
  13. 割とどっちも好きだわ

    0
    0
  14. 楽園追放とか亜人、アルペジオ、宝石の国は良かったと思うわ
    宝石の国は題材的にCGと相性が良いのもえると思うわ

    0
    0
  15. バンドリ三期めっちゃおもろい

    0
    0
  16. 新サクラ大戦アニメに期待

    0
    0
  17. アルペジオのマヤbotシーンはCGでよく言われる無機質さと不気味さを上手く活かしたと思う

    0
    0

コメントする