TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

影響受けやすいオタク向けにガチの勉強アニメ作れば高学歴エリート量産できるんじゃね?

2020年3月8日 9:03
750x422

1: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:31:15.229 ID:MtG0Pt8s0
二次元美少女が東大京大や早慶上智を目指すようなアニメを作れば高学歴が増える

2: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:31:43.598 ID:AOaVY1+80
面白くなさそう

3: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:31:55.489 ID:R6dK6g/La
ラブひな世代で東大目指した人っているのかな

13: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:35:32.450 ID:9GmIknYA0
>>3
ラブひな見てあの寮に入りたい!とは思っても
東大行きたい!とはならんよな

5: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:33:00.642 ID:CsPDLpVyd
ドラゴン桜

8: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:33:53.586 ID:MtG0Pt8s0
>>5
あれはキャラデザがオタク受けしない
二次元美少女を出さないと


6: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:33:04.398 ID:GmeFicfa0

オタクは自分の真似できる範囲でしか真似しないぞ

30メートルの高さにあるバスケゴールなんて最初から入れようと挑戦しないだろ

10: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:34:21.346 ID:AMw9x5U/x
そこまで影響してたらオタク全員の容姿が美少女になってる

12: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:35:18.550 ID:DiJy04sa0
影響されて始めても長く続かないだろ

14: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:36:16.604 ID:rUmV7sAC0
そういうアニメ見ても
この主人公の食べてる菓子パン食べよっと!
程度の真似しかしないのがオタクだよ

17: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:37:39.924 ID:JCpt5F4P0
WORKING!がヒットしたときニートは減ったのか

29: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:44:07.536 ID:K4kKywRN0
ガチで勉強する萌えエ○アニメがあってもいいと思うけど何クール必要になるかな

30: 名無しさん 2020/03/07(土) 23:44:19.700 ID:2zi4cbAfp
せいぜい東大の学祭が盛り上がるくらい

39: 名無しさん 2020/03/08(日) 00:03:07.035 ID:kVegfJg40
キャプテン観てイチローが出たみたいな事があるから
挑戦はするべきだと思う
ただドラゴン桜みたいなアニメなんて願い下げだけどね

41: 名無しさん 2020/03/08(日) 01:02:29.551 ID:KeN5k+qka
無理だろ
けいおんの影響受けてギター買って放置してるように参考書だけ買って終わる

42: 名無しさん 2020/03/08(日) 01:05:11.976 ID:/2M8PkXYd
でもオタクってキャラとの共通点探すだけでそのキャラのようになろうとする努力はしないよな

40: 名無しさん 2020/03/08(日) 00:06:04.599 ID:Z6F8oZPZ0
そんな簡単ならあいつら今頃ハーレム作ってるはずだぞ

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583591475/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


コメント(15件)

  1. まず毎日風呂入るアニメからはじめないとなww

    0
    返信
  2. ただ勉強よりも各分野に興味持たせる内容がええんとちゃうか?
    エンチャンターとか受験前に読んでたら理系目指してた気がするわ

    0
    返信
  3. 上智w

    0
    返信
  4. >>1
    毎週画面が謎の光だらけになるわw

    0
    返信
  5. >>1
    髪のセット、服装も気にしないとw

    0
    返信
  6. ※1
    テルマエ・ロマエかな?

    0
    返信
  7. 3ヵ月で飽きる定期

    0
    返信
  8. >>7
    マーチは3ヶ月定期

    0
    返信
  9. 問題は、勉強嫌いが逃避でオタク向け話を作ってそこに群がってるだけで、ガチでそういう企画できるのが業界そのものにおらんということだ。

    0
    返信
  10. 現状、日本では学歴そのものがあまり意味が無い
    作る意味はないし、作ってもオタク受けはしないだろう

    0
    返信
  11. >>10
    勉強=学歴
    頭の悪さが見えるわけだ

    0
    返信
  12. イッチもコメントも脳みそ秋元ばっかりやな。
    マネーの虎によくいる勘違いタイプやん。

    0
    返信
  13. ???「せや、うちの政党に投票するアニメ作ったろ」

    0
    返信
  14. 見た目だけ頭よさそう、とはいつも言われていても実際には全然良くない
    そういう奴って一定数居ると思うんだけど高確率でアニオタだよね…

    0
    返信
  15. 何はどうあれ、今の日本は学歴社会だぞ。

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header