1: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:04:03.21 ID:Fv8piWyXd
死ゾ
2: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:04:27.87 ID:Cj/5TZWw0
ビーノで片道200キロはごっついわ
3: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:04:36.39 ID:6zCH9R5Kd
つよい
8: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:05.98 ID:droEaFy60
車でも数時間も運転したくねンだわ
9: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:08.86 ID:FcgDEnzp0
冬の夜にキャンプはできん…
昼だけなら楽しそう
昼だけなら楽しそう
10: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:12.23 ID:iREXZM1Rd
片道何回給油必要なんや…
12: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:05:54.18 ID:8VvVZB5Vd
いつかのコラボみたいなトリシティならまだわかるんやけどなぁ
ビーノで200キロはやべーわ
ビーノで200キロはやべーわ
15: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:06:16.42 ID:yaIcrKbB0
何回もコンビニでオシッコして何も買わないで出ていきそう
18: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:07:12.81 ID:Fhxo5RHhd
軽く見積もっても7時間巡航やからな
恐ろしいタフネスだわ
恐ろしいタフネスだわ
24: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:08:13.99 ID:h7gWWci/d
原付で行く距離じゃないんだよなあ
31: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:09:55.52 ID:OtY5SJWGd
実際ワイやったら腰バッキバキになりそう
33: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:10:23.72 ID:7iW4Yrzz0
しまりんママ可愛すぎ問題
34: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:10:47.41 ID:KnAKNSwHd
キャンプを楽しむというか
道中の消耗を回復するための仮設シェルターみたいになるよなこれ
道中の消耗を回復するための仮設シェルターみたいになるよなこれ
37: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:11:08.73 ID:UFsTkQs7a
38: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:11:35.17 ID:KnAKNSwHd
>>37
トリシティならそこそこいけそう
トリシティならそこそこいけそう
51: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:14:28.42 ID:+vArnOCR0
ゆる要素は?
120: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:26:05.34 ID:BTdAcAK90
>>51
危機感ゆるゆるだからあってる
危機感ゆるゆるだからあってる
53: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:14:51.88 ID:H5qD+aDW0
そこらのおっさんよりタフそう
61: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:16:56.36 ID:QHXNsBggd
冬の小型バイク長距離の何が辛いって寒さもやけど
風にあおられることでバランス取りに神経つかってどんどん体力が消耗する
風にあおられることでバランス取りに神経つかってどんどん体力が消耗する
71: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:18:41.72 ID:uKQuCA5cd
>>61
トラックの後ろでぬくぬくですよ神
トラックの後ろでぬくぬくですよ神
70: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:18:41.48 ID:Kh3Wozpk0
体力精神力ともにやばすぎ
よっぽどのキャンプ好きじゃねえとできねえよ
よっぽどのキャンプ好きじゃねえとできねえよ
86: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:21:51.93 ID:n8oxVfAi0
しまりんは原付二種取らないの?
95: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:22:51.39 ID:gOKA9W9kd
>>86
トリシティ乗ってたからある
トリシティ乗ってたからある
88: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:22:01.35 ID:FlxRnalV0
ワイリンちゃんに憧れてビーノ購入民、移動距離にドン引き
115: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:25:45.07 ID:9Zri7F5Yd
130: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:26:56.16 ID:Pp0RpjP30
まあ若いから現実味はギリあるやろ
179: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:31:23.23 ID:FIpWuTov0
キャンパーというよりライダーよなこいつ
177: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:31:08.92 ID:BgYFCXOV0
クルマの免許取ってからにしろよ
213: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:34:16.52 ID:gDFopULFa
前まではキャンプバイクで行ってたけど車の楽さと緩さ覚えるともう戻れませんわ
なんで癒されに行ってるのに試練受けなきゃなんないのかと
なんで癒されに行ってるのに試練受けなきゃなんないのかと
235: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:36:32.22 ID:CvCjNu88d
またビーノ売れるやろな
二期もクオリティよさそうやし
二期もクオリティよさそうやし
253: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:38:00.99 ID:K0+AcW01M
297: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:40:41.03 ID:tnt2Bpc70
>>253
ひぐらしのなく頃に「せやろか?」
ひぐらしのなく頃に「せやろか?」
247: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:37:20.98 ID:LCOH1HBq0
キャンプって一人のほうが楽しそう
273: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:39:24.78 ID:gOOCtn0U0
>>247
キャンプはマジで誰と行くかとかより何をするかの方が大事やからな
自分が満足のいく時間を過ごせればなんでもいい
キャンプはマジで誰と行くかとかより何をするかの方が大事やからな
自分が満足のいく時間を過ごせればなんでもいい
292: 名無しさん 2021/01/09(土) 13:40:10.68 ID:hMA5gLzR0
ワイもしまりんみたいにキャンプツーリングしたいンゴねぇ…
でもキャンプ道具と積むための道具が高すぎるわ
でもキャンプ道具と積むための道具が高すぎるわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610165043/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
隙自語だけど若くて体力も時間もある内はこれくらい出来るには出来るだろうね。人より獣の方が多いような地域柄と言うのもあるだろうけど。
(雪山登山に比べれば)ゆるいキャンプ
まぁ律儀に40㌔制限守ってるやヤツなんて居ないし多少はね?
オープニングでなでしこ達の車についていってるしまりん見て、車も30キロで走ってんのかな〜とか考えてしまった
旅番組と一緒で画面に写ってないとこで車に乗ってんだよ
車でも200キロも走りたくないわぁ
200キロってどのくらいかと調べてみたら大阪ー姫路往復くらいか
山道じゃなければまぁ・・・
原付でもカブならタフいし燃費良いしヒート付きハンドル付けられるからいける
>>3
ビーノが時速30Km以上の速度で巡航なんて出来る訳ないだろ
しかも荷物満載で山道の登り坂で
CB1300でやった事有るけど
腰がしねる
それを原付でやるとか何かの苦行でしょw
おっさんがやることを絵面的に美少女にしてあるだけだぞ
ろんぐらいだぁすも一緒だ
おっさんならアラ不思議、やれるやれるになる
>>9
荷物満載でも平地なら巡航ぐらい楽勝やろ(ちゃんと止まれるとは言ってない
200㌔全部上りなわけ無いやろがい(これだからお外に出ない奴は・・・
上りだって時間を掛けてゆっくり行けば全然いける(女子高生の体力で冬季長時間運転できたらスゴいとは思う
なでしこが交通機関徒歩キャンプで土鍋とコンロと食材をテント一式とは別に運んでんだからそれぐらいできるやろ(漫画表現に無粋なツッコミすんなや
ふたり鷹で東京から九州まで日帰りで行って帰って来た話が有った記憶が(まあ、高速使える中型以上とは比較にならんか)
寒いどころじゃないぞ
>>9
実際乗ってるけど50kmはいける
荷物あっても40kmは女性ならいけるとは思う
この時期10km走るだけでもけっこうきついのに
しまりんは不感症かな?
ワイ125の原付で年に数回200キロ離れた実家に帰るけど休憩ほぼなしで5-6時間くらいかかるわ
家つく頃にはけつ崩壊しかけだし腰は激痛だぞ
>>12
とはいっても
平坦で真っ直ぐで信号なしの道路で
200kmの道路は山中にはないだろう。
終始30Km/h以上で何時間も
走り続けるのは無理だろう。
バイクだと寒い雨風有ったら長距離は遥かに無謀でヤバいと思うけど、フィクションやからな
速度制限有ったら余計時間かかって冷えるけど、フィクションだし、そういうもの