
1: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:36:46.10 ID:joYkyUMRa
この度は、クラウドゲート株式会社が運営する『第8回ネット小説大賞』にご応募・ご参加いただき誠にありがとうございました。
今回からの試みとなる短編企画賞の応募作と合わせて第8回では10,332作品ものご応募をいただき、その中から、31作品が受賞し、内23作品が商業作品となる運びとなりました。
おめでとうございます!
今回からの試みとなる短編企画賞の応募作と合わせて第8回では10,332作品ものご応募をいただき、その中から、31作品が受賞し、内23作品が商業作品となる運びとなりました。
おめでとうございます!
それでは、第8回ネット小説大賞の最終結果発表をご覧ください!
参考
芥川賞 倍率917倍
電撃大賞 倍率4400倍
甲子園優勝 倍率4000倍(地方大会出場校から)
なおこの賞はなろうに投稿することが必須
2: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:37:06.10 ID:joYkyUMRa
5: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:37:42.30 ID:OtyraDDB0
>>2
クソアニメやんけ
クソアニメやんけ
9: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:39:30.47 ID:joYkyUMRa
>>5
リトライはまあまあやろ
リトライはまあまあやろ
13: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:41:22.14 ID:Zlk2AWKD0
>>2
なろうにしてはタイトルがすっきりしててええな
なろうにしてはタイトルがすっきりしててええな
3: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:37:10.22 ID:o3ZXEk4i0
はえー
4: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:37:21.78 ID:jpzMWmN1p
そらなろうは今のオタクコンテンツの最先端だからな
6: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:38:08.21 ID:joYkyUMRa
7: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:38:28.29 ID:Od/aGJdva
似たようなタイトルや内容で出しては消えを繰り返してるイメージやが儲かっとるんやな
8: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:38:50.73 ID:joYkyUMRa
11: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:39:39.44 ID:CPB6dGbc0
ゴミの山からたまに使えそうなゴミが出てくる感じなんやろな
12: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:40:32.50 ID:joYkyUMRa
>>11
1万個あればさすがにいい作品もあるやろ
1万個あればさすがにいい作品もあるやろ
15: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:41:58.55 ID:o3ZXEk4i0
しかし投稿しているのが条件ってなかなか画期的やな
16: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:42:20.00 ID:joYkyUMRa
>>15
なろうの会社主催やしな
なろうの会社主催やしな
19: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:44:08.39 ID:zSMl9AfbM
9割くらい1行も読まず捨てられてそう
20: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:44:45.19 ID:joYkyUMRa
>>19
割とマジで9割は冒頭1ページで捨てられるやろな
割とマジで9割は冒頭1ページで捨てられるやろな
22: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:45:26.08 ID:YeMhxcIQd
芥川賞の倍率ってどういうことや?
27: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:46:26.01 ID:joYkyUMRa
>>22
単なる応募数や
単なる応募数や
30: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:47:33.91 ID:YeMhxcIQd
>>27
あれ公募ちゃうで
あれ公募ちゃうで
24: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:45:34.12 ID:JG/DQGopa
倍率って言うけど
その中の何割が少なくともなろうで通用する程度のレベル持ってると思ってるんや
受験の倍率とはまた意味が変わってくるやろ
その中の何割が少なくともなろうで通用する程度のレベル持ってると思ってるんや
受験の倍率とはまた意味が変わってくるやろ
25: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:45:51.86 ID:k3wf8voR0
これ審査する方も地獄やろ
大半がド素人のキモオタが書いた文章なんやろ
大半がド素人のキモオタが書いた文章なんやろ
34: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:48:30.89 ID:n2CZ5mVC0
>>25
もう大半ポイントで足切りしてると思うわ
もう大半ポイントで足切りしてると思うわ
36: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:48:56.52 ID:joYkyUMRa
>>34
累計30ポイントが受賞したこともあるらしいぞ
累計30ポイントが受賞したこともあるらしいぞ
40: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:49:19.52 ID:PkSYjJxQ0
>>36
なんてやつ?
なんてやつ?
44: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:51:10.95 ID:joYkyUMRa
32: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:48:15.76 ID:ROab58/00
てか電撃に4400も応募されてるとは思えないんだけど
絶対盛ってるわこれ
絶対盛ってるわこれ
38: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:49:07.18 ID:joYkyUMRa
>>32
全盛期は6000あったぞ
全盛期は6000あったぞ
42: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:50:33.87 ID:VfcmQb3Jp
ラノベ大賞は乱立しすぎててプロが投稿するのも割とあるらしいな
43: 名無しさん 2021/01/09(土) 19:50:56.67 ID:XC2wdhrZ0
ふむ…では一人で一万作品書いてみてはどうだ?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610188606/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
じゃあいつものなろうの年齢層についての長ったらしいコピペどうぞ
これで書籍化されても、1巻打ち切りとかが多数だからなぁ……
日本人が如何に本を読まなくなったかがわかる
無料で読めるから受賞作品を順に読んでるけどいいなと思えた作品にまだ出会えてない
3日立つと内容思い出せない作品ばかり
あくまで個人の感想です