ニートはゲームで有利←これ実は間違いなんだよな

54

1: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:02:36.95 ID:qIiQIDfm0
ニートは体力ないから長時間出来ないし実はプレイ時間は社会人と大差ないどころかむしろ少ないまである

5: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:04:13.45 ID:qIiQIDfm0
金がないから環境も悪い

4: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:03:50.09 ID:b2wJHWTRd
いや出来るけど

6: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:04:24.33 ID:JDRUm+YO0
オンゲーやとニートが多いはずの昼より深夜の方が猛者多いからな
仕事が出来る有能ほどゲームも出来るってのが真理やろなあ

10: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:05:42.98 ID:9m8yVAIw0
>>6
ニートは昼寝てるぞ

19: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:07:08.83 ID:JDRUm+YO0
>>10
じゃあ昼間ゲームしてんの誰

27: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:09:00.13 ID:56OoXjoB0
>>19
学生

89: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:27:12.74 ID:ksRtvhZI0
>>19
主婦とか農家やない


7: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:04:50.69 ID:+MRTb7/30

社会人の方が金持ってるし課金でめっちゃ強くなる
ほとんどのニートは金があまり無いから課金も少ししか出来んからお察し

128: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:47:06.44 ID:6F7DhoBd0
>>7
この五千稼ぐのにどれくらい苦労するかと考えて課金できんくるなわ

9: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:05:23.14 ID:nIcIVajO0
社会人だけど体力ないわ…

13: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:06:19.02 ID:4/fqnQp9M
浪人生より現役生の方が勉強できるみたいな話なんかな

14: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:06:36.02 ID:Fn85wg800
そらゲームすら集中して出来んのがニートやし

18: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:07:06.32 ID:0ydUH7Sna
FF14とかWoWのトップ層は社会人だしな
ニートはピクミン多い

20: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:07:12.27 ID:8eug6a+iM
向上心のなさがニートたる理由だから
イージーでキャンペーンクリアするくらいしかしない

21: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:07:47.72 ID:vUjIQH3f0
頭ボケボケやからゲームそんなに上手くないのは確か

22: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:07:55.28 ID:rHxWo6Ku0
暇な大学生が一番強いんちゃうかな

26: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:08:40.20 ID:z7U/RuFD0
>>22
ぶっちゃけこれだよな
課金ゲー意外だと多分大学生が1番暴れてると思う

24: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:08:19.90 ID:RO3Eu56L0
ニートはゲームすらやる気ないんやで

28: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:09:05.37 ID:637PjU+c0
ニートって脳の一部しか使えてないから絶対うまくなれない

29: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:09:20.68 ID:L9L4IGHqa
ニートはフレンドを誤魔化すために昼はログインしないぞ

33: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:10:01.54 ID:08DRy5h2d
>>29
昼間にログインしてるのを確認できる時点でそのフレンドもニートやんけ

31: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:09:53.04 ID:l/03FezI0
少しニートしてたけど焦燥感がいつも付きまとって趣味に集中できんかった

35: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:10:08.75 ID:+rtq69vQM
たしかに
1日自由時間が有り
食事の用意もしなくていい身分だからといって
じゃあすべて有効活用してゲームの練習ができるかっていうと・・・
なんせ集中力には限りがあるのだから
他のこともやりつつやったほうがバランスが良い

42: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:12:06.60 ID:4mlyt36g0
学生はやっぱどんなゲームやらせても強い印象あるわ

44: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:12:59.22 ID:GWzoX0X3d
ニートはマイクラみたいなゲームやらせたらええんやないか?
とんでもない建築物作れそうやん

53: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:15:22.76 ID:RO3Eu56L0
>>44
ダメ
やる気ないから何も作れん

48: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:14:17.68 ID:bo6Kkj8B0
一番左右されるのは年齢かな

50: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:14:44.57 ID:1BwMESUQ0
ワイニートやけど間違いないわ
ニートが強いゲームなんてせいぜいプレイ時間が物を言うタイプのネトゲくらいやろ

65: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:18:04.89 ID:/gnsnQ76a
一番有利なのは浪人生だと思う
適度な焦燥感と現実逃避がゲームにのめり込ませる

72: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:21:16.75 ID:SHtyxR3XM
ニートが有利なんは上澄みだけやな
大多数は下手くそ

77: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:21:53.75 ID:sG4Oj+ts0
ニートになって思うのは外でのストレスがゲームにのめり込むための燃料になってたんかもなあってことや

81: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:23:06.50 ID:kz4rcaVSd
>>77
そういうのもあるやろけど限られた時間でやるからこそ集中できるんやと思うわ
ニート中より仕事してた時の方が何事もできてた
時間がありすぎて何事も後でええかみたいな思考になる

96: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:31:05.56 ID:iZoyJ80e0
ソシャゲ系ならニートというか金持ちニートやな

62: 名無しさん 2020/02/26(水) 16:17:44.01 ID:1xvpV9Koa
まあ有能は趣味にも全力注げるやろしな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582700556/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00