TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

オーストラリア大火災、30年ぶりの豪雨による洪水が発生し鎮火

2020年2月11日 13:13
545

1: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:45:06.07 ID:AMcT63Zm0

2: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:45:28.23 ID:56yeDv1hd
よかおめ

3: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:45:29.25 ID:AMcT63Zm0
恵みの雨か

4: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:45:36.65 ID:PwPuAwlsr
めちゃくちゃやな

5: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:45:46.04 ID:AMcT63Zm0
スケールデカすぎだろ

8: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:46:07.79 ID:AMcT63Zm0
これでコアラが助かるで🐨

14: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:46:59.52 ID:MIX+FZ2A0
🐨溺れてまうやん

11: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:46:55.83 ID:qW96o0yOr
自然には抗う事が出来ないというクソカッコいい結末

13: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:46:58.65 ID:AMcT63Zm0
なんで大陸ってこんなスケールでかいんや

15: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:47:01.14 ID:iUfqwIMy0
これもうシムシティで飽きた時やろ


22: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:48:05.96 ID:HBQaFobw0

火災の煙で雨雲でもできたか?

50: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:49:40.65 ID:t7lhWQHFH
>>22
これやろな

32: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:48:38.26 ID:V3P+HB7Cr
スケールのデカいマッチポンプやな

28: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:48:24.87 ID:lnYRgioG0
生態系壊れる

27: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:48:23.46 ID:WO9enNsm0
神が存在することの証明

31: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:48:31.08 ID:vuUi7AxP0
やっぱ雨って神だわ

37: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:49:00.51 ID:gys08Jdua
なろうじゃん

38: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:49:01.13 ID:XHY64oZ70
災害には災害ぶつけんだよ

54: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:49:46.68 ID:5sH7XQzfa
これもう神々の戦いやろ

85: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:52:12.46 ID:tBJJxL2F0
火は水で消える
小学生でも知ってることだよ

94: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:52:39.47 ID:v9K0cHRg0
草生える

99: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:53:00.85 ID:CyoRFAz90
>>94
こうして自然は循環していくんやね

102: 名無しさん 2020/02/11(火) 12:53:15.85 ID:UBEQe0Aar
人間って無力なんだな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581392706/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


 

おすすめ記事

コメント(18件)

  1. 火災の煙で雲はできたけど、雨は降らなかったで 煙の微粒子に水がくっついて雲にはなったけど、雨になるだけの水蒸気量が無かった
    しかし静電気はたまったわけで
    それが雷になり、次の火災を発生させたで
    もう少しテレビ見ような たまにまじめなネタもやってる

    0
    返信
  2. 「もう少しテレビ見ような」は草

    0
    返信
  3. ↑何故か聞いてもいない解説を始めて、唐突なテレビ見ような。
    コミュ障特有の自分の中では筋が通っていても、周りからしたら意味不明な発言だな。

    0
    返信
  4. 煙は関係ないけど火災が起きると上昇気流で雨雲発生しやすくなるからね
    でも24時間で200mmって日本からすると笑えるくらい少ない量で洪水になるな
    日本だと梅雨の雨が多い日くらいの感覚だ

    0
    返信
  5. 改行の仕方もおかしい
    国語もできない不登校児のなれの果てかな

    0
    返信
  6. たとえ真実だったとしても鵜呑みにしてちゃだめだな
    調べるか考えるかするべき

    0
    返信
  7. つーか、ずっと続いてたのか
    コロナウィルスですっかり忘れてたわ

    0
    返信
  8. しょーもないケチの付け方しかできんカスが何人も沸いてるな

    0
    返信
  9. 極端だな

    0
    返信
  10. 映画みたい

    0
    返信
  11. テレビ見るとバカになると言ってたマッマは正しかったのか

    0
    返信
  12. 恵みの雨と言いたいところだが地盤とか大丈夫だろうか?

    0
    返信
  13. なんでこう極端に災害起きてるんや流石にかわいそすぎるわ寄付しよ…
    貧乏学生やから1万しか出せんけどせめてあったかいもの食べる足しにでもなったら嬉しいわ頑張ってクレメンス…

    0
    返信
  14. なお今度は洪水被害がヤバい模様
    踏んだり蹴ったりやな

    0
    返信
  15. 森林は水を貯える能力があるけど、大規模火災で焼失すればそれも失われるからね
    以前の姿に戻るのは何十年後か何百年後か、あるいは永遠に・・・

    0
    返信
  16. 誰だよ地球でアクトレイザーやってるのは

    0
    返信
  17. 今回は豪雨が降って大火災が鎮火したよやったねって話題なのに、
    唐突に火災の煙で雲はできたけど雨は降らなかったとか言い出す※1やべーだろ…
    それでもう少しテレビ見ような(キリッ とか腹筋崩壊させる気か

    0
    返信
  18. グラードンとカイオーガは実在するかのような感じやなぁ

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header