1: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:08:58.74 ID:T+qCSQA10
2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かってた。
現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1~2年、間違いなく仕事が増えた。人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。
現在手がける3作品のうち2本がネトフリ向けで、橋本トミサブロウプロデューサー(48)は「ネトフリが来たことでこの1~2年、間違いなく仕事が増えた。人材の奪い合いになり、人件費が上がっている」と話す。
業界事情に詳しい別のアニメーターは「人材を中長期的に確保するため、『社員にならないか』という誘いが増えている」と明かした。
外資の台頭は、末端の「下請け」となってきたアニメーターの地位にも影響を及ぼしている。
フリーアニメーターの西位輝実さん(41)は、数年前から米国の著名DJやプロスポーツ選手から直接、仕事の依頼を受けるようになった。
質の高い日本のアニメに投資をしたい富豪らが個別に制作者と契約し、ネトフリなどに企画を持ち込む動きが起きているという。
西位さんは「今までは『ひと月いくら』という口約束だけで、契約書も無かった。外資が入ることで契約条件が明確になり、いろいろな人の中から良い相手を選んで仕事をしている。ネトフリが来る前はできなかったこと」と話す。
動画配信急拡大でクリエーター争奪戦 テレビ局守勢「ネトフリは信じられないお金を…」
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
3: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:09:21.38 ID:Xi45M96CM
すごいやん
7: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:10:31.35 ID:ACg8LjUp0
スケジュール管理も良さそうだよな
8: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:10:34.52 ID:W87HtlBop
よかったやん
アニメ作ってる人って給料安いんやろ
アニメ作ってる人って給料安いんやろ
10: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:10:49.98 ID:nNEaBSTBM
さすがネトフリやね
19: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:11:58.24 ID:T+qCSQA10
ネトフリ「内容には口出ししない。質の高いものを作れ。納期は最悪守れなくてもいい。制作費はテレビ局の何倍も出す」
ええんか?
53: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:15:29.44 ID:ccOo2pl7M
>>19
神なのですか?
神なのですか?
76: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:16:44.68 ID:Kd+qPCKKr
>>19
テレビと違って遅れた場合流さなくても何の問題もないってのが大きいよな
あっちはスポンサーもおるし駄目なら駄目で何か差し替えなあかんからな
テレビと違って遅れた場合流さなくても何の問題もないってのが大きいよな
あっちはスポンサーもおるし駄目なら駄目で何か差し替えなあかんからな
23: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:12:19.76 ID:xDvbfJx4p
ネトフリ制作はCGアニメばっかりやからな
22: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:12:14.24 ID:+eVBL6bX0
消費者にとってもNetflixで見れるならそれでええやろしな
34: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:13:47.10 ID:Us82xIFH0
>>22
むしろテレビで見るとかめんどいしな
最初から全部ネットで配信してくれるのが一番ええ
むしろテレビで見るとかめんどいしな
最初から全部ネットで配信してくれるのが一番ええ
26: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:12:37.11 ID:Us82xIFH0
でも正直ネトフリのアニメ面白そうなのないんだよなぁ…
29: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:13:21.48 ID:yNl9cwaV0
>>26
リヴィジョンズをすこれ
リヴィジョンズをすこれ
126: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:19:21.56 ID:uTFi2LXFa
>>26
ウルトラマンええやろ
ウルトラマンええやろ
36: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:13:56.30 ID:y/6x9hA30
命削って描いて時給換算するとたった数百円やからな
43: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:14:20.37 ID:7ao1AZk70
深夜のテレビ放送に合わせて急いで作ったところで結局視聴者の殆どは録画や動画配信サービスで観るんだしな
48: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:15:00.80 ID:5GzCmmcZ0
でも正直アニメの質自体はなにも変わってないし
多分この現象は一時的なもので終わると思うんやが…
多分この現象は一時的なもので終わると思うんやが…
49: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:15:12.31 ID:tpjhCDTZ0
時間と話数制限もなくて作品の質も上がるしええことばかりや
58: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:15:35.56 ID:EJB7igpRd
働きがいとかより以前に金だからなそりゃそうなるよ
73: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:16:34.82 ID:UeJexWGG0
外資がアニメ牛耳るってことは
まもなくエ○萌えアニメは根絶されるということだ
おまいら今のうちに萌えアニメ見納めしとけよ
まもなくエ○萌えアニメは根絶されるということだ
おまいら今のうちに萌えアニメ見納めしとけよ
75: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:16:43.47 ID:BPtIE6im0
声優アニメーター専門学校「兵隊はいくらでも居るで!」
145: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:20:41.89 ID:VuE+k+dx0
ネトフリ台頭で業界が危機感ってのはいいと思うわ
ただネトフリ側の作品が個別はともかく全体で見ると金ある割には微妙だからその危機感が感じづらくなってると思う
ただネトフリ側の作品が個別はともかく全体で見ると金ある割には微妙だからその危機感が感じづらくなってると思う
146: 名無しさん 2020/02/09(日) 20:20:45.82 ID:BsKLvIFzd
今まで適当にしてた部分を是正するええ機会やん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581246538/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
ケンガンアシュラのとこも言及してたっけ
どんだけ今の日本のアニメ市場が劣悪なんだよと言いたくなるわな
アニメ業界全体が改善される事で、1級レベルの作品が多くなるだろうけど、逆に特級レベルは出にくくなるだろうな。
作画コスト高いようなとこはどこも会社に問題かかえてるから。
職人を下人扱いしていた悪しき連中が駆逐されるといいな
>>1
劣悪になったそもそもの原因が日本の外にもある以上どうしようもねぇや
海賊版が潰せない以上Netflixみたいなちゃんと金落としてくれるサービスは大歓迎だわ
円盤と共に沈んで消えていくハメにならんならかえって良いだろう
クリエイターをきちんとリスペクトして金出すんだから頑張ってほしいんだけど
どうも俺の中でネトフリぽんこつ説(アニメに限り)が湧いてきててなんとも言えん
聖闘士星矢の騒動や攻殻機動隊の微妙さとかね
テレビの週1放送で作画崩壊や総集編挟んだり1クール12話くらいにまとめるためにストーリー省略や改変するくらいならネット配信で作りこんでほしい
結局日本は外圧がないと変わらないのかな
朗報だけどそれがちょっと残念
>>8
どこもそんなんじゃねぇの?
アメリカでさえ移民って形の外圧でいろいろ変わって来てるし
日本よりももっと小さい国はアメリカだの中国だのEUだのが動けば屋台骨からぐらぐら揺らぐことだって珍しくない
でも、ケンガン以外ゴミじゃん…
ケンガンでやっと普通に見れるレベル
金かけてあんなもんしか作れないならどうしようもないぞ
全ては手塚治虫が悪い。
漫画では神だったがアニメーションでは悪の権化だ!
手塚治虫のせいで今のブラックな環境ができた。
この人がアニメに関わらなければもちっと良い労働環境になってたと思う。
アニメ監督の神谷がネトフリの料金はテレビと比べてそこまで良いわけではないハッキリ言ってるよ
内容に対して口を出してこないってのは大きいと思うけど
何十年かけても日本のテレビ業界は何も変えられなかった
ほんまクソ