
1: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:53:57.38 ID:a9CXO/1a00202
airpodsだらけや
2: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:54:20.50 ID:scrCqsd000202
ワイや
3: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:54:31.20 ID:scrCqsd000202
高いやん
6: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:55:01.92 ID:3ovfSPo800202
デカいヘッドホン使ってるワイ、高みの見物
8: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:55:09.27 ID:xr+4wzoL00202
5人に4人くらいは有線やぞ
16: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:56:17.95 ID:RxvAf/Hz00202
友達が側溝にAirpods片方落としたの見てから外で使えなくなった
30: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:58:39.16 ID:j69sofoq00202
>>16
これがあるからな
トゥルーワイヤレスは安もん使い捨てがベスト
これがあるからな
トゥルーワイヤレスは安もん使い捨てがベスト
17: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:56:57.40 ID:EIzxQ/3pM0202
同期出来てなくて爆音マンがおる
31: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:58:44.72 ID:Ss9ftPM4a0202
>>17
音が聞こえないと思ったらスマホから「問題なんかなにも無いよー結構結構」とか流れててクッソ恥ずかしかったンゴ
音が聞こえないと思ったらスマホから「問題なんかなにも無いよー結構結構」とか流れててクッソ恥ずかしかったンゴ
27: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:58:32.80 ID:F3lybZJj00202
イヤホンジャックが付いてねーんだよ!
29: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:58:38.28 ID:Gy2wApkL00202
時代遅れ感を楽しめ
実際有線の方がかっこええやん
実際有線の方がかっこええやん
57: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:01:57.27 ID:a0v7kMgv00202
密閉型の遮音マジですごい
安物だけど満足してる
安物だけど満足してる
61: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:02:37.54 ID:a+1LpxuU00202
てか落ちてるうどん拾い集めれば買わなくても手に入るやん!
69: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:03:22.69 ID:/ckaYJvJ00202
優先の方が楽
100: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:05:35.30 ID:XTUww3MOp0202
無線イヤホンで接続外れてるの気づかずスピーカーで大音量垂れ流してる奴結構な頻度で見かけるから怖くて有線使ってるわ
128: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:07:50.55 ID:TpNxqHS6M0202
ワイのスマホ「アカツキ!」大音量
227: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:13:16.63 ID:mNTQybdoM0202
未だにウォークマン持ち歩いてるワイは異端なんか?
265: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:15:16.75 ID:fwBdeQBI00202
>>227
ワイもiPodtouch使ってるから同じや
ワイもiPodtouch使ってるから同じや
367: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:19:22.02 ID:MwVwEXJV00202
外で聞くものなんて有線の1000円のでええわ
中ならちゃんとしたヘッドホン使ってるけど
中ならちゃんとしたヘッドホン使ってるけど
419: 名無しさん 2020/02/02(日) 13:21:19.71 ID:kg0XFhqa00202
音質がね
有線派です
23: 名無しさん 2020/02/02(日) 12:58:00.26 ID:jHVvcJR/M0202
完全分離型は無くしそうで外で使えんわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580615637/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
失くすの目に見えてるしどうにもね
しかし強制的にイヤホンジャック奪われる時代になるとはなぁ
別にそんなことはないが
こいつがそう思いたいのならそれでいいわ
耳からうどんはホームから落とすヤツが多くて駅員が迷惑してるって言ってたな…
イヤホンジャックって防水考えると邪魔なんだっけ?
電車の中でじっとしてるだけなら失くしにくい有線のがいい
無線は部屋の中歩き回ったり手元で作業する時線が邪魔にならないのが便利
安いのだと切れやすいのが難かなぁ
無線式は音ズレ、有線式はあのガサゴソ音がなぁ
音が籠もっているし音ズレが酷いから買ったけど使ってないわ
Bluetoothデバイスは相性問題も大きいし昔から微妙に使えないものばっかり
ポンコツ規格じゃね?
あるなら使うけど3万払うほどの魅力がない
Bluetoothは1からやり直してBluetooth2作り直して欲しい
プロファイル多過ぎで意味不明だし、加えてバージョン問題もある、ペアリングもコツが必要、接続性も悪い
消費電力も大きいしレイテンシも大きい
本当にゴミ規格
赤外線の置き換えの為に作られたのは知っているけど時代的にも限界だろ
無くすの怖いし同じ値段帯なら有線の方が良いし繋がってないの怖いし無線にはまだ手出せないわ
分離型は怖いから繋がってるやつ使ってるわ
人が多いところだと偶に接続が危うくなるけどそれでも有線の煩わしさよりはマシだわ
あと数万出して有線のイヤホンヘッドホン買った方が断然音良いぞ
>>12
それが一番中途半端だろ
ケーブルタッチ音は消えずにケーブルの煩わしさは残ってBTの音ズレと接続切れに加えて受信機とバッテリーの重さまで加わる
要するに悪いところ取り
>>11
安いの買ってみれば便利さが分かるぞ
取り合えず捨てるつもりで2020最新とか広告している怪しい激安中華をアマで買ってみればいい
俺も前きんモザでやらかしたわ
有線も完全無線も使いづらい
通勤時間終了後駅構内をうろつけばいくつか手に入るんじゃね?
そしてそれをメルカリで転売すれば?
背広姿ででかいヘッドホン使ってる奴って鏡見ないのかなw
もっと無線の質が上がってからでいいかなー
それまではちょっと高級な有線を使う
あれは馬鹿の耳栓と呼んでる
作業しながらだから無線だな。有線だと周りの物に引っ掛かからないように気を使うから面倒になったわ。
beatsのヘッドホン(ドヤ
ただ首疲れるんよな
イヤホンが羨ましくもなる
遮音性高すぎて逆に外で使いづらいという隠れたデメリット
安価なものは耳のフィット等の問題点が克服できてなかったり等
それでもコードの煩わしさから解放されるメリットの方が大きい
何回か落としたから有線に戻したわ…
最初カナル型が嫌いで使ってなかったけど今は違うんだね
でもそれだと多分落ちやすいからやっぱ有線で良いや
ランニングでapple watch+airpods proが便利
てかAirpodsはストラップ付ければ落とさないし、iPhoneと組み合わせれば動画で遅延無いし
よく調べないか、昔のイメージのまま語る人ばっかだ
一時期ワイヤレスイヤホン使ってたけど、充電の手間が面倒臭すぎて結局有線に戻ってきたなぁ…。
公共の場で音楽聴いてる奴は押しのけてもいいことにしません?
ストラップってもうそれ有線やん
耳うどん多いよな
有線は絶滅危惧種や
俺耳餃子だから穴に突っ込むタイプのやつは使えないのよ