1: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:37:43.52 ID:6IpsssQC0
2: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:38:04.27 ID:510xlcMed
草
7: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:38:39.40 ID:OQORF/od0
定価か?
8: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:39:17.47 ID:6IpsssQC0
>>7
せやで
せやで
13: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:40:38.40 ID:6IpsssQC0
15: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:40:43.15 ID:eQxEvESpd
誰が買うねん
16: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:41:04.61 ID:0yFq4HlVd
キッズにはキツいなあ
17: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:41:24.89 ID:XR6cpiiBa
売る時は高く売れるんかこういうの
32: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:43:52.57 ID:Icis4rBW0
>>17
開封するとめっちゃ買取値段下がるで
開封するとめっちゃ買取値段下がるで
56: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:48:31.76 ID:NvKFrqeI0
>>17
中古とか汚いもん高くなるわけないやろ
中古とか汚いもん高くなるわけないやろ
19: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:41:38.75 ID:Dvx9hc4fd
これフィギュアオタクぶち切れてて草はえた
21: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:42:04.10 ID:BtJH+GJV0
フィギュアって大体こんなもんちゃうの
ゲーセンのプライズじゃあるまいし
ゲーセンのプライズじゃあるまいし
30: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:43:22.42 ID:7IXO2m19d
>>21
スケールで普通は一万ぐらいやで
スケールで普通は一万ぐらいやで
22: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:42:15.29 ID:jk8R4c0x0
水着スキンをフィギュア化しろ��
24: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:42:27.16 ID:+m8nenm30
28: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:43:21.01 ID:kYp07O4fp
アサギのアクションフィギュアだって2万するしな
29: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:43:21.82 ID:dsDQ63iq0
本体だけ売れ
31: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:43:26.04 ID:faDr8Xxr0
ワイが買ってた頃は2万とかそれ以下で買えたわ
34: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:44:01.63 ID:zV+ioeKe0
リボルテック出たての頃2000円だったよな
37: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:44:15.82 ID:f7viqj0w0
昔のガレージキットとか数万するのざらやったけどな
38: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:44:53.27 ID:f2ggmGUAr
正直妥当ちゃうん?
手で色塗ってんねんやろ
手で色塗ってんねんやろ
39: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:45:23.23 ID:H3dFIdJ70
49: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:46:33.59 ID:mZTfU9t70
>>39
かっこよ
かっこよ
44: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:46:10.86 ID:weFEsMYf0
定価4万とかやばいな
42: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:45:57.47 ID:McGq7keh0
良いのはこんなもんやろ
50: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:46:44.07 ID:FateEoMC0
ホシノ・ルリのウェディングがくそ高かったけどそれ以上に高い
52: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:47:25.67 ID:uZ4v/QA30
自分がええと思った奴ならいくら高くても買うのがオタクや
値段で感情が左右されるなら所詮その程度の存在よ
値段で感情が左右されるなら所詮その程度の存在よ
45: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:46:15.31 ID:v/Cs1Dd50
ALTERなら価格相応のクオリティなんやろなって信頼出来る
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580315863/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
出来が良ければ4万円のプライスでも納得だが、本当にフィギュアは値上げしたな~
買っても大きいから飾る場所も難儀するしな。
フィギアは卒業する!と言っていたアイツだが、暫くしたらドールに走ってた。
爆買いする外人一杯見るしその人ら狙いじゃね
νガンて安全&ハッチオープンで飾るから素立ち固定と変わらん
ガチのフィギュアは職人芸だもの
制作期間や製作費の元取るならそれくらいなんでしょ
ぶっちゃけ海外のアメコミや映画関連のフィギュアなんてこの価格帯がザラだしな
むしろ今までの日本製のが安く買いたたかれていたくらいだし
これだけ美しければそれくらいの値がついても不思議じゃないわな
高くても売れるなら値段はどんどん上がる、数量は減ってもトータルの利益が上がるなら値上がりする
逆なら下がる
それだけ
その過程で顧客層から弾き出される人も出るけど、ターゲットじゃない人の意見は無視されるだけだよ
ある意味伝統工芸品みたいなとこあるし、機械で量産みたいなのも利きづらいなら仕方ないんじゃない?
この辺に手出すなら、塗物や焼物に手出す感覚でいた方が良いように思う。
フィギュア高くなった〜って言ってる懐古ぶってるガキは素直に金が無いって言えばいいと思うよ
知らないで文句紛いの事言われるとイライラするわ
てっきり村上隆の話かと
中国の人件費上がりまくりだからしゃーない
>>10
こだおじ登場
量が捌けるって思われてないんやろうなぁ
中国の人件費が上がったからな、これはしょうがないんだよ
一昔前ならせいぜい1万ぐらいで手に入ったのにな
最近はフリーイングのしか買ってないわ
艤装なしなら半額にできるだろ
どうせキモオタなんかパンツしか見てないし
画像が上がってるのは装飾が多いからお値段が張るのであって人件費云々は関係ない話だぞ
艦これ民とガノタはオッサンばかりで経済力が違う
三越と艦これがコラボした10万円のオーダーメイドスーツが瞬殺されたらしいし4万のフィギュアなんて安いもんなんだろう
メーカーもマーケティングした上で商品だしてるから俺らが心配しなくても大丈夫よ
まぁ一番上の4万のフィギュアはあちらさんの艦がモデルなんで
艦これ民は買わないんですけどね
ALTERフェイトが7000円ほどで買えた時代が懐かしい
採算取ろうと思ったら何体くらい売らなきゃいけないんだろう
昔からあるだろ、金のないやつには手が出せないから価値がある
ただし価値があっても欲しいと思えなければゴミ
要は好きじゃなきゃ買わない、好きじゃなきゃゴミ
>>19
一緒にしたら不味いよガンプラとマクロスプラモを比べるようなもんだら