1: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:40:26.73 ID:qDNvt1Mpd
香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2001/27/news071.html
高田議員はブログの中で、ソーシャルゲームの「ガチャ」による依存症の危険を指摘しつつ、「これは社会問題です」と強く批判。
「中高生が簡単に手を出せてしまう現状は恐ろしいこと」「ゲーム会社にも責任がある」「私はゲーム依存症対策は、
『ソーシャルゲームでのガチャの問題がほとんどすべて』と言って良いと思っています」と、条例の主眼はあくまで「ガチャに伴う『依存症』対策」であったことを明らかにしました。
しかし、現在公開されている条例の素案(記事末にも全文を掲載)を見ると、「ガチャ規制」については一切盛り込まれておらず、
「18歳未満はゲーム1日60分まで」といった“ゲーム全体に対する規制”ともとれる内容になっています。これについて高田議員は、
「私としては条例の中でガチャに伴う『依存症』対策と明確に入れたかったけれども『企業活動への妨害』にも受け取られかねないことから、
ガチャの規制など具体的に書けず、腰砕けになってしまいました。
残念ながらこれは県条例としての限界です」
――と、時間規制は本意ではなかったと説明。
また、こうした配慮・譲歩にもかかわらず「民間の企業活動に公権力が踏み込むこと」などの批判があったことについては、「とんでもないです」「本当に悔しいです」ともつづりました。
3: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:41:17.53 ID:irI++Mv60
ガチャ規制なら大いに賛成
4: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:41:29.24 ID:R06RT+ny0
ゲーム規制は企業活動の妨害にはならんのか
6: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:42:57.96 ID:qDNvt1Mpd
48: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:16:45.73 ID:tUplARGA0
>>6
ほんこれ
7: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:43:30.59 ID:ur0zSLvHa
一部のソシャゲへの企業活動妨害は懸念できたけど
ゲーム業界全体への企業活動妨害はOKという謎理
8: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:43:44.68 ID:bA6L0dzj0
最初からそれを言わんかい
11: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:45:11.05 ID:4F10W3lh0
>時間規制は本意ではなかった
入れたのだから結果的に本意だろう
統計もないのになにをもって妥当と判断したのか
12: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:45:24.55 ID:pZ5vrq5F0
むしろ課金誘導してるだろ
プレイ時間短縮系の
186: 名無しさん 2020/01/27(月) 19:10:18.92 ID:IzETZNrS0
>>12
これな
スタミナ消費してやめるかーとはならなさそう
15: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:46:02.39 ID:mu2088Ejp
ガチャなんて5分あれば出来るからダメージ受けてんのコンシューマだけじゃん
18: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:47:42.46 ID:Ok/QKCsp0
香川だけでガチャ規制しても、アプリの使用規約に
香川県民チェックが入ってバカにされるだけだけどな。
155: 名無しさん 2020/01/27(月) 16:25:58.54 ID:YkU8MHz8d
>>18
私は香川県民ではありませんってチェックボックスがつくようになるのか…
24: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:49:33.52 ID:pgaZeIcoa
時間規制とかむしろガチャゲーに有利というか
ガチャへの欲求に歯止めかけられない
31: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:57:28.31 ID:Jn+OyZWu0
スマホゲーを時間規制しても携帯してるもんだし無理だろ
52: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:23:01.02 ID:lw0AsaeVr
>また、こうした配慮・譲歩にもかかわらず「民間の企業活動に公権力が踏み込むこと」などの批判があったことについては、「とんでもないです」「本当に悔しいです」ともつづりました。
なにこの配慮してるんだからいいじゃんみたいな理論は
59: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:31:09.99 ID:bJSN4T4vd
そもそも、今のご時世子供が一番時間を費やすのはSNSなんだからそっちも規制しろよ
高校生以下がスマホ持つのは禁止にするか機能を制限させろ
64: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:35:33.62 ID:ZLKn5wcU0
そもそもこんな条例は要らない
各家庭で話し合って決めればいい話
それでもやるなら徹底的にしろ、と言いたいね
こんな適当感たっぷりの丸投げの文字だけのはいらない
113: 名無しさん 2020/01/27(月) 15:31:51.56 ID:Ztn0iExA0
ガチャ規制したかった←解る
ガチャ規制無理だったからゲームを規制した←?????
124: 名無しさん 2020/01/27(月) 15:40:18.88 ID:/3T8mOkS0
議員ですら本意でないなら
いよいよ誰のための規制なのかわからんんな
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580100026/
1001:
あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
PS2の時代のゲーマーに言っても信じてもらえなさそうなこと
なぜFFは落ちぶれてしまったのか
今度オムライス専門店の「フワトロ・バジーナ」開店しようと思うんやが
【朗報】映画『CUBE』の日本版リメイク、ついにポスターが完成する!
ファイナルファンタジー人気投票、3位エアリス 9位ティファ
ヨドバシドットコム使いやすいのにあんまり知名度ない理由って?
一人暮らし2ヶ月ワイ、マッマの有難さを知る
【朗報】ちはやふる、アニメ3期決定
【急募】オンライン飲み会を断る理由
【悲報】仮面ライダービルドさん、ガチで視聴率がヤバい
第1回「とある魔術の禁書目録」人気投票の結果www
【悲報】実写版ソニックさん、低評価が40万件を超えてしまう