1: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:26:27.43 ID:+bdCMhd7a
4: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:27:44.91 ID:DVjDKPpe0
草
県がゲーム会社に規制かけるんか
7: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:28:29.62 ID:+bdCMhd7a
「こいつ香川県民なのにゲームやってるよw」って日が来るんやなぁ
11: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:29:04.06 ID:fIP74fR50
香川県民隔離サーバとか作られると考えると草
12: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:29:13.29 ID:oQP12v9Ta
香川エディションとか出るのか
13: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:29:30.81 ID:dFGWi9Ad0
香川県民がどんな罪を犯したんや…
15: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:29:57.99 ID:AZBV+fO10
香川県民じゃないからどうでもええわ
20: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:30:31.45 ID:F51Qqg/cF
>>15
全国に波及する可能性があるんだよなあ
19: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:30:25.76 ID:QlGE+d8K0
うどんを食べるために休憩しましょうとかならちょうどええやん
17: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:30:19.59 ID:+bdCMhd7a
お前もしかして香川県民か?
これが当たり前のように煽りで使われる日がもうすぐそこまで来ている
22: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:31:00.01 ID:phDPwWwza
おま県
25: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:31:07.41 ID:9LKGP+8ed
こんな条例真面目に話し合ってるだけで草
脳みそつるつるうどんかよ
26: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:31:07.91 ID:AOUppOvC0
県にそんなに強い権限があるんやろか
27: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:31:12.07 ID:iZAe0cGr0
子供たちが遊んだりできる環境を整備してからのゲーム制限やないと何も意味ないわ
35: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:32:10.63 ID:UY3LZH6IM
あんまりゲームさせたくないのは分かるがそれでスマホ規制という話になるのがね
ゲームなんてスマホの機能の一つに過ぎないのに
83: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:37:25.49 ID:F51Qqg/cF
>>35
スマホ規制がメインとちゃうか?
情報統制したいんやろ
51: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:34:10.43 ID:8tdepvMk0
ランクマ中に香川県民が味方だったら最悪やんけ
66: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:35:58.24 ID:OA4OJOTCH
>>51
草
たしかにスプラとかで最後一分くらいで落ちられたら最悪やな
56: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:34:59.55 ID:Um/HJoSr0
こんな実効性ないの作ってどうする気なんやろ
80: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:37:06.06 ID:iVWIBjMxa
草
どんだけ保守的だとこんな条例つくるんや
113: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:39:41.69 ID:sKLLmadxd
でもこれで香川県民がエリート集団になったら手のひらクルーするんやろな
完全に無駄な時間を勉強とかスポーツに充てられるようになるし
132: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:41:09.88 ID:Um/HJoSr0
>>113
めっちゃ取り締まりまくって効果出るの何年後やろねえ
88: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:37:50.84 ID:CuntYREA0
香川県民はどうやってRTAやるんや?
101: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:38:46.62 ID:umoAcU260
>>88
一時間以内にクリアできるルート構築が流行るだけや
108: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:39:24.33 ID:Uco4wMIg0
ええやん独自の政策で
いつまでも日本はみんな一緒しとる時代ちゃうやろ
121: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:40:16.61 ID:rPVrLBXw0
どっかで見たけど1日1時間よりガキは夜9時以降ゲーム禁止の方がまだ効果あるやろって見て
そっちならええなあとは思った
138: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:41:32.29 ID:UZne/daL0
>>121
どっちにしても家庭でやることやな
122: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:40:17.50 ID:Cut8sLnH0
これで若者が減っていって過疎が進むわけか
自滅したいのか香川県は?
123: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:40:19.07 ID:k0OUtsGad
取り締まりようもないのに時間の無駄やろ
他に仕事ないんか香川県
129: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:40:47.79 ID:+bdCMhd7a
香川県民の場合は画面右上に1時間の時限タイマーが表示されます
140: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:41:47.80 ID:Um/HJoSr0
条例が雑すぎる
142: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:42:06.51 ID:iZAe0cGr0
親が子供と遊んであげられないからゲームが必要なんやろ
代わりになる環境用意しろや
148: 名無しさん 2020/01/22(水) 01:42:21.94 ID:4W3vCai1r
まさかプレイ時間の抜き打ち検査するわけでもあるまいし施行したところで結局形だけの条例になって何の意味もない
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579623987/
1001:
あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00