TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

【朗報】日本のSteam人口、ついにタイを抜かす

2020年1月21日 15:03
20191226-109444-header

1: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:04:40.90 ID:AhXG+LaU0

3: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:05:12.94 ID:WzUkIQ82M
おめでタイ

5: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:05:24.86 ID:KBxl+iBC0
1%(笑)

9: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:06:09.34 ID:AhXG+LaU0
>>5
Steamの1%はデカイで
その国対象のセールも開催されるくらい

6: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:05:35.03 ID:AhXG+LaU0
このままトルコ、韓国、ポーランドを抜かすで!

8: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:06:00.53 ID:ER8y+K9t0
中国人Steamから締めだせ

565: 名無しさん 2020/01/18(土) 21:02:03.24 ID:BTRtckrs0
>>8
旧正月セールやるくらいのお得意様なんだが

10: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:06:33.13 ID:B9IV2/u20
英語と中国語率高すぎるし本来ローカルなコンテンツだろこれ
韓国も低いし

13: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:07:09.96 ID:mUZhddAT0
日本ってほんまPCでゲームせんのやな

17: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:07:55.57 ID:URgMlLHA0
元々日本1%あったやろ
でも全世界でPCユーザー増えてるのに維持してると考えると良いのかも

23: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:09:19.84 ID:QEmem1up0
えっそんなもんか
やっぱパソコンゲーマーってマイノリティなんか


30: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:10:36.86 ID:9HQreLbk0

ロシアって滅茶苦茶安いのにこんだけしかおらんのか

31: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:10:47.38 ID:Yyrrq9sK0
ロシアの闇

43: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:13:00.90 ID:CDdkjU740
ロシアはゲーム配信見れば分かるがガチ勢でなおかつゲーム配信勢以外基本ゲームやらん国民性
39: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:12:29.44 ID:CDdkjU740
なるほどこりゃ日本語版出す必要ないわけだすち~むで

81: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:17:24.28 ID:4k7i4Qgo0
ワイも欲しいけどmod積むとなると渋ったらアカンせいで天井が分からんから初心者にはハードルが高いんやろ
インフレもcsより早いし

89: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:18:17.71 ID:FrwIWmDc0
そんな少なかったんやな
評価コメ見ると日本語ばかりやからもっと多いのかと思ってたわ

110: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:20:16.89 ID:C8lqWGrTa
まぁそんなもんやろ

132: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:22:43.56 ID:lQWFz3Xs0
PS4かSwitchでやればええやろ普通の人はこれで満足だわ

151: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:24:17.73 ID:HOKi4bTK0
>>132
日本の場合は安いからな
ブラジルとかCS機買うよりPC買った方がお得やったりするらしいし国によるな

133: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:22:54.74 ID:qkij/zbq0
最近和ゲーがsteamに集まってきてるよな
スパロボとかも来てて吃驚したわ
これからはPCの時代やね

170: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:26:07.06 ID:AhXG+LaU0
>>133
それだけ日本のSteam人口が増えてるって証拠やね

152: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:24:19.82 ID:oKNGu7Lu0
日本はPCでゲームしないのはもちろんだけど
そもそも若者が少ないだろ

161: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:25:11.93 ID:cDkSRpGDM
まず個人のPC所有率が低いもんな

264: 名無しさん 2020/01/18(土) 20:36:41.71 ID:xjZNvidM0
こんなシェアでも日本語訳出してくれる開発元には感謝しかないな

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579345480/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(14件)

  1. 実際は人口1%やけど売り上げ30%だからな

    0
    0
  2. 18年10月の月間アクティブ9000万の1%は90万
    てかPSNのアクティブ1億300万と意外と変わらんのな
    増加ペース的にSteamも今は1億超えてそうだし
    日本だとCS機がメッチャ強いけどスレで書かれてるように、国によってはPCの方が強いんだな

    0
    0
  3. 日本語翻訳されてるゲームも多いし、なんなら日本のゲームもけっこうあるから不満はないんだけど、欲をいうならATLUSのゲーム出てほしい

    0
    0
  4. 日本語訳が雑なのばっかりなのがよくわかるわ
     
    mount&blade 2の開発ブログもいつの間にか日本語訳されなくなったし…

    0
    0
  5. ええ日本のPCゲーマーってそんなに少ないのか・・・

    0
    0
  6. 若年層でパソコン持ってる割合が3割しかいないんだからしゃあない。だって高い上に上限下限が分かりにくいし、そもそも「スマホでいいじゃん」ってのが一番デカい。

    0
    0
  7. そもそもPCでゲームするならps4で事足りるってのが現状

    0
    0
  8. 日本でPCが廃れることは無いだろうけどこれ以上増えることも無いだろ
    余程CSが高額になるとか自爆しない限り

    0
    0
  9. ブログで最も使われてる言語は日本語!とか
    Youtubeのアクセスは日本と米国とその他で1/3ずつ!とか
    昔の話知ってる身としては中々ショックだな
    Steamに限った話とはいえここまで少ないんだ

    0
    0
  10. そもそも日本はCS盟主国だしPCに抜かれる方がヤバい

    0
    0
  11. ブラジルはゲーム機に対して輸入税がエグくて、任天堂はゲーム機販売撤退、ソニーは現地で生産してコストを抑えたりとかしてるんだっけ
    未だにメガドラとかセガのハードが現地の代理店が販売して売れてるらしいけど

    0
    0
  12. パソコンでゲームするなんてきっしょいオタクやろwwwwwwwwwwwwwwww
    パソコンオタク=いじめられっ子のイメージ

    0
    0
  13. 据え置きの定番だった作品が徐々に着てるしな

    0
    0
  14. >>12
    PC買えない貧乏人が嫉妬してて草

    0
    0

コメントする