1: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:40:19.93 ID:HpmCZF6bM
センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効
毎日新聞 2020年1月19日 20時53分
大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。
https://mainichi.jp/articles/20200119/k00/00m/040/183000c
毎日新聞 2020年1月19日 20時53分
大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。
https://mainichi.jp/articles/20200119/k00/00m/040/183000c
3: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:40:44.10 ID:DJfhyPoRM
これもう無敵やろ
4: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:40:57.92 ID:6C29wT1ZM
なんでバレないって思ったんや?
6: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:42:12.05 ID:m9AA9WJFa
無効になったらどうなるんや?
再試験か?
再試験か?
173: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:07:06.63 ID:LjdZ0Cx2d
>>6
また来年
また来年
8: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:42:35.16 ID:+K7HXY2kM
試験官も驚いたやろな
11: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:43:32.52 ID:Mrd4Tq6c0
バレてない奴いっぱいおるやろ
33: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:47:53.58 ID:6BSghmVX0
>>11
NARUTOの中忍試験かな?
NARUTOの中忍試験かな?
13: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:43:48.97 ID:U+Z+/25W0
正直見て見ぬ振りしてる試験官結構いそう
26: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:44.85 ID:c4BMSh6Ad
>>13
そいつの人生左右するから罪悪感背負いたくないやろしな
そいつの人生左右するから罪悪感背負いたくないやろしな
16: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:44:58.68 ID:q0K8NKxk0
カンニングペーパーくらいならおるやろうけどスマホはすごいな
20: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:04.94 ID:Ly5X6HMva
わからなかったならしゃーない
21: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:08.44 ID:JOzFilmVa
なんで無効になったかも調べてそう
25: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:43.60 ID:OMShNXluF
記念受験でさっさと帰りたかったんか
110: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:58:18.51 ID:6O64hDVma
>>25
これあるやろ
これあるやろ
112: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:58:38.13 ID:0jjSgWzed
>>110
勝手に帰れや
勝手に帰れや
28: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:53.30 ID:xgspfyBt0
なんかあったらスマホ使う癖になっとるところもあるんやろな
バカなだけで悪気無いんかも知れんな
バカなだけで悪気無いんかも知れんな
29: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:46:54.11 ID:fiAb8tbJ0
ひろゆきとホリエモンが擁護しそう
36: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:48:20.58 ID:dVyIVJ8z0
検索すれば出てくることをわざわざやる必要ないんですよ
67: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:52:16.54 ID:WhYbJEgIa
ぶっちゃけカンニングしてまでいい大学入っても落ちこぼれそうな気がするわ
77: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:53:36.98 ID:UG+9AEqgr
わからないことを調べられるなんて将来有望やん
82: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:54:16.79 ID:6ct6BzRGa
なんか気持ちはわかる
たぶんカンニングとか悪いとかどうとかなんも考えず無意識にやったんやろ
たぶんカンニングとか悪いとかどうとかなんも考えず無意識にやったんやろ
198: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:12:19.10 ID:k88rQCEw0
よっしゃ調べたろ!→「○○の学歴は?彼女は?調べたけどわかりませんでした!」
204: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:13:10.00 ID:3UMrpzdJF
どうしようもなくなって頭が真っ白になってやったんちゃうんか
206: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:13:23.42 ID:WZ4HI4KKd
試験官も一瞬幻覚か何かと思ってそう
232: 名無しさん 2020/01/20(月) 10:16:37.20 ID:/S2CPwhHr
バレないにしても検索する時間とか色々コストに見合ってないから普通に勉強する方がマシだな
62: 名無しさん 2020/01/20(月) 09:51:37.68 ID:9T4c566Ad
この程度のルールも守れないようじゃ先が思いやられるな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579480819/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
これが分かるって言ってるやつも相当やばい
会社の新人にもいるが、指示を聞いているようで聞いてない。
「指示は覚えているけど、作業中は頭から抜けてた」と言われ、ワイ絶句
バイトの採用説明会で担当者が業務内容を語っている最中に
スマホで小説を見始めた奴がいたのには驚いたよ
世の中、あんなのがいたるところにいるというのか···
>>2
だから…メモは取れと言ったのだ…
日頃から分からないことがあったらすぐ自分で調べるクセがついてたんやろうなあ(必死の擁護)
ポテチの袋に仕込めばバレなかったのに
日頃やってることって、ふさわしくない場所でもつい自然にしそうで怖いよな
ネットや身内でスラング・下ネタ言い合ってるけど、いつ外で漏らしてしまうか不安だわ
分からないことをそのままにしなかっただけマシじゃないか()
来年から制度が変わって出題傾向も何もわからなくなるから必死だったのかなあ
>>7
普段語尾が特殊な掲示板にいると会社のメールで\(^o^)/
スマホは普段から身近にあるし、調べるクセ付いてたら無意識に取り出してしまいそう
かといって調べる前に我に返るだろうからやっぱ意識的なカンニングだったんかな
こんな現場に遭遇したら試験管も2度見するだろなw
学校の定期テストでもやってたのかもしれん。普段カンニングしないのに、いきなりセンターではやらないと思うので…
>>4
「メモは言われた通り取りましたが作業中は見てませんでした!」
映画館でも平気でスマホ操作してそう
こいつの気持ちが分かるって奴は何が分かったんだよw
自分の糞っぷりって事か?
狭衣の君「いかんのう・・・?古文は実力でやりゃれ?のう?獣娘?」
玉水「お姫様にも教えなきゃ!?」
これって学校のテスト中にも分からなかったらスマホ見てたんなら理解出来なくもないけど、そうじゃないなら頭おかしいだろ
テスト中にそういう行為がダメって分かってるならセンター試験でも普通やらないよね
大学に入ってしまえば資料見ながらできるテストもあったのにね
<<18 資料見ながらやるテストは 見ながら解くから資料に書いてることそのまま書いても× 自分の考えやら講師の頭トレースしないといけないからカンニングマンじゃ厳しそう