1: 名無しさん 2020/01/08(水) 12:58:24.992 ID:i7xB7KtH0
これでいいのか…?
4: 名無しさん 2020/01/08(水) 12:59:21.542 ID:kdbVJVs6d
バトロワの次は鬼ごっこか
6: 名無しさん 2020/01/08(水) 12:59:44.706 ID:bhN35kT0d
逆に、倒せるホラーゲームってなんだよ…おかしいだろ
7: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:00:06.059 ID:4/23+Qlva
クロックタワーは?
9: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:00:26.510 ID:i7xB7KtH0
クロックタワーはいいぞ
10: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:01:24.410 ID:lQXv8fiXd
サバイバルホラーとホラーは似て非なるものだと思う
12: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:01:38.077 ID:I9EUlIfr0
遭遇したら接触したら終わりとか没個性すぎるというかナンセンスというか
15: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:02:17.647 ID:s2vU7UU3a
でも結局そういうのがいちばん怖い
バイオ7然りサイレントヒル4然り
バイオ7然りサイレントヒル4然り
16: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:02:46.409 ID:FcEDKgv2d
言うほど最近か?
18: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:03:26.998 ID:M7Axj+W6d
昔からそうじゃないか
19: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:03:35.264 ID:8Mgz/9nk0
アクションゲームになってしまうから仕方ない
21: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:04:06.359 ID:cv98lw+Tp
倒せたら怖くないじゃん
22: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:05:39.604 ID:JR/ZSlTHH
敵を自由に倒せるとホラーじゃなくなっていく
24: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:06:13.698 ID:TbKjq9dtM
無駄に堅いやつを
ちまちま削るほうが問題じゃね
ちまちま削るほうが問題じゃね
25: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:06:24.039 ID:i895hERG0
まぁ倒せなくてもめんどいだけで特に怖くはない
26: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:06:38.614 ID:AzqWVMXq0
バイオハザードって今逃げるだけなの?
29: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:07:29.848 ID:wF6OrKVl0
>>26
倒せないけど足止め可能
倒せないけど足止め可能
32: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:08:15.633 ID:blnNXy7rp
>>26
昔からタイラントとか追跡者から逃げ回ってるだろ
昔からタイラントとか追跡者から逃げ回ってるだろ
36: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:08:47.922 ID:AzqWVMXq0
>>32
そいつら倒せるじゃん…
そいつら倒せるじゃん…
28: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:07:23.451 ID:ncgWNPtvd
弾数が限られてて敵が強いホラーゲーム好き
33: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:08:25.296 ID:50zT8SY70
クロックタワーリメイクしてくれんかな
横スクロールでいいからグラフィック良くして欲しい
横スクロールでいいからグラフィック良くして欲しい
37: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:09:09.533 ID:C52Nzm0Ra
SIRENスゲー怖かったけど続編ないんですかね
39: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:09:52.656 ID:RNurrQq30
いきなりびびらせるだけでよく見るとたいして怖くないやつやめろ
40: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:10:26.205 ID:pE5rxhgkd
大体青鬼のせい
44: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:15:52.710 ID:RYKhKTglM
p.t.は良く出来てたな
45: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:18:06.406 ID:99wG66QP0
撃退する何かしらの手段は欲しい
49: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:25:46.900 ID:AWmWlBmcd
ホラーなんだから倒しちゃダメでしょ倒しちゃ
最期まで追いかけ回されてころされるまでがホラーなんだから
最期まで追いかけ回されてころされるまでがホラーなんだから
51: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:31:15.123 ID:JRC32XGDp
二極化してるイメージ
相手が完全無敵で逃げ隠れしか出来ないタイプとヘッドショット決めてストンプしてくゲームと
相手が完全無敵で逃げ隠れしか出来ないタイプとヘッドショット決めてストンプしてくゲームと
バランス的には中庸ぐらいがよくて「倒せるっちゃー倒せるけどジリ貧」くらいがベスト
都度で倒すか逃げるかよく考えないといけない感じのやつ
52: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:42:39.014 ID:ZBuctQkt0
>>51
RE2か
RE2か
58: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:49:10.566 ID:RNurrQq30
>>52
あれハードコアバランスよかった
まさにゾンビって感じが
あれハードコアバランスよかった
まさにゾンビって感じが
53: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:43:36.355 ID:guz7Ywmw0
攻撃する手段があって一時的に撃退できてもあんまりメリットがないから結局無視するのが一番いいってなる
66: 名無しさん 2020/01/08(水) 14:05:50.400 ID:Gsj45nIe0
でも倒せたらバイオみたいにスタイリッシュアクションもどきになってしまうやん
43: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:14:28.330 ID:CjWrEVuMd
ホラーは逃げゲーが至高
攻撃手段があると無双するから
攻撃手段があると無双するから
59: 名無しさん 2020/01/08(水) 13:49:27.432 ID:FGXcaYaE0
SIRENみたいに倒せるけどすぐ復活するみたいなのが一番こわい
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578455904/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
RPGツクールで作ったフリーのホラーゲーとか
Five Nights at Freddy’sみたいにひたすら耐える系とか
は結構理不尽だなぁと。
全クリしたあとに反撃できるモードとか追加してくれれば
楽しそうなんだけども。
倒せる
むしろ蹂躙できる往年のホラゲにホラーじゃねぇじゃんって文句いいまくった結果じゃん
倒せない逃げ系ホラーは無理だわ
Outlastとか絶対に精神が持たない
化け物や幽霊から逃げるのは当たり前では?
こんな事言ってる奴らは、ゲーム向いてないんじゃない?(主に、ホラー)
クロックタワーもゴーストヘッドは倒せたりするからな…
そんな貴方たちに、ジェイソンザゲームをオススメしたい
バイオ3のリメイク楽しみだわ。ネメシスは足速いから逃げるだけで大変そう。特にブチギレモードの時
ホラーで逃げるって基本よな、寧ろ海外みたいに何でもかんでも武器実装して倒して終わりっていうのはホラゲじゃなくサバイバルホラーやし
隠れない戦わないゲームオーバーもない演出とストーリーだけのホラゲー増えた気がするな
PTとかそうだな
バイオ流行る⇒ゾンビぶっ殺しゲーだらけに⇒ぶっ殺すゲーム怖くないから逃げるの中心のゲーム作った!SIREN⇒SIREN怖い!⇒逃げるホラーゲームばっかりに
何だかんだ言ってホラーゲームってジャンルに期待してるんだよな皆…
ターミネーター1のシュワちゃんくらいの敵がいい
実体のない幽霊を激写する零 -ZERO-ぐらいでいいよな
幽霊だから壁抜けは当たり前。怖い
エイリアンアイソレーションとかもクソ怖い
零はかなり良作だった。
最近のゲームも昔のゲームもこいつが知らんだけ定期
バイオはうまく持ち直したな
SIRENは謎の衰弱死、クロックタワーは自殺した
スィートホームが良かった