TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」 ワイ「そう言って高給一人占めしようとしてるんやろ」

2020年1月13日 21:13
ed91ad56

1: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:31:12.75 ID:cAIiz/hy0
今ワイ「夜勤はやめとけ」

2: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:31:34.11 ID:tlh3P6FRa

3: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:31:36.96 ID:5f0SLa6H0
ずっと夜勤なら平気なんだよなあ

9: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:33:15.01 ID:7HNvvW1L0
>>3
平気じゃないぞ

13: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:33:57.11 ID:3IzNJqO00
>>3
知人と疎遠になるのがキツイわ

6: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:32:48.79 ID:NnuCKsNwa
夜勤キツいとかジジイかな?

7: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:32:57.91 ID:IKtDznpS0
ずっと夜勤でも耐えられんかった
明るい時間に寝ても熟睡できんわ

8: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:33:12.85 ID:0/00DXjY0
夜勤ある仕事は長く続けられんから結局コスパ悪い

11: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:33:53.82 ID:8FnqFAbN0
ワイ5年続けた夜勤を3年前にやめてまだ体調悪いわ


16: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:34:40.46 ID:2C2TvSTo0

夜勤民やがそろそろ転職しようと思う
理由は休日も昼夜逆転してるため、目覚めた時ほとんどの店が閉店間際なんや…

308: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:18:15.37 ID:GL6uVvPra
>>16
これがすべて

17: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:35:06.14 ID:sHjy/9dia
元ニートワイには夜勤は天国や

20: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:35:47.40 ID:VkaSAFPU0
交代制が一番ヤバい
あー今寿命削れていってるなって自覚あるわ

22: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:36:47.79 ID:5f0SLa6H0
通勤で満員電車乗ることもなくなるし快適なんだよなあ

27: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:37:35.82 ID:diBVi2jk0
ワイのトッモたまに夜勤やってるけど忙しくないからか若いからなのかめっちゃ楽そうや

28: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:37:47.68 ID:Rq45F7zJM
今年大晦日から元旦にかけて夜勤やったけどなんか惨めで少し泣いたわ

146: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:55:54.98 ID:ZLC/7p1u0
>>28
わかるメンス
ワイも休憩中涙出てきた

35: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:38:24.08 ID:6WE67vhRa
夜勤はマジであかんよ
平気な人もいるってだけで夜勤はマジであかん

37: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:38:34.24 ID:D6aKDMSid
笑顔が消える

42: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:39:18.98 ID:6WE67vhRa
自律神経イカれるで
気づかないだけでそうとうダメージが蓄積されとる

49: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:40:31.25 ID:DLzGypDK0
老けるの早くなる

53: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:41:09.15 ID:DH4UPtCY0
夜勤とかいう己の寿命を差し出して金に変える行為

55: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:41:24.67 ID:W4kaBeDM0
友だちが一人もおらず休日もお外に出ないワイ、余裕

61: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:43:12.67 ID:gJk3syVhd
1年と半年くらい交代制やって自律神経ぶっ壊れたわ
日勤の会社に入れて助かった

79: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:46:53.08 ID:V6Sa3hvgd
>>61
自律神経ぶっ壊れるとどうなるんや?

86: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:47:19.24 ID:018bIMi6p
>>79
自律神経がぶっ壊れる

64: 名無しさん 2020/01/13(月) 19:43:23.49 ID:OthD8VKJ6
こうして考えると勤務医ってやべーわ
特に救急

189: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:03:50.86 ID:szjVRWc50
ワイ吸血鬼、夜勤に自信ニキ
やっぱ筋金入りのクズ生活やってると楽だわこれ

202: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:05:38.42 ID:YteT5t2Yr
誰も見てないから夜勤の方が楽かと思ったらそうでもなかったわ
むしろやること一杯あった

209: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:06:56.96 ID:lyl1mPvIp
今から夜勤おじさん「夜勤はやめとけ」

181: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:02:24.99 ID:8zT//gCe0
人間には太陽が必要や

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578911472/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


コメント(39件)

  1. ???「夜勤の人出が足りない? フム。では女子高生が夜勤のバイトをするゆるアニメを作ればいいのではないか?」

    0
    返信
  2. 最近転職して夜勤やってるワイも同じ感想だわ
    まじでやめておいた方がいい、肉体も精神もボロボロになるで

    0
    返信
  3. 昔24時間営業のチェーン店で働いてた時、店に正社員一人はいないといけないから主に夜~深夜帯担当してたけどマジできつかった
    人手足りなくて昼とか他の時間にも駆り出されると時間の感覚麻痺してくる

    0
    返信
  4. 夜勤をやめたおじさん「夜勤はやめとけ」

    0
    返信
  5. これだけはガチ
    やむを得ずやるにしても30代前半までにしておけ

    0
    返信
  6. 身体面というか、夜勤は人格破綻のガイジも多いからな
    嫌な思いしたくないならお日様が上がってるうちに働けよ

    0
    返信
  7. じゃあネット民は24営業は反対という事か

    0
    返信
  8. 休日損してるよな
    日勤なら金曜夜から自由なのに
    週明け遅め出勤でも結局その日仕事あるから得してるとも思えないし

    0
    返信
  9. 人によるんじゃないの
    俺は全然平気だったぞ

    0
    返信
  10. ※7
    正直、コンビニの24時間は店舗や地域ごとに自由裁量でいいと思ってる。
    民間で24時間必要なのって、病院と高速のGS、レッカーロードサービスくらいでしょ。

    0
    返信
  11. こいつらのせいで人工知能に仕事を奪われるだよ

    0
    返信
  12. 週休・夜勤・日勤・夜勤・非番・夜勤・日勤
    先週の勤務実績でございます
    時間取れなくてなーーーーんもできないしやる気もおきないし寝れない

    0
    返信
  13. 人間社会は昼働いて夜寝る前提で先祖代々構築されてきたシステム
    そうじゃない奴に対する配慮は殆ど無い事を忘れるな
    目先の金は魅力的だが本当はかなり損しているって気付くと二度とやらなくなる

    0
    返信
  14. >>1
    法律警察「18歳未満は夜働けないぞ」

    0
    返信
  15. 言うほどそもそも高給のイメージがない

    0
    返信
  16. >>14
    法律警察ってただの警察で草

    0
    返信
  17. 夜勤してる看護師の女性がいくらでもいる中で
    みっともないな

    0
    返信
  18. ※7
    病院や消防みたいな職業は仕方ないにしてもコンビニやスーパーやレストランなんかは夜や正月は休んでいいと思う

    0
    返信
  19. 10年以上夜勤のみで働いてるけど何も異常ないな。
    下手したら友達のなかで1番健康まである。
    自律神経が云々言ってるやつはどれだけ虚弱体質なんだよ

    0
    返信
  20. 人間朝起きて夜寝るように出来てるからな
    今は平気でもそのうち身体にガタがくるようになるさ
    工場とかの中間管理職のおじさんたち顔真っ白やし怖いわ

    0
    返信
  21. ワイ救急。
    夜勤はやめとけ。

    0
    返信
  22. お前ら、体力なさ過ぎ
    ウチの職場、60近い人たちが普通に夜勤やってるぞ

    0
    返信
  23. 上からやれと言われたのなら仕方ないがプライドの高い人は夜勤やめとけ
    昼勤から露骨に差別されるぞ
    たまにプライドが低いと言われる俺でも夜勤への差別は嫌になるわ
    精神的にぼろぼろになるっていうのはそういうのも含まれてる

    0
    返信
  24. 夜更かし得意でもあれはもう無理だわ

    0
    返信
  25. 太陽光がきつく感じるようになる
    買い物・病院は数日前から睡眠時間調整しなければヘロヘロになりながら行くハメになる

    0
    返信
  26. 禿げるよ

    0
    返信
  27. いや俺以外は夜勤やっとけ
    こっちは客だぞ

    0
    返信
  28. ネット民は人より体力ないから、しゃーないか

    0
    返信
  29. 夜勤やってる人はそもそも平均寿命が短いという厳然たる事実がある。
    夜に強い弱いとかそういうレベルの話でなく、単純に健康に悪い。

    0
    返信
  30. 夜勤って一口に言っても、職種、業務量によって
    身体へのダメージも変わるからな
    夜勤が合わない人が多いのは理解するけどさ。

    0
    返信
  31. >>24
    普通に働いているのに夜勤だからって事でそんな他人から差別されるってある?知人でコンビニ夜勤いるけど全然普通、むしろ頑張ってるなぁってなるんだが
    それ夜勤関係ないんじゃ

    0
    返信
  32. >>32
    倉庫の夜勤だからワンオペではないからか、
    夜勤の方が仕事量少なくて上司も少ないつまり監視も少なくて緩いくせに夜勤手当もらってやがる
    って一部ではあるが(昼勤の)周りに言ってるやつもいる。夜勤の人達に直接は言わないけどまあ言ったら喧嘩になるだろうし。
    先週の金曜辺りにも昼勤で「夜勤の奴は好き勝手やってやがる」って言ってるのいたよ近くにいたから聞こえた

    0
    返信
  33. 休日夕方まで寝る民だけど、動き出すのが20-21時ってだけでも大体の店閉まってるのがマジできついし夜勤とか絶対無理だわ

    0
    返信
  34. 半年程工場で夜勤してたけど毎日布団干さなきゃならん程寝汗かく様になって辞めたわ。
    身体に合わんと本当に病む。

    0
    返信
  35. あと昼勤なら例えば4月1日から今日から〇〇の際は〇〇を使いますとか〇〇から〇〇に変わりますとか
    朝礼で告知があったりするのが夜勤は告知が無いとかある。
    俺達みたいな時給マンはともかく正社員でも最近正社員なったマンには夜勤は昔から正社員マンから何も指示がなくて昼勤の変化を知らないとかあったし
    昼勤正社員がいやぁ夜勤のことは知らないからと話を切り上げる事もあった。
    もっとも夜勤から不満が出たのか正社員の方は情報共有とか改善されてるけど
    時給マンはあまり改善されてないね

    0
    返信
  36. 夜勤専門だけど楽だぞ。夜勤、明け、休み、が基本だし、感覚的に11~12回出勤すればいいだけだし。

    0
    返信
  37. コンビニもデッカイ自動販売機にすれば良いのでは?

    0
    返信
  38. あー24時間チェーンの人たちか
    看護師なら普通なのに

    0
    返信
  39. 自律神経を病んで、勤務中にふらふらになりながら営業行って交通事故おこして入院。
    社長が面会に来ると泣きながら退職の意思を伝えた後輩ならいた。
    不向きな人間には只ひたすらに夜勤は不向きかもね

    0
    返信

コメントする

Scroll to Header