TOP ABOUT RSS Twitter しぃアンテナ(*゚ー゚) だめぽアンテナ

最近の吸血鬼だけどさぁ、もう滅茶苦茶過ぎじゃね?

2020年1月12日 23:33
1: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:22:28.39 ID:gSqrz1TUa
色んな吸血鬼作品見てきたけど
真祖ならまだしも、普通の吸血鬼ですら日光平気とかやりすぎや

5: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:24:08.94 ID:cqPPZipD0
となりの吸血鬼さんは今時珍しい弱点だらけの吸血鬼やったな

日光に弱い
ニンニクに弱い
招かれないと部屋に入れない
流れる水を渡れない
鏡に映らない

6: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:24:15.33 ID:yMQFbScmd
逆に真祖じゃないから能力が薄くて日も大丈夫なんだぞ

8: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:24:37.15 ID:KI0GeXPG0
ギョーザも平気や

9: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:25:28.99 ID:RQyra1PxM
弱点全部持ってるソフィーちゃんってすごいわ

13: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:25:46.17 ID:2Sy2tnlCa
今はむしろ過剰な弱点ネタにされとらんか

15: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:26:40.37 ID:7L/gCBmGd
thumb001.q85.w640.h360.q85.v1547720780

32: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:29:32.97 ID:S0M9a4W50
>>15
かわよ

21: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:27:53.15 ID:yTY3ZTZB0
初期の吸血鬼小説でも日光は平気だったりするぞ

25: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:28:34.31 ID:rMZ7wabk0
no title

27: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:29:00.27 ID:cqPPZipD0
>>25
自画像の旗は流石に草生える

40: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:31:12.12 ID:cJ2TFA0Vd
>>25
雅様にっこりで草

261: 名無しさん 2020/01/12(日) 21:03:18.84 ID:hB1ctJST0
>>25
どうぶつの森ほんとすき

26: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:28:50.36 ID:VEtGV0t10
話作るのに面倒なんやろうけど日光苦手くらいは守ってほしいな

43: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:31:38.52 ID:trZ6UxeN0
>>26
残念ながら吸血鬼の歴史から言えば
日光が弱いというのが後付け
1897年にドラキュラ出来たけど、それ以前の吸血鬼小説は
昼間歩く吸血鬼が普通やったんや


31: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:29:26.31 ID:trZ6UxeN0

ドラキュラは吸血鬼作品としては後発
吸血鬼カーミラを見た作者が作ろうとしたんがドラキュラや

そのカーミラも昼間は弱いけど致命的な弱点じゃないな

34: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:30:12.89 ID:gSqrz1TUa
>>31
カーミラって聞いたことあるわ
そっちが先やったんか

49: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:33:00.77 ID:trZ6UxeN0
>>34
カーミラも吸血鬼作品としては後発や
最初の吸血鬼作品は、ジョン・ポリドリの「吸血鬼」
そこに出てくる吸血鬼ルスヴン卿が吸血鬼の始祖や
これが今のドラキュラとかに通じる貴族っぽい吸血鬼の始まりや
それまではそんな設定なんてなかった

33: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:29:34.69 ID:MmRR/l9Ta
トマトジュース飲む風潮

36: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:30:17.20 ID:S/KoClbP0
味方だと弱点出まくるイメージ

50: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:33:04.33 ID:cJ2TFA0Vd
やっぱ吸血鬼といえばヘルシングのアーカードだわ

54: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:34:11.34 ID:7soW00PWa
ソフィーちゃん現代社会で生きるの結構難しくて草なんだ

57: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:34:46.85 ID:rMZ7wabk0
no title

no title

72: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:37:54.62 ID:tG0Gp01Yr
>>57
もう逆に何時ならいいんだよ

77: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:38:31.11 ID:bD3YjO9Ep
DIOって昼間に館焼き討ちされたら死んでたよな

79: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:38:39.81 ID:+MjXkXNKa
胸に杭とか誰でも死ぬよなぁ

81: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:39:04.70 ID:0c5X+Lf20
十字架、流水、日光、銀が苦手←まあわかる

ニンニクが苦手←なんやねんそれ

92: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:40:06.19 ID:yTY3ZTZB0
>>81
にんにくは昔から魔除けに使われてた
実際殺菌作用とかあるしな

111: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:42:40.88 ID:pXGRc2xed
グールとかいう種族作品によって定義バラバラすぎやろ
吸血鬼とゾンビはどの作品でもだいたい同じような特徴なのに

118: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:43:13.26 ID:ud93GctE0
ソフィーとかちょっと食らっても平気な顔してる典型的平気系吸血鬼じゃん

145: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:47:56.97 ID:iQn+VMNL0
>>118
十字架向けられてイラッとしてるとこすき

225: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:56:55.80 ID:6IZTmf440
>>145
no title

232: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:58:18.85 ID:S0M9a4W50
>>225
かわよ

123: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:44:25.61 ID:h7e+abun0
伝承やら小説やら映画やらで出てきた設定が
ごちゃ混ぜになってできたイメージなんやから
今現在作られてる小説や漫画や映画の影響で
吸血鬼像がまた変わっていくのも必然やないか

178: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:51:51.71 ID:rDramOfz0
現代社会に吸血鬼出たらクソ雑魚やし多少強化されるのはしゃーない

58: 名無しさん 2020/01/12(日) 20:35:03.11 ID:cJ2TFA0Vd
めっちゃ強いけどめっちゃ弱点多いってのが吸血鬼の魅力だわ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578828148/

1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00


Example Post
【動画】新発売のVR「Quest 3」、いくらなんでもヤバすぎる!アニメキャラとセッ〇スし放題wwwww
Example Post
【衝撃】ヒロア力の葉隠ちゃんのヱロ画像wwwww
Example Post
【画像】御坂美琴さん14歳、公式で全裸を晒されまくってしまうwwwww
Example Post
【画像】ライザさん、ハロウィンでエッチな衣装を着せられてしまうwwwww
Example Post
【画像】爆乳チアガールちゃん、ムチムチすぎるwwwww
Example Post
【画像】褐色の女の子で抜くやつさあwwwww
Example Post
【画像】葬送のフリーレンってフリーレンがエッチする場面ある?
Example Post
【画像】グリッドマンさん、公式絵で青少年をシコらせてしまうwwwww
Example Post
【画像】ChatGPT「え?アメリカ人をアニメ風に描くの?まぁいいけど…」
Example Post
【朗報】コロコロで連載開始したNIKKEの漫画、エッチになってしまう
Example Post
【画像】おっぱい星人「巨乳嫌いの男などいない!!」 
Example Post
X民「中学の頃に凄い絵が上手かった友人、今何してるんだろ?本名で検索してみるか」 → 凄いことになっていたwwwww
Example Post
【画像】AIイラスト、普通に「漫画」が制作できるようになるwwwww
Example Post
「『葬送のフリーレン』に"ハンバーグ"が登場するのはおかしい!なぜなら◯◯だから」→物議に
Example Post
【画像】送葬のフリーレンのフェルンちゃん、ワイにだけコッソリおっぱいを見せつけるスケベ娘だったwwwww
Example Post
【競馬】イクイノックス、引退

おすすめ記事

コメント(23件)

  1. ソフィーちゃんかわよ

    0
    0
  2. 真祖なんていう最近できた設定を肯定しておきながらいったい何を…

    0
    0
  3. 吸血鬼の設定って昔から結構適当だったんだな

    0
    0
  4. 吸血鬼にニンニクって、動物に玉ねぎみたいなもんじゃないの?

    0
    0
  5. トゥルーブラッド見てるけどカオスやぞ
    吸血鬼が普通に社会生活してるがやりたい放題や
    season7までいくとヤクザまで出てきて忍殺的なアトモスフィアを感じます
    絶対この世界、こっちの世界線よりも銀の時価高いわ
    金とあんまり変わんないちゃうん?って考えちゃう
    木の杭が有効→木製弾丸→木製弾丸に銀の弾頭仕込んだやつ
    …武器が豊富で草生える
    なんなら木の割りばしでも行けるっていう

    0
    0
  6. 古い創作で別に現代の著作権とかで守られてないものはな。記録残ってるから古くからのイメージも分かってどうしても比較するけど、そういう変更が残るかは100年くらい経たんとなんとも言えん。
    個人的には古いイメージのまま話で工夫する人の方が話が上手くみえて好き。

    0
    0
  7. アホの下民共が疑心暗鬼になって今にも隣人に杭を突き立て合いそうになったから、教会関係者が色々考えて手軽に出来る対策を付け加えていったんだろ

    0
    0
  8. 昔から適当やし、怪物くんでとうの昔にギャグキャラ化されてるし、
    吸血鬼なんてそんなもんよ。

    0
    0
  9. 血を吸わない吸血鬼とは、これいかに。

    0
    0
  10. 十字架向けられてイラッとしてるソフィーちゃん<< 十字架別に弱点って訳でもなさそうやったし、えんがちょとか中指立てみたいなニュアンスでもあんのかな?

    0
    0
  11. 噛みつき爆弾型吸血鬼の話かと・・・

    0
    0
  12. 最初からわりとメチャクチャだぞ

    0
    0
  13. >>2
    一般人に真祖なんて言ったら失笑もんだしな

    0
    0
  14. よし、わかった。MinDeaD BlooDやろう、な?

    0
    0
  15. 亜人ちゃんは語りたいの吸血鬼考察は面白かったな

    0
    0
  16. 吸血鬼の設定は、地方の民間伝承や創作物の作者によって違うから基本ガバガバやぞ?

    0
    0
  17. ブレイド2のリーパーズは銀もニンニクも効かない代わりに知性が下がる設定好きだったな…紫外線には弱いが

    0
    0
  18. >>6
    “個人的には古いイメージのまま話で工夫する人の方が話が上手くみえて好き。”
    『吸血鬼に天国はない』では”吸血鬼は銀に弱い(触れない)”というのがどういう形で表れるのかを見せたあとで、”流水を渡れない”という弱点を使ってピンチを切り抜けるのを見せたのは見事だった。
    あと吸血鬼の話ではないが、『左門くんはサモナー』ではメデューサにガーゴイル(石像の悪魔)をぶつけて瞬殺したのは感心したわ。

    0
    0
  19. しかし、日光云々言ってるくせにカーミラ以前の吸血鬼のこと知らんとか
    いくら何でも無知すぎへん?

    0
    0
  20. ドラクル「無茶苦茶させてください」

    0
    0
  21. 昼間に館を焼き討ちとか、ロマンと様式美の理解ができてない奴がいますね・・・

    0
    0
  22. SFに出てくる吸血種では、人間よりも進化した種で知能や運動能力が高く、ただし十字架のように直交した直線を見ると光過敏性転換のような症状を起こして無力化するというのがあったな。

    0
    0
  23. 最強の吸血鬼する度に世界規模でナーフされて、世代が変わった頃にまた最強の吸血鬼してイキった分だけ弱体化されるを繰り返す種族

    0
    0

コメントする