1: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:01:21.87 ID:BpuLwdFu0
県条例素案にゲーム利用時間制限|NHK 香川県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html
関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、
休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、
小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html
関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、
休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、
小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。
2: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:01:39.26 ID:XDnKzm4u0
意味ないやろ
5: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:01:57.95 ID:J50nCEl10
昭和のオカンかな?
6: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:02:17.74 ID:+5Gwo3bva
なんの権限があってそんな事できると思っとるんや
7: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:02:19.80 ID:rPNAezWl0
あほくさ
12: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:02:50.44 ID:vSHzU+Tw0
どうやって取り締まるんや
18: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:03:06.98 ID:6bHjqJum0
>>12
こういうのは罰則ナシや
こういうのは罰則ナシや
118: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:10:38.75 ID:D/IVtpym0
>>12
取り締まりが目的じゃない。
暇だから仕事アピールするネタにすぎん。
取り締まりが目的じゃない。
暇だから仕事アピールするネタにすぎん。
13: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:02:54.24 ID:c6QxNVmW0
ゲームよりスマホ規制した方がエエんちゃう?
8: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:02:20.54 ID:ajMrLfSpp
制限すればするほどやりたくなる定期
22: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:03:24.31 ID:qNcSRA4nr
条例って何の意味があるんかわからんわ
まぁないよりマシとは思うが
まぁないよりマシとは思うが
24: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:03:44.91 ID:+ZVDp37l0
うどん一日二玉条例
37: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:04:55.00 ID:P7u8pGpoa
罰則ありにしたほうがいい
端末と所有者紐付けして
利用時間を警察が管理できるようにすべき
端末と所有者紐付けして
利用時間を警察が管理できるようにすべき
54: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:06:10.88 ID:qq+NDZmW0
>>37
警察で草
警察で草
45: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:05:26.16 ID:LqBPHYFNd
しゃーない、YouTube見るわ
59: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:06:35.26 ID:g3mU9ZLr0
中国リスペクトかな?
62: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:06:52.29 ID:O5w1+fXL0
ついでになんJも1日10分までとする
63: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:06:58.32 ID:nAT5SAl8M
キャンペーンでしかないやん
県議はこんな条例作って金貰えるんやからええわな
県議はこんな条例作って金貰えるんやからええわな
67: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:16.70 ID:s41b0g1CM
ゲーム禁止にしたら勉強するって思ってる老害思考どうにかならんのかね
72: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:36.62 ID:ZgCXerIAp
何でゲームだけやねん
漫画もスマホもYouTubeもバライティ番組もあかんやろ
漫画もスマホもYouTubeもバライティ番組もあかんやろ
73: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:42.80 ID:f2S+kgVy0
罰則なしで何の意味があるん?
誰も守らんやろ
誰も守らんやろ
74: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:46.45 ID:O/tGjQIua
どうせ勉強する訳でもなくその分他の遊びするだけだろ
意味なし
意味なし
75: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:59.77 ID:CjmByRAz0
うどんの時間が増えるだけ
66: 名無しさん 2020/01/10(金) 12:07:13.18 ID:Crn2Vct20
SNSから制限した方が良さそうやがな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578625281/
1001: あにちる速報 2014/01/01(水) 00:00:00.00
守らせる気0の条例作って金もらえるなんてええな〜
なにそのお母さんとの約束
こんなしょーもない条例考えるだけで税金使えるなんていいお仕事やな
香川県議も一切の娯楽・嗜好品に触れることを禁ずるにしていいんじゃね?
親のスマホ操作時間を制限して子供と向き合う時間を増やした方が有意義だろ
罰則が無いから、仕事アピールはその通りなんだけど、放置は危険だぞ
この手の条例は、抗議一つも無ければ、他県まで拡大して国会まで行く可能性がある
仕事してるアピールは国会議員も変わらんしな
マスメディア系は、未だにゲーム嫌ってるから、批判なんてほぼ皆無だろうし
うどんキメ過ぎてアタマお菓子なっとるで
ああ…うどん粉の蔓延が行政にまで…
実際香川県民ってロクなやついないしな
うどんに水ドバドバ使うの規制したほうがいいだろ
うどんを規制しろ。
糖尿の方が問題だろ
うどんが伸びるだけはすごいセンスある
ゲーセン店員は一時間以上プレイしてるのが明白なキッズがいたら通報しないとならんのだろうか
おかん「もしもし警察ですか?うちの息子が1日1時間以上ゲームやってるんで捕まえてください」
ってアホか
>>13
もしかしたら児童健全育成なんちゃら条例に追加入ったりしてな
でもキッズがゲーセンに入り浸りってのも問題っちゃ問題よな
うどんとか何の役にも立たんから規制でいいな
香川人は麦でも食ってろ
うどんも食べ過ぎで糖尿病予備軍多いらしいから規制したほうがいいよ
うどんばっか食ってる土人は脳みそも貧相
こういうので仮に子供から娯楽取り上げて
じゃあガキは何しろって言われたらアホ親は勉強(塾に通ってガリ勉)しか言わないんだよな
今時凡人がガリ勉しても立身出世に大した影響もない、暗記ゲーの受験スキルなんか就職に役立たないこの時代に
他に満足な娯楽もない過疎県が言ってるのが面白いね
まあ子供の前でスマホポチポチ辞めれない世代が親になる時代が来るから安心していいと思うよ
こんな下らん事決めた奴らをろくに調べもしないで投票した県民も頭悪いだろ
それか面倒で投票行かなかったか
うどん食いすぎて頭おかしくなったんだな
禁酒法かなw
これ作った自民党の議員相当やべー奴だったわ
子供には母親の愛情が必要だから保育延長など持っての他みたいな
隣組みたいなシステムを率先して作りたいんやろなぁ