1: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:10:38.44 ID:MVWe/FYR0
3: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:11:19.64 ID:MVWe/FYR0
7: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:12:35.35 ID:KMlVLo3Ua
長い文章を書くだけでも大変やから尊敬する
9: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:13:12.15 ID:NTqK9Qcja
自分の本以外全部踏み台にしてて草
32: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:19:09.78 ID:rlEimrod0
2枚目とかこんなもんで書けるんか
楽勝やん
34: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:19:24.92 ID:Adz6hfc+d
???「ほならね、自分がやってみろって話でしょ?」
10: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:13:20.06 ID:qaIoMhfB0
いや、これは正論だわ。
誰でも書けると思ってるワナビ多すぎ
11: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:14:03.95 ID:2d4x7V4kd
数千の応募数から選ばれるだけですごいわ
12: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:14:08.03 ID:5Z9UPW0V0
原稿用紙10枚ですらきつい
14: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:14:32.79 ID:uamze/2s0
これだけ参考文献のあるラノベは例外中の例外だろう
15: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:15:49.74 ID:MVWe/FYR0
こんな作品書いてる😄

小国ファヴェールの王女・ソアラは悩んでいた。隣国との緊張が高まり、戦争の気配がちらつき始めた今、国力が低い自国を守るにはどうすればよいか。
父王は病に倒れ、頼みの綱の家臣たちも、前時代的な「戦いの栄誉」ばかりを重視し、国を守る具体案を誰も持たないまま。
このままファヴェールは滅ぶのか…。しかし、そんな時、彼女の前にある人物が現れた。“ナオキ”―後の歴史に“魔術師”の異名を残したその青年が扱う『数字』の理論と思考は、ソアラが求めた「国を救うための力」だった…!
異能ナシ、戦闘力ナシ、頼れるのは2人の頭脳だけ…!
理系青年と、敏腕王女が『戦争』という強敵に挑む『異世界数学戦記
17: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:15:59.02 ID:3YqgtmiQ0
シャナの作者がラノベは編集に言われて皆分かりやすく文章を崩すって言ってた
普通に書かしてもらうとシャナ後半みたくなるらしい
35: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:19:27.05 ID:Ujcl6J3t0
漫画家の机もいっぱい図鑑とか置いてあるよな
46: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:21:10.66 ID:Qrw5e86Z0
本積み上げて出来たのが最終的にラノベで草
50: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:22:11.71 ID:Qrw5e86Z0
司馬遼太郎なんか歴史文献漁りまくって古本屋空にしてたらしいで
58: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:24:41.81 ID:LLeleIAo0
>>50
その上に司馬史感積み立てるんやからすごいわな
61: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:24:53.60 ID:MVWe/FYR0
のAmazonレビュー
何でラノベの感想って辛辣なの多いんやろうか😰
本作はとんでもなく浅い。
とくに序盤の一番弱いやつが生き残るルールは失笑である。
あれはギャグとして見ると結構笑えるだろうが、ウケ狙いではなく本気っぽいので難しい所だ。 「まるで将棋だな」や「熱膨張って知ってるか?」に匹敵するレベルである。
そしてその次に偉そうに語るランチェスターの法則。
まあラノベだからな・・・あんま深くは突っ込みたくないけどそれでも突っ込まざるを得ない。 こいつ戦争をRTSみたいに相手も同じユニットしか使ってこないとでも思ってるのか? 地形も考慮せず内部ガタガタの国家の兵が、これから侵略するぜ!という士気の高い敵国兵と同等だと考え、 武器とかもまったく同等で差異がないと考えるとか高校生だとしても正気を疑う。 仮定の意味がない。しかも単発式とはいえ銃がある文明だぞ。
相手国家がそれなりの遠距離武器や攻城兵器を集めたら話にならんだろ。
国が違えば弓という武器一つとっても違いがでるというのに仮定がお粗末過ぎる。
ゲーム理論ばっか語ってるけど紀元前のハンニバル・バルカの話程度は読んでから戦争を語れや。
さらに畳み掛けるように「囚人のジレンマ」
その後もネットでよく見かける数学小話が続く。
こいつ・・・ネットでよく見る話ばっか書いて文字数稼いでなに得意げになってんだ?
物書きとしての矜持はないのか?
まあないんだろうなー。
あと最後の方の複利計算で皮算用はやめとけ。バフェット先生でもあるまいし成功しないぞ。
ネット見て面白そうな戦争の戦術や数学の話をそのままコピペしてラノベ作りましたという話。
なめんな。
69: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:26:54.53 ID:aYEWX7j/0
>>61
草
76: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:27:44.58 ID:RMnOCg4Td
>>61
もうファンやん
91: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:30:21.24 ID:te4uh6AJa
ラノベのレビューって
ワイよりものを知らんくせに…こんな文章しか書けんくせに…って憎しみを込めて書いてそうですき
100: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:31:41.96 ID:z2xzkvwA0
>>91
人間の醜い部分がガッツリ出てて面白いよな
77: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:27:49.24 ID:PLiBMNUBa
これ読んだけど面白かったで
叩くやつはわいが許さん
105: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:32:41.97 ID:ks7nhnLkd
>>77
どう面白かったのか教えて
154: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:42:04.05 ID:PLiBMNUBa
>>105
異世界で知識チートするってのはテンプレなんだけど
そのチートが数学に特化してるのが新しいん
主人公は一切戦わないでひたすら数学使って戦争を動かそうとする
その主人公と周りのギャップが面白いんや
あとヒロインが普通に可愛いで
229: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:55:58.10 ID:wEBj8y6k0
>>154
まおゆうっぽいけど似た感じ?
237: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:57:36.72 ID:PLiBMNUBa
>>229
全然違うで
あくまでも戦記ものだけど主人公はひたすら後ろで指揮をとる感じや
ただ戦記ものにしてはあんまり泥臭くない
88: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:30:12.05 ID:uwP4b+jG0
もう編集に異世界転生しか書かせてもらえへんのかってくらいの勢いやな
116: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:34:43.39 ID:AGQc5/Lq0
ラノベに必要なのは知識じゃない
122: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:36:16.69 ID:ttzKJEsa0
ちゃんと勉強してるだけ偉いわ
ひどいなろう作家はウィキペディアレベルの知識すら持たずに書くからな
131: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:38:04.63 ID:SpJGJi1x0
ラノベ作家に足りてないのはそういう小難しい本じゃなくて普通の小説を読むことだと思う
138: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:39:07.88 ID:pmDfWgqVM
憧れというより「この程度なら自分でもかけそう」という気持ちで見られてる気がするが
それなりに努力しないとかけないのかもな
182: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:46:07.85 ID:+xKDbR87a
影の苦労は人に見せびらかすもんじゃない
204: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:50:17.09 ID:oLhUQWCZ0
タネ本は暇があるたびに読み返す
んでそれに影響受けてる自分と作品が恥ずかしくなって絶対に明かさないもんやと思うが
205: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:50:25.19 ID:5Z9UPW0V0
実際ワイも簡単やろ!って思って書いてみて無理だわこれって思った
20000字くらいで次の展開のさせ方わからず結局挫折や
それ考えると馬鹿にされてるけど鎌池とか山田悠介とかホンマすごいで
208: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:51:07.25 ID:viDO2AP3p
結果が全てだから
どんなに頑張っててもつまらなかったらそれで終わり
210: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:51:25.92 ID:ttzKJEsa0
ワイも一度目指そうとしてプロット意気揚々と書いたがいざ書き出したらちっとも進まなくて諦めたわ
226: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:54:49.91 ID:4t0Ul5zYd
別に簡単にかけるとは思わんなぁ
あんな頭おかしくなりそうな文章書くには才能もいると思うし
232: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 06:56:27.92 ID:uIgwJtEx0
あれだけ書けるのは才能だと思うよ
内容はアレだけどあの量は書けない
316: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 07:15:36.99 ID:qGyyRAc9a
まあ実際文章書くって大変だと思う
よくあんな書けるよね
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528405838/
【悲報】電気代の値上げ、洒落にならないwwwww
【悲報】あのソシャゲ、3ヶ月でサービス終了へ
【疑問】敵「fateの間桐桜は昔は人気なかった」←理解できないんだが???
【画像】麻雀界に激震。中国テンセントが史上最強の麻雀AIを開発
拷問官「きららアニメを全話イッキ見しろ。何でもいいぞ」彡(^)(^)「余裕やんw」
ビアンカ「幼馴染がプロポーズする女の家に一緒に入っていったろ!w」←こいつ
刃牙の最大トーナメントの出場者の誰かと戦ったら10万円←誰とやる?
バイオハザードって日本を舞台にしないの?
【朗報】ゲームの映画化、成功例ばかり
鳥山明「ニコちゃん大王を描いたら当時の編集に『気色悪いもの描くな』と怒られた」
日本人「ポケカは女キャラがトップレア!キャッキャッ」外国人「あのさぁ…」
【画像】ラウンドワンの音ゲー大会募集デザイン、ダサすぎてブチ切れられてしまう…