なぜ日本のアニメにはドイツ人やイギリス人のキャラクターは多いのに

o0720040511109871041

1: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:39:54.20 ID:/NI3E93sa0606
イタリア人やスペイン人は少ないの?

11: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:42:26.56 ID:AGA28szp00606
イタリアは少なからずおるけどスペインはガチおもいつかんな

14: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:43:22.86 ID:oI0KUJZo00606
イタリア=マフィア
 
スペイン=闘牛士

16: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:43:58.62 ID:rUy3i8zT60606
禁書目録にイタリア人おったろ

18: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:44:09.91 ID:w40mjqtFp0606
スペイン人のステレオタイプがパッと出てこない

20: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:44:41.18 ID:/NI3E93sa0606
>>18
陽気なイメージかな

26: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:46:24.26 ID:oI0KUJZo00606
>>18
典型的なメキシコ人を思い浮かべてみ?
それがだいたいスペインやで

22: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:45:16.72 ID:AGA28szp00606
まあゲーム界にはバルログという金字塔がおるから我慢せや

no title

19: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:44:13.85 ID:DoZHQqxy00606
ジョジョはイタリアだらけやぞ

25: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:46:22.44 ID:cUdaRKMd00606
国民的アニメに出演してるんだが?

no title

32: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:48:19.43 ID:/NI3E93sa0606
>>25
こいつ人じゃなくてロボットじゃん

30: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:48:13.22 ID:H66qjP2000606
フラメンコ躍らせときゃスペインっぽいだろ


33: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:48:53.14 ID:hTWEXvn000606

ドイツっておるか?

36: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:49:17.75 ID:/NI3E93sa0606
>>33
無駄にドイツっぽい名前のキャラクター多いだろ

39: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:50:07.90 ID:W0524nOu00606
>>33
ドイツはムダに技名とか機体名とかに使われる

166: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:19:34.12 ID:l96gNfCC00606
ドイツは無駄に名前がカッコイイんだよ
中二病にはたまらんだろうな
34: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:49:00.70 ID:imQBEBiC00606
そういやメルヘンメドヘンにもいなかったな
インドや中国でさえいたというのに

35: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:49:17.80 ID:RxXADo1r00606
歴史的に接点が少ないから

51: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:53:20.97 ID:MJRz6BaUp0606
スペインやイタリアは19世紀以降今に至るまで英独と国力が違いすぎる
特にスペインは国民の均質性が薄いから典型的な○○人を想像しにくい

64: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:55:56.20 ID:wkOJPjB400606
スペインはそもそも偉人も少ない不毛の地だろ、覇権だった時代もオランダの経済に頼りっきりだったし

71: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:57:29.86 ID:/NI3E93sa0606
>>64
ピカソとかおるやろ
あとイニエスタもおるし

78: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:58:25.29 ID:rvb/ymaVa0606
フランスのいそうで意外といない感
79: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:58:32.55 ID:5RXud9DV00606
リボーンにたくさんいるぞ
あとラブライブサンシャインの金髪もイタリアハーフやろ

1469271030-65555419df78d6485b5bc6ce5dfc545e

82: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:59:07.36 ID:/NI3E93sa0606
>>79
イタリアは割とおるんやな

85: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:00:02.50 ID:Kal1YT9G00606
>>79
あれはイタリア系アメリカン
ボビーバレンタインとかジョンボンジョヴィみたいな

90: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:00:51.19 ID:FCI43HLod0606
イギリス 紳士
フランス 騎士
ドイツ 軍人
イタリア マフィア

138: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:12:54.27 ID:d57o7QhDM0606
イギリスは典型的ヨーロッパな上にアリスとかシャーロックとかメイドとかキモオタ受けする要素が強すぎる

144: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:14:20.62 ID:/NI3E93sa0606
>>138
文学が強いのは良いな
イギリスもドイツもフランスもロシアも文学つえーし

151: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:15:25.79 ID:y18KfHtE00606
>>138
というかイギリス発祥のものが多すぎて
大体のジャンルで出さないと逆に違和感あるレベルよな

文化からスポーツ軍事産業まで伊達にメリケンの前に世界取ってただけのことはある

145: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:14:36.53 ID:AGA28szp00606
なお中国人はチャイナドレスなんて着ないもよう

152: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:15:31.18 ID:t3/4/Mpjd0606
アンツィオ高校あるやん!

4f511b12-s

156: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:17:17.44 ID:t3/4/Mpjd0606
アンツィオ高校(栃木県)
隊長アンチョビ(本名安斎千代美)(愛知県豊田市出身)

これもうわかんねえなぁ

301: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:54:20.24 ID:SlsfF/U8d0606
グラシアス!つまりありがとう!
ぐらいしかスペイン人のキャラ知らんなしかもハーフだし

981

96: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:02:23.18 ID:ZYl9I4D3a0606
ロシアも多いよな

103: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:03:33.31 ID:/NI3E93sa0606
>>96
ロシア多いな
ポジティブイメージが美人が多いってこと以外皆無なのに

106: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:04:46.55 ID:7wtICCBh00606
>>103
ロシアはネガティブなキャラで出しやすいから
冷徹軍人キャラとかな

112: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:06:39.32 ID:i+kku0I400606
>>106
ガルパンのクラーラはロシア人だし声優もロシア人だでよ(´・ω・`)

117: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:07:17.85 ID:/NI3E93sa0606
>>112
ロシアはアニオタ多いから優遇してるのかもな

280: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:49:21.75 ID:fjc3mbOvr0606
日本アニメでは白人が人気あるというか白人幼女が人気ある
286: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 15:50:28.60 ID:crJOS5qcd0606
金髪銀髪はそれだけでひっぱりだこやろ
84: 風吹けば名無し 2018/06/06(水) 14:59:44.72 ID:CyaSPFhg00606
イギリスが一番多いやろな、次にドイツ、フランス

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528263594/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00