1: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:09:31.02 ID:JwGdtrfD0
―― 今のeSportsに足りないと思うものはなんでしょう?
長縄 分母ですね。特に観戦する人の数が少なすぎます。
スポーツの試合、例えばプロ野球では数万人入るスタジアムに人が集まり、30人ほどの選手のプレーを観戦するわけです。
そう考えれば、5人対5人のeSportsの試合を1万人、2万人といった人が見てくれないといけない。
そうでなければ、スポーツとしての興行的なビジネスが成り立ちません。
もうひとつ大事なのは、実況や解説をする人の存在ですね。スポーツでは目だけでなく、耳から入ってくる情報も大切です。
例えば競馬の実況は、目をつぶっていてもわかるくらい細かい情報をリアルタイムで伝えてくれます。
「説明をできる技量を持っている人が実況する」「目の前の出来事をわかりやすく説明する」人がインフルエンサーとなって、対戦の楽しさを伝えることが重要だと思います。
「伝える作業」をする人がほんとに足りないのです。
成を興してから数年経って、このことに気づき、ネットでおもしろそうな人、わかりやすそうな解説をしている人に声をかけて、入社してもらうことにしました。
自分たちの手で、実況者やインフルエンサーを何人か育てることにしました。
全文はこちら
http://ascii.jp/elem/000/001/682/1682213/index-3.html#
7: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:10:27.22 ID:2sSVcaKZ0
ウメハラいるじゃん

336: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:32:33.13 ID:lizeatGzd
ウメハラってだいぶ貢献してるよな
10: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:11:02.85 ID:/+EeSYSi0
じゃあヒカキンがeスポーツやれば流行った・・・?
16: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:11:48.91 ID:svC0DSBw0
高橋名人待望論
24: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:12:43.31 ID:4GI6YyhX0
この前ニュースでLOLの試合取り上げられてたけど芸能人が何やってるかさっぱりわからないとか言ってた
ゲーム好きじゃない奴は何見ても理解できないぞ
39: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:14:06.67 ID:0oKHLkIbd
>>24
いやあれは特に分かりづらいやろ
ゲーム好きでもルール知らなきゃおもしろくもなんもないわ
なにゲーム好きとか抽象的な物言いしてんねん
25: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:12:50.14 ID:Z+YIM7qRM
だってそのゲーム自体が
大会によってころころ変わるんだから
技術とか伝えてたらキリないだろ
30: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:13:15.34 ID:R00+z6wG0
加藤純一を呼べ
31: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:13:16.28 ID:2JFpK2JY0
ケインコスギが割とeスポ普及に貢献してるよな
36: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:13:51.78 ID:aYnRCxJ+M
面白さ伝えんのはプレイヤーじゃなくて広報の役割だろが
41: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:14:20.47 ID:7jHn1urQa
わいwot勢納得
43: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:14:42.83 ID:2cFDAKPZ0
最近日本にもeスポーツ協会できたんだろ?
そいつらに期待すればいいじゃん
109: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:19:18.09 ID:7q0csD750
>>43
パズドラとかモンストにプロライセンス発行するような利権団体やぞ
63: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:16:28.98 ID:7jHn1urQa
単純な殴り合いのゲームが映えるってはっきりわかんだね
65: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:16:30.87 ID:yhP/XYhY0
ゲーム大会って80年代から定期的にはやってきて直ぐに廃れてるし
もうゲーム大会を新しいと思ってる一般人なんておらんやろ
海外でeスポが流行ってるように見えるのって英語圏がでかいだけやろ
70: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:16:37.89 ID:2JFpK2JY0
とにかく日本人はLOLやれよ
一億人が遊んでるゲームだし
73: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:16:50.81 ID:0/oAluE30
日本はゲーム大国じゃなかったのか???
74: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:16:51.46 ID:W6Xi6kWl0
ゲームやる時間がないだけやろ
76: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:17:04.80 ID:yiY8J5AMd
実況者兼Eスポーツ選手
みたいなのが求められてるんやろ
もこうみたいな
85: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:17:51.19 ID:uzHpKKSI0
他のスポーツはみてて楽しいだけでいい
でもゲーム大会はやった事あって楽しいって人しか見ないなもん
格ゲーとか銃パンパンして何が楽しいのって大多数が思ってるからな
97: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:18:12.19 ID:pyqdt7BFM
ハドソンキャラバンなんかは高橋名人が牽引してたのにな
あの時にゲームは子供がやることと刷り込まれたのかも知らんけど
117: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:19:47.42 ID:z6PGNy4j0
本質的に他人と競い合う事が苦手なんやろな
120: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:20:10.02 ID:qwr73zNTa
eスポーツ流行ってほしいけど初心者でもわかるくらい盛り上がるところがどのゲームにもないと思うわ
122: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:20:15.98 ID:O1SWy51x0
ゲームを観戦してもらうためにはゲームを周知してもらう必要があると思う
それとは別の話だけど、無線遠隔機の軍事転用を考えてみると
ゲーマーの能力もバカにできない時代になったと思う
123: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:20:19.85 ID:pF2ujN4d0
Ninjaみたいな人集められるプレイヤーを日本人で作らなあかん
150: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:21:56.41 ID:YPNndT2Od
シャドバが賞金でインパクトだしてe-sports興そうと頑張っとんのにそれに続く日本企業がないのがね
あ、ゲームもないか
157: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:22:39.56 ID:aOU7Y0yza
テレビってなんでeスポーツは推さないんやろ
スポンサーもつきやすいやろうし幅広い層から支持されると思うんやけどなあ
176: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:23:27.26 ID:yFJrP4Kb0
>>157
クレームが来る可能性があるからやないか
180: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:23:49.02 ID:5wsrOIr60
>>157
されないから推さない
204: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:25:16.05 ID:aOU7Y0yza
>>180
一番テレビから離れてる若年層ピンズドやん
老害のゲームに対する偏見が邪魔してるよね
248: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:27:26.97 ID:yhP/XYhY0
>>204
若年層はCSPCゲームに興味がないんやで
CSPCゲーに興味があるって20代30代やろ主流は
218: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:25:52.89 ID:RWTPayaMa
>>157
スポンサーどこがつくんや
任天堂はそういうのやる気ないし
今ある大会のスポンサーってlogicoolとかPC周辺機器ばっかだぞ
251: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:27:41.56 ID:Qp+pPpzsa
>>218
まずはもっと関係ないジャンルにスポンサーついてもらうようにならないといけないわな
160: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:22:49.17 ID:86qvUcZA0
日本人はゲームをPCでやるという感覚が根付いてないからなあ
174: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:23:22.41 ID:rUmoD9jW0
194: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:24:27.71 ID:ZVV4jkRI0
スト2~スト2ダッシュのころにプロスポーツの整備すれば今頃eスポーツ大国だったのに
188: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:24:06.43 ID:23M7cYKwp
日本人はゲームはガチでするものじゃなくて友達と楽しんでするものって考えの人が多いんじゃない
363: 風吹けば名無し 2018/06/05(火) 11:34:11.11 ID:59S5BZW00
日本だとガチ対戦が他の国ほど好まれていないというか
もっと気楽にやる層が大きいという感じ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528164571/
【朗報】ソニー、新型携帯ゲーム機 「Project Q」 発表
【画像】宝田六花さんの太もも、あまりにも太い…
小学校の校長「40分くらい話そかな」←これ地味にすごいスキルだよな
【朗報】鹿目まどかさんの水着姿www
【悲報】5年前に聴力を失った人、イヤホン着けっぱなしだった「外したら聴力あったわw」
【画像】明治、とんでもないグミを発売してしまうwww
【画像】格ゲー界のレジェンド、ウメハラさんの最新の姿がこちら
アムロ、これどういう操縦してるの?
古本屋店員って「買取価格5円にして客笑わせたろw」って考えてないか?
【画像】ソシャゲの3Dモデルはリアル過ぎない方が好き
【画像】FFピクセルリマスターで経験値4倍などのブースト機能、これどう思う?
川上量生さん「ニコニコ動画がYoutubeに負けたのは僕のせい」