1: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:43:41.57 ID:1gylvu8CM
昨年捨てたかば焼き、2・7トン ニホンウナギの一部、実は別種も
絶滅の恐れがあるニホンウナギなどのかば焼きが昨年、確認できただけで2・7トンも捨てられていたなどとする大手を含む小売業者のウナギ販売実態アンケートの結果を4日、グリーンピース・ジャパンが発表した。
土用の丑の日などに合わせて盛んに売り出す裏で、さばききれずに賞味期限切れなどで大量に廃棄している一端が明らかになった形。
ニホンウナギとして売られていた製品の一部がアメリカウナギだったことも判明した。調査した小松原和恵さんは「稚魚のシラスウナギの漁獲から販売までの流通実態は極めて不透明。問題の多い販売や消費の見直しが急務だ」と指摘した。
2: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:43:57.12 ID:1gylvu8CM
販売するなよ
3: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:44:30.08 ID:1gylvu8CM
このままだと絶滅するぞ
4: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:44:30.59 ID:5bol1Uowd
ワイは今年も応援するするで!
5: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:44:52.70 ID:1gylvu8CM
>>4
食べても応援にならないぞ
食べても応援にならないぞ
6: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:45:02.65 ID:vxZpHE+B0
アカンウナギが絶滅しそうや・・・せや、食ったろ!
7: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:45:07.31 ID:1gylvu8CM
政府は早く対策しろ
8: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:45:39.88 ID:1gylvu8CM
廃棄するくらいなら売るな
10: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:46:13.90 ID:iu9LtQ6L0
5年くらい禁止にしたらええんちゃうんか?
12: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:46:39.82 ID:jPGseNN70
捨てて応援
16: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:47:28.49 ID:1gylvu8CM
>>12
捨てるくらいなら売るな
捨てるくらいなら売るな
17: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:47:51.03 ID:cXwOXI+R0
31: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:50:29.34 ID:I2zwUfeg0
>>17
これうまいの?
これうまいの?
76: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:59:21.17 ID:9Y6v83gd0
>>17
ワイはしょっちゅう食っとるわ
おかず用意するのだるいし肉ばっかなのはあかんという時にはこれやで
ワイはしょっちゅう食っとるわ
おかず用意するのだるいし肉ばっかなのはあかんという時にはこれやで
19: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:48:01.27 ID:kx342TPg0
いらないものをワイのところに送ってこないシステムなのが悪い
20: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:48:20.28 ID:OtH0+aRsa
頑張れ!頑張れ!
ウナギはパクーで
ウナギはパクーで
21: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:48:35.55 ID:eIBQic00d
それが商売やぞ繁殖が追いつかなかったうなぎサイドに問題がある
24: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:49:13.79 ID:1gylvu8CM
>>21
絶滅したら一生食べられないぞ
絶滅したら一生食べられないぞ
28: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:49:35.38 ID:eIBQic00d
>>24
絶滅したら別のもん売るだけや
絶滅したら別のもん売るだけや
23: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:48:57.55 ID:H86Pojl60
絶滅させて応援
32: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:50:33.54 ID:bq2fq1/X0
大戦犯コンビニ
51: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:54:56.63 ID:fOWKMNsqM
>>32
スーパーだろ
スーパーだろ
69: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:58:04.20 ID:0c3OFlYc0
>>51
牛丼屋なんだよなあ
牛丼屋なんだよなあ
34: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:50:46.51 ID:p++G404V0
うなぎ食ってスタミナ回復とかアホやろ
37: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:51:15.50 ID:UaIrgDHq0
高いからスーパーでいっつも売れ残ってるもんな
52: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:54:58.87 ID:0gx8TwRa0
ぶっちゃけうなぎって美味いのはたれやろ
55: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:55:28.67 ID:1gylvu8CM
>>52
タレあっての鰻や
タレあっての鰻や
59: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:56:05.40 ID:KWgpkeTQa
丑の日のうなぎなんて旬でもないんやからやめればええやろ
61: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:56:35.29 ID:9Y6v83gd0
買わないから捨てられるんやぞ
買うことが資源の無駄をなくす解決策や
買うことが資源の無駄をなくす解決策や
73: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 16:59:06.76 ID:EvUv2rad0
ワオ!絶滅危惧種を食べずに捨てるなんてクールだ!
これだから日本はやめられないんだ!
(パラグアイ・男性)
これだから日本はやめられないんだ!
(パラグアイ・男性)
93: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 17:04:57.92 ID:5pO3XSAz0
日本人に食べ尽くされるならウナギも本望だろ
95: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 17:05:26.50 ID:ZzxOm9JNd
絶滅するンゴおお!!!
でもたくさん取るンゴおおお!!!
でもたくさん取るンゴおおお!!!
食いきれないンゴ…
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528098221/
小売やチェーン飲食ですら高いし
良い値段のする店行って食っても大して美味くないローストビーフみたいな奴
その2トン分取らせないように規制しろ
政府はコンビニやスーパーでの販売を規制しろよまじで
モリカケとかしょーもねーことやってんじゃねえ
ここ数年1尾まるまるの特うなぎ丼しか頼まない
産地なんてどうでも良い
牛肉だったら最低でもすき焼きかステーキ200グラム
牛丼なんて再生肉死んでも食わない
高いんだよまじで
戦犯➡土曜の丑の日作った平賀源内=これ
土曜の牛ってウナギが一番クソ不味い時期にどう売るかキャッチコピー頼まれたのが源内って説がある
対抗したのが梅干し
そこからウナギと梅干しの食べ合わせがシャレで出て来て以下略
恵方巻とかもそうだけどほんと頭悪いと思う。とくにウナギなんか貴重なんだから取り扱うのに免許が必要なようにしてほしいわ。ウナギがほんとに食べたいなら高い金払って料亭でって形にしてほしい。俺はそれでも食べたいと思うし
日本人は害悪でしかないな
そら少子化で淘汰されるわ
※9
シナ人と朝鮮人だぞ
もはや後戻りはできん、ウナギは絶滅する!
戦犯 平賀源内をウナギ責めの刑に処す