敵チームの弱キャラ「勝つためには卑怯戦術しかないんや…」主人公「そんな戦い方で楽しい?」

takagisan_takagi_04

1: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:31:17.16 ID:UaxW2XEq0
こういうのきらい

2: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:31:44.27 ID:UaxW2XEq0
ええやん弱いんやから卑怯で

3: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:32:40.51 ID:UaxW2XEq0
そのまま卑怯戦術使われてたら負けてたのに
なんか正々堂々スポーツマンシップで勝ったみたいな雰囲気になってるし

4: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:33:04.13 ID:EjebM3YQ0
精神攻撃は基本

5: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:33:08.12 ID:YQWrqRM90
モーリアローかな?

6: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:33:19.58 ID:rWOn5bhC0
主人公さんサイドもまともにやって勝てないから搦め手で言ってるんやぞ

9: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:34:13.94 ID:y/RqeF48H
これは悪質なタックル

11: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:34:36.58 ID:UaxW2XEq0
言うなら卑怯を正攻法で打ち負かしてから試合後に言おうや


14: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:35:08.18 ID:eyD9iqiG0

城之内やん

15: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:35:29.27 ID:l1IGaPXO0
no title

23: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:38:30.12 ID:undrsu1+d
>>15
卑怯だとは言ってないからセーフ

24: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:39:22.79 ID:WeQGJV7Ed
>>15
これは男やわ城之内

33: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:41:38.48 ID:15ItFbloa
>>15
待ちガイルが楽しいかという究極の議論

16: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:35:44.09 ID:W5ATOIsT0
シュート!ではボールに絡まずエースを密着マークする選手を卑怯者呼ばわりしてたな

17: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:36:36.30 ID:Keg5RGZo0
SAOなんか主人公も敵もシステムの欠陥使ったりデータ弄るとかそんなんばっかやったな

18: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:36:51.56 ID:AWHrT0T5a
フィールド内でやるならまだましやろ
大人はフィールド外でまでやるからな

25: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:39:38.86 ID:dVMjyusFd
なお自分達は平気でやる模様
しかも勝利に対して純粋みたいな美談として

26: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:39:42.97 ID:gpjnGQHtd
no title

27: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:39:59.01 ID:UaxW2XEq0
脳死で正々堂々と戦うべきだってのは強者の詭弁やで

29: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:40:33.99 ID:YxxZwjE1d
ノゴロー「カーブ打てねえなあ」
ノゴロー「おいおめえそんなんで野球楽しいんか!?」
カーブ男「せや!ストレート投げたろ!」
ノゴロー「それ大好物なんや」(カキーン

30: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:40:50.58 ID:R3ZAGmiua
なお卑怯番長が人気ナンバーワンだった模様

1d8cecca2b858bd2d538bf3607d10149

32: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:41:32.44 ID:Keg5RGZo0
卑怯番長さんは普通に戦ってもクッソ強いから迫力あったな

34: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:42:11.90 ID:Oriki5yf0
マキバオーWCの第一R

37: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:42:47.77 ID:Gnfu9JWk0
敵さんの卑怯戦術に主人公さんサイドも精神攻撃という卑怯戦術でやり返してんやろ
むしろ当然の展開

40: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:44:22.86 ID:IC11BV5fd
やっぱりヒル魔がナンバーワン!

47: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:48:10.17 ID:lb10hOaGd
敵「データ重視で行くンゴ」
主人公「そんなのが楽しいかよ?数字なんかで俺達を測るんじゃねー!!」
敵「」

49: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:48:32.33 ID:/RjM807Hd
触れなければいいんですよ
やっぱり流石ですわお兄様

25245

53: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:49:32.86 ID:Y1A2oBUF0
勝てばよかろうなのだ

20090210130949

54: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:50:53.69 ID:RTzjAhwXd
ルール上認められてるつまんない卑怯戦術とれば勝てる競技なら
それ競技自体が欠陥ルールのつまらん競技ってことやないか?
面白い別の競技やりゃええ

55: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:50:55.71 ID:Tn2ObK7fp
卑怯者同士外道同士の戦いって面白いよね

72: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:55:07.03 ID:zSWHnU4k0
ゲームで強いキャラや装備を使うやつはゲームを楽しんでいないという風潮もあるよな

85: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:58:11.85 ID:p0kHpA/90
勝つ方が楽しいに決まってるやろ

91: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:59:36.79 ID:nmgSEcZm0
味方サイドなのにクッソ卑劣な二代目火影

120: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 15:07:38.32 ID:zSWHnU4k0
まあ戦隊ヒーローの敵なんてもっとあくどい手ならいくらでも使えそうなのにわりと正々堂々と戦ってあげてるし所詮キッズ向けよ

43: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:46:41.56 ID:TZHQpIlUd
その戦術を認めてその上を行くのがかっこいい

63: 風吹けば名無し 2018/06/04(月) 14:53:35.05 ID:yE9YoqSAd
卑怯な戦法を真正面から正々堂々ぶち破るのが主人公なんだよなぁ

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528090277/

1001: あにちる名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00