「フラクタル」「らき☆すた」などのアニメの監督として知られる山本寛さんと wink「淋しい熱帯魚」、やしきたかじん「東京」などで知られる作詞家の 及川眠子さんの応酬がツイッター上で繰り広げられた。
及川さんが作詞した「残酷な天使のテーゼ」を巡って起こった騒動とは。
事の発端は、山本さんが2018年5月30日に「厨二病」というタイトルで掲載したブログだ。
その冒頭でいきなり、
「告白すると、最近『残酷な天使のテーゼ』を聴くたびに、こっ恥ずかしい気分になる。
こんなのが良くアニソンのトップを飾っているものだ。これ、名曲か?? 」
と大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング曲で、及川さんが作詞した楽曲へ持論を展開した。 ブログは「厨二病」と呼ばれるものへの批判が書き連ねてあり、 ブログの最後で
「そんなのを『残酷な天使のテーゼ』を聴く度、思う。 もう一度訊くが、これ、名曲か? 『厨二病』の吹き溜まりみたいな曲だぜ?? 」
と再び毒づいた。
翌31日になり、ツイッターで及川さんがこのブログを取り上げたのだ。
「『残酷な天使のテーゼ』やそれに関わったクリエイターに対して 嫉妬してるとしか思えないような内容だったわ。 厨二病の吹きだまりみたいな楽曲が売れちゃってごめんねー(笑)」
と反論した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000008-jct-ent
↓その後レスバトルに発展
売れたら大勝利で良かったですね(笑)。
間違ってもう一回売れたらいいですね(笑)。 https://t.co/ZyXMNw6KPy
このリアクションこそが「厨二病」の吹き溜まりの確たる証拠だろう。
売れたのを気取ってても余裕のないこの感じ。
#やっぱり女はおかしい https://t.co/ZyXMNw6KPy
及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売@oikawaneko
間違ってもう1回売れちゃいました。『魂のルフラン』で。CDのリリース枚数では『残酷な天使のテーゼ』よりも多いです。
売れたら勝ちです。私らはそんな仕事やってます。 https://t.co/j5P6QRPywM
同じ『エヴァ』ですね(笑)。
庵野さんに土下座して感謝してくださいな(笑)。 https://t.co/ab1O69C1mD
及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売@oikawaneko
そうか。私は「売れたのを気取ってる」と捉えられてんのか。それは反省せなあかんなぁ…(笑)
作詞家という肩書きを付けるからには、売れるために必死こくのが当然だし、結果売れればそれはもうみんなに感謝。だから続けてこられたんだと思っ… https://t.co/2jqV0UKuN3
売れる売れないなんて言ってないですよ(笑)。
言い出したのは貴方。 https://t.co/BCRRK1RngI
アニメはこうやって蝕まれてるんだなぁ……。
#売れたら勝ち
#みんな人気アニメに群がれ
それともこのクソバご婦人、『エヴァ』が売れたのも自分のお陰だと思ってるんだろうか??
及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売@oikawaneko
こういうやり取りを繰り返してるとまた「エヴァ歌手激怒!」とかってまとめられそうなので、ごめんなさいね、相手にしません。勝手に私やエヴァ楽曲に関わった人たちを非難していてください。そうやって攻撃されることも、売れたことの証しだと私は… https://t.co/JSnq6BRAXj
あなたの「本性」が見えて良識ある皆さんは納得いったと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。 https://t.co/VnWlB2VQtZ
メロディ丸直しさせて歌詞も修正した『もってけ!セーラーふく』を作って売れた連中がやがて「売れた俺らの勝ち!」と言ってる姿が目に浮かぶわい……。
もうちょっと言うと「残酷な天使のテーゼ」はオリコン初週27位。
「もってけ」は2位。
ついでに僕が作詞した「motto派手にね!」は10位。こいつ頭大丈夫か?
#売れたら勝ち
#ただの銭ゲバ
売上自慢はやっぱり醜いねぇ。もうやめよう。
クソバ及川大先生に学ぶ「クリエイター、いや社会人が呟いてはいけない三大タブー」!
〇売ったら勝ちと言う
〇批判を「嫉妬だ!」と言う
〇ヒット作に乗っかって自分の手柄を気取る勉強になるぜ!
#及川眠子は生きる教科書
ブログ更新しました。 #残酷な天使のテーゼ #エヴァ 残酷な天使のテーゼ https://t.co/5Vz5VSyb8e
及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売@oikawaneko
散々ワケのわからん攻撃してきた挙げ句、ブロックされちまったぜ(笑)
ところで、この山本さんてのは誰?何?
百田さんを思い出すなぁ(遠い目)。百田さんのことはちゃんと知ってたけど。
及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売@oikawaneko
山本さんという人とさっきのやり取りを繰り返して、結局私は彼に何も興味が持てず。なんで興味が湧かないんだろうと考え気付いたのは、おそらく互いの間で生産的なものが何も見出せないからだろうと。むしろブロックされて終わりにしてくれて有り難… https://t.co/XCp08X9fW9
しかもそのらき☆すたも序盤の5話くらいで監督を降ろされるという
5: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 18:18:40.20 ID:zRSLxmx90
すげえ…
これは嫉妬するな
これ言うだけで完勝やったろ
そのうえダウンロードランキングなんかも合わせたら目も当てられないのに
>わざわざ本まで出して、それがドラマ化されるという。
>そうだね、そりゃ書けるよね、そしてあんな内容になるよね。
同時に色々なとこに攻撃してて草
これまさか岡田のことか?
フラクタルで一緒に仕事した岡田?
アニメ脚本家・岡田麿里の自伝「学校へ行けなかった私が『あの花』『ここさけ』を書くまで 」をもとにしたテレビドラマの放送が決定した。NHK BSプレミアムにて9月1日22時よりオンエアされる。
「学校へ行けなかった私が『あの花』『ここさけ』を書くまで 」は2017年に岡田が発表した自伝。彼女が脚本を担当し人気作となったアニメ作品の誕生秘話が、自身の引きこもりだった過去とともに綴られている。
ドラマでは岡田自らが脚本を担当。引きこもりだった学生時代から、上京して脚本家になるまでの道のりが、実写ドラマとアニメ作品の映像をコラージュして描かれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000059-nataliec-ent
アニソンなんだから当たり前やん
それで批判できた気になってるからダメ
マジでSNSやブログ断った方がいい気がする
新作の薄暮に否応なしに自分の業界生命がかかっていることを忘れちゃいけないと思う
もうそれ周囲の知人含めて何十回と言われてるけど聞く耳もたんで
勝負してこいよ
降ろされたやん
楽曲自体にはほぼ関わってなくね?
作詞:畑亜貴、作曲・編曲:神前暁
全然ヤマカン関係ないやん、なんでこれで対抗したの?
神前はワシが連れてきた!やろなあ…
本当にやめて欲しい
そう考えると『フラクタル』って何とか歴史に「刺さった」よな。
— 山本寛 (@yamacane_0901) 2018年6月1日
持ちネタやんこれもう
真面目にこれ言ってるとは思えんわ
みんな小1時間考えて刺さったとは?って聞いてしまうよな
オタク相手に商売しといてオタク批判はするわ
業界人批判はするわ
最近そんな事ばかりやってる
小池や及川と縁もゆかりもない大物相手とか見極めすら出来てないし
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527844614/