1: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:49:57.43 ID:Ahhevl6g0
いや2種類は欲しいやろ?
2: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:51:37.76 ID:q/PpJ2/Q0
じゃがいもだけでええんか?
44: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:06:23.21 ID:2x/7WHLqd
>>2
カボチャも入れたるわ
カボチャも入れたるわ
4: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:52:28.69 ID:luB+Tdcgd
汁が甘くなるのよね
5: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:53:18.54 ID:/HPd+Sjg0
味がにごるのはガチ
6: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:53:47.64 ID:Ahhevl6g0
ネギだけとか寂しいやないか
8: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:54:49.00 ID:gHQUWOCy0
わかめととうふ
12: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:57:44.79 ID:bfh+Y2Ax0
2種類+ねぎ
13: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:58:17.91 ID:pLzY5CKp0
実ってなんやねん
14: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 09:58:53.17 ID:MWoRJ+Gxd
豚肉+玉ねぎ+大根
これが一番うまい
これが一番うまい
17: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:00:32.10 ID:ggKlMhxkd
濁り上等やん
20: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:02:18.44 ID:0i/Iwquqr
モヤシだけやろなあ
23: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:02:56.67 ID:CWxzm2Esa
とりあえず味噌汁に粉山椒振るのは複数の具は入ってるのより無い
26: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:03:42.61 ID:vSTpYZ+y0
お前そしたら山岡とん汁飲むなよ
32: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:04:38.87 ID:r2fpJX3d0
そういう人は、もう具無しでええやろ
34: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:04:51.76 ID:jY4peHpw0
茄子ならひとつで
38: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:05:37.99 ID:UejXJlt4d
海原の血は受け継がれてるんやなって安心した
51: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:07:55.70 ID:2HIOMHj50
根菜たっぷりの豚汁が一番うまいんだよなぁ
24: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 10:03:14.65 ID:7heIVz+30
わかめと豆腐だけでええ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527727797/
味噌でも食ってろ
豚汁全否定
蛙の子は蛙というエピソードやぞ
味噌汁言ってんじゃねーか、しかも他人から家族に変わった時の流れもあるんだけど?
かんけーし?
玉ねぎの味噌汁は玉ねぎだけ入ってるのが好きだな
甘くてシャキシャキな玉ねぎが山盛り入った味噌汁がうまいんだ
あまった野菜いっぱい入れられるのが味噌汁のいいところだろ
>>6
それは豚汁にまかせろよ
夏の茄子が入った味噌汁が好きだなぁ、みょうが入ってると尚よし
親がクズだと子供もクズになるという典型例。ついでに言えば登場人物殆ど頭おかしいし、もっと言えば作者がいかれてる。
やっぱ美味しんぼってクソだわ
グルメ漫画に作者の思想入れても濁るんだよなあ
読んだ事ある奴の米とネットの切り張りしか見た事の無い奴の米解るなw
美味しんぼは漫画でもアニメでもちゃんと面白いよ
作品を濁らせてる要素があるとすれば視聴者の色眼鏡だわ。
ワシなら「それはそれ。これはこれ。」ていうな。その濁りが旨いのもあるからな。
豚肉+玉ねぎ+大根
これが一番うまい
↑
それもう豚汁だよね
嫌いな父親と同じことしてるってエピソードだからなこれ
人が作ったものにケチつけるくらいなら食うなよ
自分で好きなもん作って勝手に食ってろ
意外といるよ味噌汁の具は2種類ぐらいまでって人
豚汁とは別料理って事で
人んちで食ったいかにも邪道そうな
じゃが 玉 刻みゆず の組み合わせ
目が冴える旨さで感動した
まぁ頭おかしいやつしかいない世界だししゃーない
頭おかしいんだから味覚もおかしいのもむべなるかな
とうふとわかめと油揚げの贅沢セットと思ったら豚汁が目の上のたんこぶだった
味噌汁に山椒…
味が濁るとかのレベルじゃないよな