1: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:36:09.52 ID:wRb2HZfGM
えー。
刃物使用に対してやり過ぎだの警官なら体術でどうにか出来るだのと騒ぐ方々がいますが、断言します。刃物を持った人間に対して体術で制圧することは「不可能」です。
私は去年の10月に通り魔に遭い左手を刺されています。
柔道三段剣道二段の人間でも不意を突かれればこうなるのです。 pic.twitter.com/Eav9H3SI3S
— ソルジャー大将 (@hevengun) 2018年5月30日
3: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:37:09.40 ID:8HD9t4Yma
ヒエ・・・
10: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:38:11.27 ID:HNT2MIYy0
そらそうよ
13: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:38:23.87 ID:mK6NnsGj0
通り魔が剣道師範だったかもしれない
945: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 22:06:35.94 ID:78zy3meT0
>>13
😱
😱
28: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:40:23.03 ID:8xM35kyu0
ボクシングならワンチャンありそう
34: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:40:46.54 ID:xi32Rchv0
不意なら体術関係ないやんけ
35: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:40:46.80 ID:PUq0IoZOp
ホーリーランドでカリスマさんが降らせてから制圧してたぞ
37: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:40:57.65 ID:YdLiiyecK
なんJ民の身体に刃物が通るわけないだろ
15: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:38:37.90 ID:Nj0uN++ZM
剣道2段って言うほどイキれるか?
ワイも剣道2段やぞ
ワイも剣道2段やぞ
19: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:39:08.28 ID:T5E2M6B70
>>15
おまえも今日からイキレるぞ
おまえも今日からイキレるぞ
26: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:40:08.30 ID:Nj0uN++ZM
>>19
剣道家は礼節も知っていなきゃいかんのやで
段位を振りかざしてイキるなんて論外や
剣道家は礼節も知っていなきゃいかんのやで
段位を振りかざしてイキるなんて論外や
946: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 22:06:54.43 ID:78zy3meT0
>>26
かっこE
かっこE
54: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:42:11.20 ID:9rSRFjhi0
>>15
普通中学三年間剣道やってたら、余裕でとれる程度の資格やから意味ないで
4段位からはすごいとおもうが
普通中学三年間剣道やってたら、余裕でとれる程度の資格やから意味ないで
4段位からはすごいとおもうが
17: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:38:55.77 ID:Egjg/nY30
三段と二段てw
真面目に練習した高校生レベルやぞ
真面目に練習した高校生レベルやぞ
40: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:41:35.35 ID:yTHtZWai0
じゃあ帯刀して真剣勝負しろ
68: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:44:03.13 ID:SyoUzWdOd
弓道2段はイキってええか?
72: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:44:10.29 ID:NUdYLnX2d
斎藤一「剣道の稽古をして強くなるのは剣道だけ。
実戦で剣道の動きはしないので剣道の経験が足を引っ張る、剣道経験者ではないほうが遥かに強い」
75: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:44:17.34 ID:lv9BcbQJ0
麻酔弾とかじゃだめなんか?
114: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:47:40.13 ID:wW73aMA30
>>75
麻酔弾も当たり所が悪きゃ死ぬ
アメリカでは一部配備のテーザー銃(スタンガン)とかかな
94: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:46:40.84 ID:cVhYEpqNd
エアプやが柔道三段の方は凄いんちゃうの?
武道って大体二段までは真面目にやってりゃ誰でも取れてそれ以降は実力って感じやと思うけど
武道って大体二段までは真面目にやってりゃ誰でも取れてそれ以降は実力って感じやと思うけど
107: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:47:26.30 ID:VDX7ZdAU0
>>94
長くやってれば大して強くなくても取れるから弱い3段もいる
長くやってれば大して強くなくても取れるから弱い3段もいる
98: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:46:46.46 ID:FJvGz2LWp
だぁから習うなら虎眼流一択だって言ったのに
100: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:46:58.42 ID:Z+HFG3P3d
対ナイフもやる格闘技経験者ワイ、高みの見物
117: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:47:50.31 ID:lFD115F70
刃物だけで熊に勝てる鉄オタおるしそりゃ撃つよ
123: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:48:03.53 ID:C74kPBIw0
いうほどナイフ一本で軍人に勝てるか?
139: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:48:49.51 ID:RtR9D2lfa
空手三段なら普通に制圧できるけどな
手っ取り早く強くなりたいなら空手一択
手っ取り早く強くなりたいなら空手一択
150: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:50:00.46 ID:5KC1D3oX0
>>139
キックボクシングなんだよなあ
キックボクシングなんだよなあ
145: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:49:15.36 ID:IUXlfU/50
不意を突かれりゃ誰だってやられるわな
147: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:49:38.62 ID:A+R2yMXGa
ワイはセクシーコマンドー使いやから大丈夫
152: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:50:07.39 ID:5gcJK304d
まぁ実際ナイフ相手に戦うより逃げと方が得策だわな
186: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:52:49.21 ID:jeY6mGtXa
まあこの人が油断しまくりなんやろな
ワイは人と行き交わしたら振り向きチェックする癖ついとるし
ワイは人と行き交わしたら振り向きチェックする癖ついとるし
188: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:52:57.01 ID:0omTeiwk0
というか通り魔に不意にとか体術関係なくて草
171: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 20:51:36.25 ID:h3oOhk0F0
漫画じゃねえんだからよほど慣れてないと無理だわな
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527766569/
【疑問】敵「fateの間桐桜は昔は人気なかった」←理解できないんだが???
【朗報】縄文時代、1万年も続いていたwwwww
【画像】宝田六花さんの太もも、あまりにも太い…
【悲報】今のキッズ、学校休んだとき病院のあと親とレンタルビデオ屋行くイベントを知らないwww
【悲報】ナンジャモのカードを30万で買ったファン、大爆死してしまう
【画像】鬼滅コラボの「竹の猿轡」型キャンディー発売www
【悲報】スシローがAIイラストをTwitterに投稿した結果…
甲冑着てたら熊に勝てるんじゃね?
アムロ、これどういう操縦してるの?
【朗報】ジャンプの新連載4連弾、ガチで期待できそう
【画像】『アイドルマスターU149』とか言うメンバー全員149cm以下のアニメwww
🥸「……それ他社でもいいよね?」←こいつ