
1: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:16:33.55 ID:zQkS02pcd
>>Q.ニンテンドースイッチを統合機として認識されているとのことですが、どういったところに魅力を感じて開発を行われたのでしょうか。
石原 ニンテンドースイッチは、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』などの優秀なソフトにけん引され、現在までに急成長を遂げています。
しかし発表された当初は、任天堂さんにはたいへん申し訳ないのですが「このハードはうまくいかないのではないか」と思っていました。
とは言っても、そう思っていた頃から“あわよくば自分たちがけん引しよう”という気概を持ち、(ソフトの)開発を始めていました。
だからこそ、いまのタイミングでこのような発表ができているのです。
そんな『ポケモン Let’s Go!ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ』は、『ポケモンGO』で初めて『ポケモン』を遊んだ人が、つぎに遊ぶポケモンのゲームとなってほしいという思いで作られています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000001-famitsu-game
3: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:17:02.75 ID:RJsCIXoL0
草
4: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:17:40.24 ID:8Nhx9jSfM
そらそうやろ
6: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:18:26.73 ID:pZA1C2i/0
ゼルダレベルのソフト作ってから家www
8: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:19:40.06 ID:zQkS02pcd
>>Q.2019年後半に発売予定と発表された『ポケットモンスター』シリーズ完全新作ですが、もう少しだけ、どんなゲームになるのか教えてもらえないでしょうか。
石原 現時点で内容についてお話しできることはできません。
ただ、『ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!
イーブイ』は、(ニンテンドースイッチの)据え置き機としての楽しみかたをメインに作り上げましたが、完全新作では携帯機としての性質をより強化できるようなアイデアを取り入れていこうと考えています。
11: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:21:22.42 ID:RS+fzoryM
>>8
うーんこの
うーんこの
9: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:20:00.29 ID:csxx4xfu0
見方が甘すぎやろ
そんなだから牽引しようとか言ってこんなソフト出して来るんやろ
そんなだから牽引しようとか言ってこんなソフト出して来るんやろ
10: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:20:07.23 ID:6fZQ4Kaoa
これほんまに言ったん?
イキりすぎやろ
イキりすぎやろ
12: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:22:26.46 ID:uRl9Qkj+0
>>10
言うて任天堂のエースだし
対抗できるのマリオくらいだろ
言うて任天堂のエースだし
対抗できるのマリオくらいだろ
15: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:23:14.99 ID:LqZM9OJt0
>>10
Nintendoで一番貢献してるんやししゃーない
Nintendoで一番貢献してるんやししゃーない
18: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:23:52.00 ID:F4mZCqe70
ポケモンってゼルダぐらいのクオリティのソフト一生出せなさそう
19: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:24:12.84 ID:KUpWmclk0
ポケモン以外はぱっとせえへんよな
そのポケモンも若干翳りが見えとるけど
そのポケモンも若干翳りが見えとるけど
21: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:24:54.93 ID:6fZQ4Kaoa
据え置き機ならポケモンコロシアムみたいなのやりたいんやが全然作る気なさそうで悲しい
売れなかったんか
売れなかったんか
26: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:27:30.48 ID:eJ0f8X6Z0
WiiUがね…
17: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:23:45.31 ID:whLdTCXu0
Uのあの惨状を見ていたら誰だってそう思うわ
29: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:28:58.23 ID:NX1xlk46r
正直で草
28: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:28:39.08 ID:NQ6ytuo60
ゼルダとかいう彗星のごとく現れた最強のエース
ゼルダがローンチやなかったらここまで売れんかったやろな
ワイは体験会に行ってゼルダ遊んでこれは売れますわと思ったけども
ゼルダがローンチやなかったらここまで売れんかったやろな
ワイは体験会に行ってゼルダ遊んでこれは売れますわと思ったけども
34: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:29:43.64 ID:G/DXYJQ30
正直で結構やけどゲームフリークスが言うと腹立つな
41: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:31:30.53 ID:ROCl6LsY0
というかそもそもゲーフリにSwichのスペックに対応出来るような技術があるとは思えない
47: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:32:19.71 ID:bibuuj71d
51: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:32:52.25 ID:bB2SyDpg0
>>41
HD初挑戦なんなから許したれや
ゲーフリより小規模のモノリスソフトはHD初挑戦ですごいフィールド作っとったけど
HD初挑戦なんなから許したれや
ゲーフリより小規模のモノリスソフトはHD初挑戦ですごいフィールド作っとったけど
36: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:29:59.87 ID:3LlweGQgM
そもそも20年も携帯機が主力で据え置き向けロクに作れとらんやろ
それがいきなり実質据え置き機開発になって対応できる訳がない
それがいきなり実質据え置き機開発になって対応できる訳がない
44: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:31:53.62 ID:Il1JebII0
デベロッパーが求めてた開発環境とユーザーが求めてた統合機やで
成功する要素しかなかったやん
成功する要素しかなかったやん
55: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:33:12.15 ID:O4QZC3en0
任天堂は高性能競争に参加しても良いと思うんやけど
高性能ハードで任天堂ソフトが出るってだけで買うやろ
特にゼルダなんかハードの影響もろある感じやしのびのび作れるやろ
高性能ハードで任天堂ソフトが出るってだけで買うやろ
特にゼルダなんかハードの影響もろある感じやしのびのび作れるやろ
64: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:35:23.78 ID:6kOyQ3NY0
>>55
まあ別路線で稼げるならそれはそれでええやん
まあ別路線で稼げるならそれはそれでええやん
61: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:35:04.60 ID:S4fIRr5k0
ポケモンもどん詰まりやろ
田尻智がもう一度現場に戻ってきて革命起こすしかないな
田尻智がもう一度現場に戻ってきて革命起こすしかないな
67: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:36:35.77 ID:1Jov9OILa
でもこれで牽引しようと意気込んでたとかポケモンブランドに胡座かきすぎやろゲーフリ大丈夫なんかよ
73: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:37:57.52 ID:84+ZWZ5ka
任天堂はWiiUでHD初挑戦だったのにクソ綺麗なグラフィック出せてたんだよなぁ
78: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:39:26.64 ID:bibuuj71d
>>73
それでゼルダBotwとか作ってるんやし任天堂ってやっぱ凄いわ
それでゼルダBotwとか作ってるんやし任天堂ってやっぱ凄いわ
76: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:38:08.26 ID:K31NE+Ux0
60: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:34:10.29 ID:6kOyQ3NY0
こんかいのポケモンのグラ正直好きだわ
なんかゲームって感じで
なんかゲームって感じで
89: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:41:42.99 ID:K31NE+Ux0
これ要するに1のリメイクみたいなもんやろ?これ
90: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:42:16.58 ID:ah+6rEWO0
ゲーフリは儲けてるし期待されてるのにどうして技術力を伸ばさなかったんやろ
コロシアムとかだって外注やしな
コロシアムとかだって外注やしな
116: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:46:33.40 ID:bibuuj71d
バトルの時のモーションとかなんでいまだにあんな適当なんや
121: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:47:41.09 ID:29WRGJPN0
ポケモン増やしまくったのが仇になってるよな
数は多いけど使えない上結局ゲームに出るのは一部全部モデリングしない限りコロシアムみたいなのも作れない
数は多いけど使えない上結局ゲームに出るのは一部全部モデリングしない限りコロシアムみたいなのも作れない
128: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:48:38.35 ID:Xe7ZFQq0d
ポケモンがコケそうなんやけど大丈夫か?
138: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:50:10.13 ID:bibuuj71d
>>128
どんなに酷くてもポケモンってだけで売れるぞ
どんなに酷くてもポケモンってだけで売れるぞ
134: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:49:27.33 ID:ZE6/wyQ90
むしろドットに戻そう
175: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:55:26.59 ID:bibuuj71d
任天堂はゲーフリに協力したりしないんかコイツだけに任せてたらどんどん駄目になるやろ
176: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:55:37.73 ID:lGsofOF10
据え置き機なんて結構博打やしこう思うのもしゃーない
177: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:55:47.01 ID:GDZnGKBa0
ファルコムとか見てても思うけど今後ハードに技術力が追いつかない企業がどんどん出そう
183: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:56:47.11 ID:K4l1OcLU0
>>177
むしろ今更やろ
PS2後期の時代からその兆候はあったで
むしろ今更やろ
PS2後期の時代からその兆候はあったで
185: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 02:57:02.12 ID:J/I9IKHp0
据え置きで出す以上はグラこそ全てやん
この程度のグラでカントーのみオンライン無しのオマケ付き
この程度のグラでカントーのみオンライン無しのオマケ付き
switchで出す意味あるかこの作品
209: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 03:00:57.79 ID:KUpWmclk0
登場するのはポケモンだけじゃなくてトレーナーもおるし当然フィールドや戦闘モーションまで制作する必要がある
全部作ったら金と時間がいくらあってもたらんで
全部作ったら金と時間がいくらあってもたらんで
239: 風吹けば名無し 2018/05/31(木) 03:07:10.90 ID:0MokhNy80
wiiUがあの有様じゃSwitchも不安になる気持ちも分からんでもないわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527700593/
ポケモン新作アプリでだせーや