1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:12:52.71 ID:RbZ5kppvd
朝読書なんてみーんな伊坂とか有川浩みたいなラノベもどき読んでるやん
それは注意せんでええんか?
2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:13:49.84 ID:IReBj/450
ラノベもどきは別にええやろ
3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:14:09.72 ID:Jdi6xp7/0
うるせーいいから夏目芥川太宰読め
4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:14:15.34 ID:fjYFXaiQd
西尾維新読んでてすまんな
5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:14:25.87 ID:brDYCoPA0
学校の先生に言えよ
6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:14:53.38 ID:F7b1Cg2B0
最近は普通のレーベルでも表紙は有名なイラストレーターの可愛い絵だったりしてラノベとそれ以外の垣根がなくなってきたな
7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:15:03.40 ID:xh7GKl1r0
だってラノベってえ○ちじゃん?
8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:15:38.10 ID:4PQLeJsN0
巻頭イラストがないからセーフやで
9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:15:41.30 ID:B+xGiK6P0
ハリーポッターはokという風潮
14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:17:45.04 ID:aXXHcci2M
青い鳥文庫を大量購入する名采配
16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:11.09 ID:8wAARlwC0
フランス書院なら大丈夫やろ
18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:50.66 ID:g4tY1Hh/a
ラノベ作家は厨二病多くて難しい言葉乱用するから国語の勉強になるぞ
19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:19:58.17 ID:pvsGNaQG0
ワイハヤカワの戦闘妖精雪風を読む名采配
24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:21:54.94 ID:W4lPrx1v0
宿題はやらないといけないという常識を疑え
28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:22:47.15 ID:OctWzolRa
ラノベの定義って何ですか?
同じ活字なのに何に支障があってダメなのか?
ハリー・ポッターとファンタジーラノベ読んでなぜダメなのか納得のいく説明出来ますか?
これ答えられる教師いない説
同じ活字なのに何に支障があってダメなのか?
ハリー・ポッターとファンタジーラノベ読んでなぜダメなのか納得のいく説明出来ますか?
これ答えられる教師いない説
74: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:20.80 ID:3Lx+x/aDa
>>28
ライトノベルのレーベルから出てたらラノベ
なぜ駄目かは知らない
ライトノベルのレーベルから出てたらラノベ
なぜ駄目かは知らない
35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:24:42.62 ID:jC+zg+E20
ラノベはカバー外しとけば誰にも指摘されんよ
カバーついてると年寄りからは漫画と同じ扱い受けるけど
カバーついてると年寄りからは漫画と同じ扱い受けるけど
39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:24:53.72 ID:RRo3NFmYa
今は中学校の図書館にラノベがポンポン置いてあるというね
42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:25:47.77 ID:wB68Ehul0
イラストだけ見て言うとんのやろ
文字びっしりなのは変わらんのにな
文字びっしりなのは変わらんのにな
46: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:26:14.39 ID:F7b1Cg2B0
古典文学に見下される本格派に見下される大衆小説に見下されるラノベ
みたいな構図だからな
みたいな構図だからな
56: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:27:25.65 ID:F7b1Cg2B0
森博嗣がセーフで西尾維新がアウトという風潮
60: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:27:42.76 ID:iHGpp0zld
米澤穂信ならセーフという風潮
64: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:28:53.94 ID:N8+rfQ/ka
高校の時に好きで読んでたけどぶっちゃけ赤川次郎もラノベっぽいよね
70: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:30:00.98 ID:F7b1Cg2B0
正直中高生が読むならジュブナイルとかラノベでええわ
無理に背伸びして本格派なんて読んでも面白くないやろ
無理に背伸びして本格派なんて読んでも面白くないやろ
77: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:31:34.97 ID:YvWTU9NT0
お前らどんだけラノベ好きやねん
78: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:32:02.34 ID:8eU1kY2yp
ラノベであっても感想文が感想文としての体裁を整えてるなら問題ないやろ
極端にいえばゼロの使い魔を読んだ感想を一つの物語として書き上げれば問題はないぞ
ルイズがサイトに怒るのは~とか書いてたらそら面白くともなんともない
極端にいえばゼロの使い魔を読んだ感想を一つの物語として書き上げれば問題はないぞ
ルイズがサイトに怒るのは~とか書いてたらそら面白くともなんともない
87: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:34:05.36 ID:uIczKjj80
昔の文豪って呼ばれてる人の作品も今読んでみると文章がかなり酷かったりするよな
89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:34:45.60 ID:8eU1kY2yp
読書感想文に元の本のクオリティは関係ない
クソみたいなポエムの本が相手でもロマンチックに文章を書き上げることが出来れば素晴らしい感想文になる
クソみたいなポエムの本が相手でもロマンチックに文章を書き上げることが出来れば素晴らしい感想文になる
92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:34:57.54 ID:Xchxvm3V0
ロードス島戦記を読め
94: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:35:57.21 ID:0m/N1FqC0
桜庭一樹とか冲方とかラノベの方が生き生き書いてる感じがした
桜庭はいまでもラノベ書いてるか
桜庭はいまでもラノベ書いてるか
107: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:38:41.57 ID:xiCzPWg1a
ワイのマッマがラノベのことアニメ本って読んでて上手いこと言うなぁって思った
112: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:39:20.68 ID:vCpRXxwK0
朝の読者で読まれてる本でSAOがランクインしてたやろ
117: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:40:12.04 ID:AJ4csy5Qd
>>112
まあラノベの中では文章ええ方やからええんちゃう
お兄様とかも
まあラノベの中では文章ええ方やからええんちゃう
お兄様とかも
127: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:41:42.48 ID:UpPfqd/C0
南総里見八犬伝とかもラノベみたいなもんやし・・・
128: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:41:43.15 ID:gAYec+h1d
ラノベを馬鹿にするやつって読書家よりもむしろ全く本読まないやつが多いらしいな
生徒会の一存、ゲーマーズの作者がブログで言うてたけど
133: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:42:24.35 ID:M5gowwam0
>>128
まあそうやろな
まあそうやろな
147: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:44:26.60 ID:cEpcASQ60
>>128
数こなしてたらその中にラノベも入ってくることが多いし
そもそもレーベルやジャンルで良し悪しを一括りにできるものではないという
当たり前の事実をよく分かってるからな
数こなしてたらその中にラノベも入ってくることが多いし
そもそもレーベルやジャンルで良し悪しを一括りにできるものではないという
当たり前の事実をよく分かってるからな
608: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 13:39:00.19 ID:9yFKh6YN0
>>128
そらそうよ
まともに本読んでたらラノベと一般小説の違いなんて出版レーベルの違いでしかないと分かるからな
そらそうよ
まともに本読んでたらラノベと一般小説の違いなんて出版レーベルの違いでしかないと分かるからな
153: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:45:27.14 ID:8eU1kY2yp
活字はどんどん読んだ方がいい
どういうものであれ語彙力高めていけ
知らなくても生きていけるけど話の幅を広げるのは言葉やぞ
どういうものであれ語彙力高めていけ
知らなくても生きていけるけど話の幅を広げるのは言葉やぞ
161: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:46:22.60 ID:IOt8qqDE0
正直有名な作家以外全部ラノベみたいなのもんよ
179: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:49:02.36 ID:gRxGi1Ct0
かいけつゾロリ読むぞ
196: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:50:46.89 ID:N8+rfQ/ka
>>179
それとズッコケ三人組のおかげで本読むようになったわ
それとズッコケ三人組のおかげで本読むようになったわ
178: 風吹けば名無し 2018/05/27(日) 12:49:00.74 ID:OctWzolRa
中学生はともかく小学生なら漫画読んでるだけだって語彙も増えるし読める漢字も増えるし物語を考える力だって養われる
活字のラノベが禁止される理由なんて無いよな
活字のラノベが禁止される理由なんて無いよな
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527390772/