
1: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:31:47.47 ID:UIJEYltR0
FF6「モーグリの住処にあったルーンブレイドの宝箱ですよ!取っちゃいました?😅」
ワイ「ルーンブレイド持ってるから多取った筈やけど…何で?😓」
FF6「あらら~取っちゃいましたか~実はあれ物語後半に開けると中身がリボンになるんですよ~😅」
ワイ「えぇ…何なんそれ…😥」
FF6「ちなみにFF6にはこれ以外にも取り返しのつかない要素が仕様とバグ含めて盛りだくさんなのでよろしく😜」
ワイ「初見やけどもう攻略サイト見ながらやろ…😥」
ワイ「ルーンブレイド持ってるから多取った筈やけど…何で?😓」
FF6「あらら~取っちゃいましたか~実はあれ物語後半に開けると中身がリボンになるんですよ~😅」
ワイ「えぇ…何なんそれ…😥」
FF6「ちなみにFF6にはこれ以外にも取り返しのつかない要素が仕様とバグ含めて盛りだくさんなのでよろしく😜」
ワイ「初見やけどもう攻略サイト見ながらやろ…😥」
この仕掛け誰が楽しいんや?
攻略本売る為にわざとやったんか?
3: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:32:50.73 ID:Br/6ZJMpr
FF12の最強の矛とかもくそ
4: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:32:53.55 ID:F5CMZwyOa
頭ドリルでなんとでもなるから
6: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:33:13.76 ID:CTzXJtte0
クロノ・トリガーにもあったな
9: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:34:22.31 ID:jZdTyphA0
>>6
周回出来るからセーフ
周回出来るからセーフ
8: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:33:45.86 ID:N2egdDSN0
(リボンになるとは)知らなかった
11: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:34:22.89 ID:fOSoehg7a
はいエクスカリバーⅡ
13: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:35:25.14 ID:l1tV/8QPd
>>11
めちゃくそやばい時間放置すればゲーム内時間フローするからセーフ
めちゃくそやばい時間放置すればゲーム内時間フローするからセーフ
12: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:34:53.50 ID:i2BIhev2d
スクエアRPG全盛期なかなかクソ仕様が多い
15: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:36:08.08 ID:+eOfDOdE0
あれのせいで未だに後でとれる宝箱はとらない
21: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:38:10.22 ID:0TV00ZYq0
エクスカリバーⅡとか初見じゃ無理やろ
※プレイ12時間以内にラスダン深部にて回収しないと消滅
23: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:38:46.66 ID:UIJEYltR0
>>21
しっかりレベル上げとアビリティ取得してたら確実に間に合わんからな
しっかりレベル上げとアビリティ取得してたら確実に間に合わんからな
44: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:42:21.69 ID:jaQR59EL0
>>21
いくらセーブロード繰り返したゲーム内時間でも良いとは言え
そもそもやり込みにやりこみを重ねたRTAの記録が8時間45分27秒なの考えると相当異常な時間設定してる
いくらセーブロード繰り返したゲーム内時間でも良いとは言え
そもそもやり込みにやりこみを重ねたRTAの記録が8時間45分27秒なの考えると相当異常な時間設定してる
22: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:38:29.10 ID:GvFtIDyyd
忍者を生き残せるの絶対わからないンゴねぇ…
24: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:38:50.32 ID:VeM9TfaDd
ブレイブブレイドかチキンナイフ
27: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:39:17.60 ID:GKfGDahGd
別に何の問題もなくクリアできるからどうでもよかった
28: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:39:30.26 ID:b7NXYCsS0
よくJRPGって一本道とか揶揄されるけど
この頃にはもう一方通行がはじまってたよな
この頃にはもう一方通行がはじまってたよな
184: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:58:00.22 ID:TR4EK3L9a
>>28
マップの構造上いろいろ行けただけで基本一本道
マップの構造上いろいろ行けただけで基本一本道
36: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:41:19.77 ID:vfG4L8i60
シドタイマーのせいでそれまでのやり込みが全部過去のものになったの笑える
228: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:02:20.75 ID:5ByUdhped
>>36
TAS界隈大歓喜やろな
TAS界隈大歓喜やろな
649: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:40:53.29 ID:K0idcjzk0
>>36
なんやそれ
なんやそれ
736: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:49:58.77 ID:yO+ykHNc0
>>649
FF6のシド魚イベントは1秒経過毎にシドのHPが減るかどうかチェックして内部の秒カウントの計算が最初に戻る
↓
シドイベント中のデータを開いた後にニューゲームするとタイマーカウントしてる状態を持ち越す
↓
内部カウントを元に戻す計算してる時にラグが起こるので
ラグ中にイベント発生マスを歩いて抜けてイベントを飛ばせる
FF6のシド魚イベントは1秒経過毎にシドのHPが減るかどうかチェックして内部の秒カウントの計算が最初に戻る
↓
シドイベント中のデータを開いた後にニューゲームするとタイマーカウントしてる状態を持ち越す
↓
内部カウントを元に戻す計算してる時にラグが起こるので
ラグ中にイベント発生マスを歩いて抜けてイベントを飛ばせる
という謎の力技
740: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:50:29.45 ID:VFGJAMD00
>>736
訳わからんくて草
訳わからんくて草
38: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:41:48.35 ID:lVUTT/8xa
クロノトリガーみたいな一応の理由あったっけ
過去の開けたら未来のはないってのはガキでも納得できたが
過去の開けたら未来のはないってのはガキでも納得できたが
46: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:42:37.97 ID:lH9ZXrLC0
こういうのがあるから攻略サイト見ながらやらなあかんのや
48: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:42:45.21 ID:OAUEwNUCr
どうでもいいだろ
リボンとかなくてもいいし
リボンとかなくてもいいし
50: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:42:57.51 ID:fn6xlaoG0
お遊び要素やん
一部の廃人が気付いたときにニヤリとするためだけ
一部の廃人が気付いたときにニヤリとするためだけ
53: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:43:04.34 ID:jbBuXbIuM
てか最適解でだけ突き進むのはどうかと思うで
君らって宝箱取り逃しとか許せんタイプやろ
本来宝箱なんてほとんど無視してもクリアできるのに
君らって宝箱取り逃しとか許せんタイプやろ
本来宝箱なんてほとんど無視してもクリアできるのに
63: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:45:11.78 ID:Tdg+ayt5M
>>53
強迫観念ってやつかなあ
強迫観念ってやつかなあ
68: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:45:27.90 ID:MuX9dXOcp
マリオRPG「キノコ城の隠し宝箱とり逃したんですか!?」
69: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:45:30.08 ID:/mlxDjtr0
75: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:46:23.08 ID:nMvHg19xa
>>69
おかしいのはお前の見た目だよ
おかしいのはお前の見た目だよ
421: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:19:52.17 ID:45dGc7K60
>>69
ホ○王
ホ○王
94: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:48:34.93 ID:RjiidvXD0
取り返しのつかない要素もそうやけど
8やゼノギアスのように終盤になると街に入れなくなるのほんとうんち
とてつもない喪失感におそわれる
8やゼノギアスのように終盤になると街に入れなくなるのほんとうんち
とてつもない喪失感におそわれる
96: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:49:01.41 ID:UJOI8vjy0
FF「えっそのアイテム拾わないんです?ボス戦後にこのダンジョン消滅するんですがねぇw」
110: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:51:10.74 ID:cKdfG5Id0
一周目は普通に遊んで
二週目に攻略本やら友達と情報交換して完璧にクリアする
せやろ?
二週目に攻略本やら友達と情報交換して完璧にクリアする
せやろ?
113: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:51:13.17 ID:vfG4L8i60
幻水2のクライフイベントの時間設定はそんなにガチにならなくても
多少急げば108人集めても間に合ううまい塩梅やったわ
多少急げば108人集めても間に合ううまい塩梅やったわ
140: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:53:51.55 ID:jaQR59EL0
>>113
街の人と話し込んでもまだ間に合うレベルなの上手い時間制限やったね
ドロップまで狙うととたんにセーブ・ロードが必要になるけど
街の人と話し込んでもまだ間に合うレベルなの上手い時間制限やったね
ドロップまで狙うととたんにセーブ・ロードが必要になるけど
119: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:51:33.02 ID:Wu97ouoTd
それより序盤にレベル上げしてしまったら魔石ボーナス貰えんくて取り返しつかんほうがクソやろ
123: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:52:03.86 ID:MmfD6076D
当時のゲームはそれで良かった
138: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:53:43.89 ID:oRk22Fdn0
女神転生では欲張りすぎて宝箱取りまくると
ボスが強くなるダンジョンあったな
ボスが強くなるダンジョンあったな
149: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:54:50.80 ID:uterqgJ50
>>138
それは面白いギミックだと思ってたけどな
それは面白いギミックだと思ってたけどな
172: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:57:19.42 ID:oRk22Fdn0
>>149
テーマが『貪欲』のところやったしな
テーマが『貪欲』のところやったしな
167: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:57:04.89 ID:moePNarV0
>>138
ifやっけ
あれはすき
ifやっけ
あれはすき
169: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:57:12.71 ID:RTURTccdK
>>138
if…のチェフェイやな
チャーリールートやと倒すのキツいけど倒せたら莫大な経験値入るありがたい存在
if…のチェフェイやな
チャーリールートやと倒すのキツいけど倒せたら莫大な経験値入るありがたい存在
143: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:54:18.40 ID:UIJEYltR0
FF6「あれれ~!?もしかしてトロッコでマグナローダーと遭遇してません!?」
ワイ「え?」
FF「あらら~もう2度とガウの暴れるコンプ出来ませんね~、まぁまだ崩壊前だし最初からやり直せば?リボンのとこもやりなおせるよ?」
ワイ「😥」
ワイ「え?」
FF「あらら~もう2度とガウの暴れるコンプ出来ませんね~、まぁまだ崩壊前だし最初からやり直せば?リボンのとこもやりなおせるよ?」
ワイ「😥」
159: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:56:15.46 ID:ltmjq4m30
この頃のFF取り返しつかない要素大好きやったな
177: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:57:38.84 ID:OiSv/aV70
聖剣2「あれれ?ひょっとして武器レベル取り忘れました?」
ワイ「」
聖剣2「大丈夫!ラスダンで雑魚が落としますよ!」
ワイ「やったぜ。」
ワイ「」
聖剣2「大丈夫!ラスダンで雑魚が落としますよ!」
ワイ「やったぜ。」
203: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:59:41.46 ID:D7Ag9jFPr
>>177
やったぜ。
やったぜ。
217: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:00:51.21 ID:qMAxp8Dpd
死角に宝箱りぼんとかもあったよな
自力じゃ見つからんわ
自力じゃ見つからんわ
230: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:02:36.91 ID:UIJEYltR0
昔やってた奴は「あの仕様ひどかったよなぁワハハ」みたいな良い思い出で済むからええな
今初見でやったら「はぁ何なんそれ」としか思わん
今初見でやったら「はぁ何なんそれ」としか思わん
251: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:05:26.26 ID:IA/5jVtD0
257: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:05:43.86 ID:UIJEYltR0
>>251
許さねぇからな
許さねぇからな
272: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:07:12.20 ID:FEpv7MCpa
>>251
なんやこれ?
なんやこれ?
290: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:08:32.92 ID:jaQR59EL0
>>272
序盤に固定で置いてある宝箱
これを取ると後半にあるはずだった最強装備が入った宝箱がなくなる
だったと思う
序盤に固定で置いてある宝箱
これを取ると後半にあるはずだった最強装備が入った宝箱がなくなる
だったと思う
298: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:09:04.93 ID:IA/5jVtD0
>>272
ff12の終盤で最強の矛が入ってる宝箱が出るんやけどゲーム中に出てくる全く無関係の宝箱を開けてしまっとると
最強の矛の宝箱は消滅するんや
画像のは開けたらあかん宝箱のうちの一つ
ちなみに一切ノーヒント
ff12の終盤で最強の矛が入ってる宝箱が出るんやけどゲーム中に出てくる全く無関係の宝箱を開けてしまっとると
最強の矛の宝箱は消滅するんや
画像のは開けたらあかん宝箱のうちの一つ
ちなみに一切ノーヒント
310: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:09:51.89 ID:FEpv7MCpa
>>298
想像を絶するレベルで糞やったわ
想像を絶するレベルで糞やったわ
269: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:06:56.59 ID:R3lu5Lh8d
魔大陸でシャドウ待たなかった奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
278: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:07:49.59 ID:qQSFCxuYa
>>269
これFF6で最大の初見殺しやろ
これFF6で最大の初見殺しやろ
299: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:09:07.04 ID:SGLizkWrp
>>269
ラスト30秒まで待ったぞ
ラスト30秒まで待ったぞ
329: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 16:11:53.34 ID:u65h42ca0
ゲーム自体はヌルゲーやしスタッフの遊び心やろ
何周もやりこんだファンへのささやかなお礼や
何周もやりこんだファンへのささやかなお礼や
80: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 15:46:54.23 ID:GKfGDahGd
アイテムやらコンプする楽しみはわかるけど1周目は自力で試行錯誤してクリアせんとおもんないわ
1周目から見落としなく完璧に進むとかただの作業ですやん
1周目から見落としなく完璧に進むとかただの作業ですやん
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525761107/
誰かがプレイしてるのを見てるわけじゃないし、ストーリーを見たい、楽をしたいって、俺みたいなやつは居る。
ドラクエってやっぱり神だわ
確かにこういうので攻略本見ながらじゃないとやり辛くなってったなぁ
まあ最近は攻略本なんて見ずに適当プレイやけど
おかげで難易度上がってゲームしてるって感じがする。
スクウェアはクソになってきたわ・・・と思い始めたのはFF6でこういうのが増えてきてからだな
※1
気にしない奴はいるだろうけど、この要素を好きな奴はほぼいない、って時点でかなりのクソ要素だと思うんだが
※4
FFなんて最初から、というかFC時代の方が隠し通路が極悪仕様だっただろうに
FF6からも何もないわ
たかがゲームでしょ?
常に最適解を前提にしてプレイする必要無くない?
初見ならあの時点のルーンブレイドの攻撃力のほうが価値としては上だろ
コルツ山の巨人の小手みたいな盛り上げ役
このFF6の宝箱の件は後でも入手できる中身だからそんなに酷いとは思わない
自分の好きなとこから、FF4DSの継承デカントは取り説辺りに書いといてくれ。あとレベル70以降の成長率とか
コンプや最強キャラ育成目的なら最初から攻略見ながらのプレイだし
そうじゃないならただのおまけ要素やな
絶対に攻略不能になるレベルのものがあるならさすがに論外だが
RPGに何を求めるか、によるな。
人によって違うからな。「最強キャラを作りたい」だったり「アイテムコンプしたい」だったり「ストーリーを楽しみたい」だったり…
一番の理由としては2周やるのはタルい、だな。そんな時間あったら他のゲームやる。
昔のは初見でも1周するのにせいぜい20時間とかだったからまあよかった
最近のって普通にやると平気で50時間とかになるじゃん?
それを周回はちょっとキツイからこのテのノーヒント初見殺しは控えめに願いたい
53はちょっと違うかな
例えて言うなら定食頼んだら自分だけ味噌汁が付いてないみたいな感じがするんだよ
110は30時間程度でクリアできる昔のRPGだったら問題は無く二周目いけるけど今のご時世一周するだけで膨大な時間を要するからな
エクスカリバー2は、ムービー再生中にプレステ本体のフタを開けて無理やり動画をスキップさせないと達成できないような条件設定に「こいつらは自分らが作ったゲームを楽しんでもらう気ないんか?」と思ったわ。
攻略本→wikiやRTA、プレイ動画の流れだからな…
まあリボンは優秀だけど他でも手に入るしな。ガキの頃だったから余裕で2週3週してたな。
これ系でそのタイミングでしか手に入らないレア物はksだと思うけどねw
リボンは他に入手手段があるからええけど、一切リカバリできなくなる類の取り逃がし要素はクソやと思う
クロノトリガーは、グレード低いやつ取ろうとしたら本当に取るかどうかの選択肢出るからセーフ。
むしろあの選択肢でいいえ選ぶまでがトリガーやし、変わる理由付けもちゃんとあるしな。
正直>>1に関しては、初見プレイヤーに対してその手のネタバレを挟むやつが悪いと思うわ
途中でWiki覗いたやつは自業自得
ルーンブレイドとリボンの話を学校で聞いて
封魔壁のアルテマウェポン取らなかったら
ダンジョンごと消滅してやり直した記憶・・・
お遊びの隠し要素にマジギレしてるのは色々心配になる。
そんなんやからこれだからゆとりはってバカにされるんやで(正確にゆとり世代かどうかはこの場合関係ない)
この仕様はかなり好きだなぁ
初見プレイじゃ取れなくて周回プレイするときにチラッと攻略見て新たな発見とか最高じゃねーか
1週だけじゃなく2週遊べんねんぞ
別にクリアに必須のアイテムというわけでもないし、ネット環境がなかった頃のトロフィーのようなものだろ?そこまで気にしなくてもよくね?
一本道と揶揄する割には取り返しの付かない要素は嫌うのがよく分からん
取り返しの付かない要素を完全に排除したら必然的に一本道になると思うんだけど
そこ以外じゃ手に入らないアイテムならまだしも、こんなお遊びレベルで攻略サイトが手放せなくなるはさすがにゆとり過ぎません?
※12
その例えめっちゃわかる
FF6のリボンなんてブラキオレイドスから取れるから然程支障はないな
アルテマウェポンとシャドウくらいだろ致命的なのは
取ったら罠と取らなかったら罠が混在してるなら考えるだけ無駄なのでは?
ホントこれ分かる
周回を前提にしてないゲームならやり直しを検討するレベル
そもそもネタバレに一切抵抗ないから無くせとは思わんけど
シャイニングフォースⅢのスピリテッド倒さずボス撃破で
シナリオ3(9カ月後発売)にて仲間になる
とか
ハガネがバトルフィールドの柱に化けてるとか
初見でわかる人いたのだろうか。